2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サンダーバード2号は欲しいけど、ジェットモグラとかのびっくりドッキリメカはいらんねん

1 :Ψ:2016/02/04(木) 16:42:39.57 ID:zDH6qACx.net
せやろ?

2 :Ψ:2016/02/04(木) 16:45:32.01 ID:JFp/Ophb.net
本当はシールドマシンみたいな形状のはずで

3 :Ψ:2016/02/04(木) 16:46:03.47 ID:gfJPhjGZ.net
ジェットモグラとか4号の入っていない2号なんて、まるで◯◯◯のようだ。

4 :Ψ:2016/02/04(木) 16:46:47.31 ID:nt4CL4bA.net
全部でお幾ら万円でしょうか

5 :Ψ:2016/02/04(木) 16:47:34.38 ID:CWwSSZQE.net
http://www.takaratomy.co.jp/products/thunderbirds/img/pic_index04.jpg
http://www.takaratomy.co.jp/products/thunderbirds/

6 :Ψ:2016/02/04(木) 16:48:07.79 ID:9yriV6tK.net
海上に投棄したコンテナをどうやって回収してたのかと疑問に思った小学生時代

7 :Ψ:2016/02/04(木) 16:50:35.70 ID:JFp/Ophb.net
バルキリーに変形しない6号なんて、クリープの入ってないコーヒー

8 :Ψ:2016/02/04(木) 16:51:37.49 ID:zDH6qACx.net
創刊号499円 第2巻1190円 以降1890円
全80巻

9 :Ψ:2016/02/04(木) 16:52:34.31 ID:F0/yL1Gl.net
>>4
80号まであるようだから
約16万円くらいじゃないかな?

サンダーバード2号は、確かに欲しいけど
16万もかかるとなると躊躇するわ。

10 :Ψ:2016/02/04(木) 16:52:46.08 ID:ANZ9y13i.net
やっぱサンダーバード 683系だろ。

11 :Ψ:2016/02/04(木) 16:53:11.95 ID:9yriV6tK.net
>>5
今のやつって、コンテナと合体するときの降下速度が異常に速すぎないか
かなりの速度で落ちてきて、わずかな距離で静止してる
相当なGがかかると思うんだが

12 :Ψ:2016/02/04(木) 16:54:15.10 ID:AryRI7+W.net
バカ モグラと4が欲しいんだよ

13 :Ψ:2016/02/04(木) 16:55:40.05 ID:iM+RIDcm.net
俺、6号だけほしい。

14 :Ψ:2016/02/04(木) 16:58:09.43 ID:nt4CL4bA.net
>>9
ムリですね

15 :Ψ:2016/02/04(木) 17:00:02.36 ID:wkJ5FHod.net
いや
それが大事だろw

16 :Ψ:2016/02/04(木) 17:00:11.74 ID:JFp/Ophb.net
今も昔も高嶺の花のサンダーバードwww
 

17 :Ψ:2016/02/04(木) 17:04:10.19 ID:zeNH5F7G.net
本来2号は日陰者なんだが人気で
むしろ1号が人気がない

18 :Ψ:2016/02/04(木) 17:04:51.16 ID:XOJH1Ymn.net
>>1 は完全な どアホゥ

あのパカッと開いて ギュぃーんとでてくるところが

漢のロマンなんだンゴ!!

19 :Ψ:2016/02/04(木) 17:06:32.39 ID:7JkakOy/.net
ジェットモグラってオリジナルの名前なんだろうか?
モグラって英語でもモグラなんだろうか?
今ジェットモグラをデザインしたら
シールドマシンみたいな形状になるのかな?
あのドリルに萌えるのに

20 :Ψ:2016/02/04(木) 17:09:50.78 ID:JFp/Ophb.net
第一掘った後の土をどうする、ボタ山みたいになるはずなのに

21 :Ψ:2016/02/04(木) 17:09:56.64 ID:Yle1/X33.net
俺はマッチボックス社製の2号もってるよ
お風呂で遊ぶんだ!

22 :Ψ:2016/02/04(木) 17:10:40.16 ID:9GJGT/Vr.net
昔 秘密基地持ってたなぁヤシの木がパタッてなるヤツ( ´∀`)

23 :Ψ:2016/02/04(木) 17:11:48.75 ID:7JkakOy/.net
4号が一番好きなんだが、なんか一番役に立たないキャラ

24 :Ψ:2016/02/04(木) 17:14:46.68 ID:SBQGh11D.net
ジェットモグラってドリルが刺さったとたん
本体の方が回っちゃうんじゃないの?

