2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【びんぼーでも大丈夫】防犯カメラ付き自販機で「予算がない自治体でも防犯カメラを整備できる」

1 :水星虫 ★:2016/02/05(金) 11:35:30.07 ID:CAP_USER.net
防犯カメラ付き自販機で協定
(なら県)

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2055588601.html?t=1454639224000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

防犯カメラ付きの自動販売機の設置を進めるため、三宅町は
安全なまちづくりに取り組む社団法人と設置や管理に関する協定を結びました。

4日、三宅町役場で協定の調印式が行われ、安全なまちづくりのため防犯カメラ付きの
自動販売機の設置を進めている社団法人の代表理事と町長が協定書に調印しました。
町によりますと、自動販売機は社団法人が今月中にも通学路沿いの町有地に設置し、
防犯カメラの録画映像は町の職員が定期的に確認し、警察の要請があった場合は提供するということです。

カメラを維持するための電気代などの費用は販売機の売り上げでまかなわれ、
町側の負担は設置場所の提供を除くとほとんどないということです。

三宅町の岡橋正識総務部長は
「町内では不審者の目撃情報もあるので、安全なまちづくりのため設置することにしました」
と話していました。
社団法人の後藤真之代表理事は、
「防犯カメラを設置する予算がない自治体でも、この協定で
自動販売機を設置することによって防犯カメラを整備できる」
と話していました。

社団法人では、こうした協定を県内では桜井市と結んでいるほか、
橿原市と平群町などとも締結に向けた協議を進めているということです。

02月04日 19時33分

2 :Ψ:2016/02/05(金) 11:40:40.33 ID:sdcX0Kx0.net
カメラと録画機器の電気代くらいなら省電力で組めば太陽光でまかなえる。

3 :Ψ:2016/02/05(金) 12:11:39.35 ID:IquIhu24.net
>防犯カメラの録画映像は町の職員が定期的に確認し、
 警察の要請があった場合は提供するということです。

警察は監視カメラの映像を盗むだけ〜(^^ ♪

4 :Ψ:2016/02/05(金) 21:38:22.93 ID:i4ut/9E0.net
ああ奈良か
三宅だから東京かと思ったわ
でもこれって久しぶりに聞く良いideaだと思うぞ

地方に限らず各都心部でもバンバン置いたら良いと思う

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200