25 :Ψ:2016/02/04(木) 17:16:52.64 ID:ew8zlGWO.net
馬鹿野郎 ドリルは男のロマンなんだよ
ちなみに2号はタカラの奴で二万か三万
ヤフオクでプレミアが付いて五万てとこだな

26 :Ψ:2016/02/04(木) 17:23:35.77 ID:3dEWDa/N.net
本屋さんに置いてあった結構大きな箱だった。組まずに積んどくとかさばるだろうなあ
イヤ、組んでも大きそうだけど。

27 :Ψ:2016/02/04(木) 17:23:57.21 ID:7JkakOy/.net
2号の羽の向きが逆じゃないかと違和感を感じていた幼少時代

28 :Ψ:2016/02/04(木) 17:27:21.72 ID:uRgqSDYE.net
4号の形のシャンプー

29 :Ψ:2016/02/04(木) 17:27:24.28 ID:r2q+IqGi.net
>>19
Jet mole

30 :Ψ:2016/02/04(木) 17:28:56.97 ID:r2q+IqGi.net
>>29
jetなし、mole

モグラ

31 :Ψ:2016/02/04(木) 17:30:36.70 ID:JkM7CSxk.net
>>1
Amazonで売ってるべ

32 :Ψ:2016/02/04(木) 17:30:37.69 ID:ew8zlGWO.net
>>28
人の事は言えないがそれ知ってるの相当な歳だぞwww

33 :Ψ:2016/02/04(木) 17:31:13.72 ID:FObhM9ZB.net
>>6
3号なんて、垂直に立った状態で、あのドーナツ形の建物の下の
狭いシャフトの中へ正確に降下して着陸するんだぜ。 あれが
できる技術があるんなら、 2号のコンテナの回収なんてわけないだろ。

34 :Ψ:2016/02/04(木) 17:39:17.64 ID:hnGtDK6s.net
今井科学のクリアータイプのジェットモグラ未組持ってる♪

35 :Ψ:2016/02/04(木) 17:41:18.38 ID:ODFXEc+V.net
せやかて全部そろえると10万超えるんやろ

36 :Ψ:2016/02/04(木) 17:43:08.34 ID:UspjaxiD.net
>>35
12万やで

37 :Ψ:2016/02/04(木) 18:12:52.76 ID:V9EqQlAH.net
今井〜のっ、サンダバ〜ド♪

38 :Ψ:2016/02/04(木) 18:18:16.37 ID:LXVV8OhC.net
>>27
でも、ウルトラマンも両手を前に出して飛んでるし
まぁいいかと思った

39 :Ψ:2016/02/04(木) 18:38:30.51 ID:w7LI+0Qf.net
効率的に言えばコンバトラーVの4号機が良いと思うんだが

40 :Ψ:2016/02/04(木) 18:40:45.23 ID:ODFXEc+V.net
ツウは5号だよな

41 :Ψ:2016/02/04(木) 19:01:44.36 ID:Ux/8phmq.net
今井初期5号はモーターライズでクルクル回りながらアンテナと下に突き出た
部分も回転。さらにドームが光るという素晴らしい仕様だった。
再販になってからカスみたいな内容。

42 :Ψ:2016/02/04(木) 19:29:17.77 ID:+wyx3875.net
ジェットモグラは、
どう考えても穴を掘れそうにないんだがw。

43 :Ψ:2016/02/04(木) 19:35:11.82 ID:3QtgZCu0.net
スーパー雷鳥 サンダーバード 欲しい

44 :Ψ:2016/02/04(木) 19:41:13.03 ID:MW0XcrY/.net
2号は色々なサイズの買ったけど
どれも、タンクの蓋がすぐに壊れたんだよな

45 :Ψ:2016/02/04(木) 19:51:36.47 ID:iKa3msSO.net
超合金のサンダーバード基地もってるどー
山が割れるんだぞー

あと、超合金の2号もちゃんとコンテナから4号出てくるどー

46 :Ψ:2016/02/04(木) 20:06:57.87 ID:YuY4eQqF.net
>>42 普通そう思う。

47 :Ψ:2016/02/04(木) 20:15:28.52 ID:wf0Z/XjI.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 サンダーバード1号が斜めの斜面を降りてくるところがたまらん

48 :Ψ:2016/02/04(木) 20:39:52.74 ID:gEbifs0q.net
>>47
でもスコットが頭を下にして滑り落ちてくるのは辛そうだ、と思った。

49 :Ψ:2016/02/04(木) 21:06:29.75 ID:MW0XcrY/.net
はい、パパ!

50 :Ψ:2016/02/04(木) 21:53:15.94 ID:ze18H91t.net
>>22
二種類有ったんだよ。リアル系とデフォルメ系。
テレビコマーシャルでは4号も自動的に発進するようになってたが実際はそうじゃなかった。
リアル系は箱だけは今でもある。

51 :Ψ:2016/02/04(木) 21:57:24.06 ID:L4MYQ1Qc.net
2号はカエル

52 :きつねうどん ★:2016/02/04(木) 21:58:30.33 ID:CAP_USER.net
子供の頃、6号のやつ観てガッカリやった

53 :Ψ:2016/02/04(木) 22:04:16.10 ID:nVpYJ8B6.net
初代シリーズの、コンテナからエレベーターカーが発進してくるシーンは最高に
かっこよかった、カメラアングル、画角、エンジン音まで完璧

54 :小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2016/02/04(木) 22:21:31.59 ID:yEtgLVUu.net
Xカーがない時点で話にならないのです。

55 :Ψ:2016/02/04(木) 23:53:07.25 ID:11m8EUKO.net
ゼロエックスの先頭に付いてる車輌をゼロXカーと呼んだらどうなんだね、チミ

56 :Ψ:2016/02/05(金) 00:27:46.30 ID:arEqkeu3.net
2号はただの輸送機

マシンなければ存在価値はない

57 :小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2016/02/05(金) 00:35:14.23 ID:LwKP2vOy.net
>>55
ゼロエックス号は子供がレゴで作ったみたいで好きではありませんの。
てか、デアゴスティーニのより食玩のジェットモグラの方がよく出来てる気がします。

58 :Ψ:2016/02/05(金) 00:51:57.94 ID:3Rx49tzO.net
デアゴには次回作こんなのをやって欲しいわ
https://youtu.be/dizatmUphcY

59 :Ψ:2016/02/05(金) 01:08:44.78 ID:q7m/3lBX.net
>>5
右下、なんで命やってんの?

60 :Ψ:2016/02/05(金) 03:32:53.41 ID:kiYGrnpq.net
あの黄色い潜水艇は何号?
あれがすきだな

61 :Ψ:2016/02/05(金) 04:00:43.22 ID:0l3i2u/p.net
>>48 うちの学校では、頭を先にしてすべり台を
滑り降りる「バージルごっこ」が流行ったけど、
危険なので先生から禁止された。

62 :Ψ:2016/02/05(金) 04:12:15.07 ID:0nJngydh.net
新聞で帽子とタスキみたいの作ってよく遊んだな
>>60
それ、4号だよ 2号のポッドに入ってる

63 :Ψ:2016/02/05(金) 04:13:15.22 ID:QJcvtlXU.net
az

64 :Ψ:2016/02/05(金) 06:22:31.96 ID:3Rx49tzO.net
4号が単独発進できれは2号の出る幕もへっていたの巻き
巨大潜水艦とドッキングして七つの海を君臨

65 :Ψ:2016/02/05(金) 07:05:31.84 ID:0XHPS3KD.net
ペネロープの車がいい。

66 :Ψ:2016/02/05(金) 09:32:35.77 ID:kiYGrnpq.net
青い色の多輪高速戦闘車両が出てくるのは
キャプテンスカーレット?

67 :Ψ:2016/02/05(金) 11:37:26.35 ID:h9k6r4fI.net
>>66
追跡戦闘車ね、スカーレットだ。

68 :Ψ:2016/02/06(土) 01:37:46.81 ID:y5FNylMJ.net
サンダーバード2号は結構なんだかんだでいろんな大きさで商品化されてるじゃん
でもジェットモグラとかのビックリドッキリメカコンプリートなんてまず無いだろ?
そこがデアゴスティーニのこだわりポイントだろ?

69 :Ψ:2016/02/06(土) 02:16:59.22 ID:UcFgZuId.net
コンテナからムーンベースとエリス中尉が出て着たらビックリどっきりコンプ

70 :Ψ:2016/02/06(土) 14:09:46.08 ID:gvNxjTLb.net
>>69
ディアゴスティーニがエリス中尉出したらコンプリしてしまうかも

71 :Ψ:2016/02/07(日) 16:15:22.01 ID:+WXo0xZA.net
次回は号数減らしてスカイダイバーでもやっとくれ
オマケはムーンベースで着替え中のエリス中尉だぬ

72 :Ψ:2016/02/10(水) 08:39:39.81 ID:4lQ0ofZg.net
最近コンテナをハズした2号も見馴れてきたワケだか

総レス数 72
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200