2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゲリノミクス】黒田のマイナス金利導入で日本株は一人負け、本日も大暴落

1 :Ψ:2016/02/05(金) 14:26:43.04 ID:6eVXk82c.net
東証後場寄り、下げ幅拡大 400円安に迫る、金利低下で金融安い

 
5日後場寄り付きの東京株式市場で日経平均株価は下げ幅を一時400円近くまで拡大し、1万6600円台半ばまで水準を切り下げた。
長期金利の低下で運用環境が悪化するとの見方が強まり、金融株が後場入り後に下げ幅を拡大。相場全体の重荷となった。
JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)も弱含んでいる。

日銀が導入を決めたマイナス金利政策を背景に長期金利の指標である新発10年物国債利回りは0.015%低い(価格は高い)0.035%まで低下し、
過去最低を更新。金利低下に連動する形でみずほFGなどが連日で昨年来安値を更新した。

前引け後の東証の立会外で、国内外の大口投資家が複数の銘柄をまとめて売買する「バスケット取引」は約305億円成立した。
12時45分現在の東証1部の売買代金は概算で1兆4480億円、売買高は18億828万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は1578と、
前引け時点からやや増えた。値上がりは276、変わらずは81銘柄だった。
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXLASS0ISS14_05022016000000

2 :Ψ:2016/02/05(金) 14:30:21.45 ID:NQqjpWCs.net
原油の下落が原因とか言ってたのに、原油が下げ止まっても、
中国が下げ止まっても、ダウが反発しても、


日経だけヒトリマケ
というより、この先の伸びは見込めないからただの利確か。

3 :Ψ:2016/02/05(金) 14:31:49.13 ID:xsW13Jdn.net
黒田 マイナス金利導入すると言ったが 何時から導入するとは言っていない

それが 10年後100年後でも

4 :Ψ:2016/02/05(金) 14:32:18.19 ID:S91c4B27.net
日経が下げて喜ぶ人種

中鮮人と左翼、日本の敵である

5 :Ψ:2016/02/05(金) 14:32:36.60 ID:i2KBPkfG.net
株価高だけがアベノミクスの成功の見本。
賃金も物価も上がってないし、GDPも低成長。

その株価も、決算が出るにしたがって下がっていく。
金利をマイナスにしても、効果が出ない。
物価が上がると金利も上がって行くので、いつまでもマイナス金利には出来ない。

黒田緩和は結局失敗、官僚上がりなので失敗は認めないだろうが。

6 :Ψ:2016/02/05(金) 14:32:44.99 ID:LifG1JZs.net
ゲリノミクス最低ワロタw

死ねよクソ安倍

7 :Ψ:2016/02/05(金) 14:33:53.61 ID:YTKCjXQW.net
それでも白川日銀総裁の時よりはマシかな。

白は無能、黒は無謀、って感じだけど。

8 :Ψ:2016/02/05(金) 14:34:47.57 ID:NQqjpWCs.net
中国が旧正月で連休に入るから手仕舞い売りか。w

9 :Ψ:2016/02/05(金) 14:35:46.56 ID:+E1vsBQt.net
日銀金融政策で銀行株が下がり、預金金利も下がる。
しかし、日経株価の動向は外人に握られているから、
株価は下がり、日本の総資産価値は低下しまくりw

市場を混乱させる黒田日銀は、あほw

10 :Ψ:2016/02/05(金) 14:36:25.96 ID:i2KBPkfG.net
>>3

知らないのはお前だけ、2月16日からと導入と言ってるだろ。

11 :Ψ:2016/02/05(金) 14:40:16.09 ID:uAv5zyga.net
政府も日銀も本当に株価政策としてやってるかは疑問だと思う

例えばスマホの価格を下げろって言ったからKDDIやSBなどの
225寄与度が高い銘柄が下げた事

郵便3社の上場で銀行セクターが下げた上に今回のマイナス金利で
特に地銀の下げが酷い事など全く一貫してるとは言いがたい状況

12 :Ψ:2016/02/05(金) 14:43:10.59 ID:Wej45lww.net
10月に95.7あった東証一部全銘柄のの平均PERが昨日の時点で89.0まで下がってる

13 :Ψ:2016/02/05(金) 14:46:43.63 ID:pAwZz8XP.net
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/UZhEoQLi8a



14 :Ψ:2016/02/05(金) 14:46:46.84 ID:bUTWm8kH.net
銀行が濡れ手に粟なことを続けてきた結果だわな
今でもリスクをとろうとしない
金利は下げる手数料をとるとか穴埋め的なことばかり
やってるようではダメなんだよ

15 :Ψ:2016/02/05(金) 15:13:23.81 ID:z0Dfr+N3.net
>>7
白川のどの点が無能だった?

16 :Ψ:2016/02/05(金) 15:20:56.28 ID:P5vP2CSi.net
>>7じゃないけど

全てがアホ
財務省のパペットマン

17 :Ψ:2016/02/05(金) 15:23:28.54 ID:2GqTPgVV.net
日銀が
マイナス金利導入するのなら

日本国政府は
日本株に投資してない日本企業に重税課さないと

18 :Ψ:2016/02/05(金) 15:23:59.33 ID:GSmCvfD4.net
見せかけだけの効果の無いマイナス金利のインチキさが
世界中にバレたからな。

19 :Ψ:2016/02/05(金) 15:29:20.37 ID:k6mOuU1M.net
>>18

見せかけじゃなく本当に効果が疑問だから。
つまり、消費税増税地獄でお金買ってまで商売するアホいるか?
早い話、日本の経済の実態を見抜かれたのと違うか?

20 :Ψ:2016/02/05(金) 15:29:50.52 ID:OjU67NuY.net
ああ総会。こんなとこに出て来んな朝鮮人www

21 :Ψ:2016/02/05(金) 15:39:06.68 ID:z0Dfr+N3.net
>>16
金融オンチによる「すべてが無能」って幼稚園児並みの返事を求めてるんじゃないが。

22 :Ψ:2016/02/05(金) 15:42:02.97 ID:k6mOuU1M.net
頼みのトヨタの決算イマイチだったね。
120円想定なので。

で、黒田については俺は評価してる。
すべての元凶は消費税。
あと、官僚と政治家な。
今まで株価上がっただけでも凄いよ。

これからは知らんがなwww

23 :Ψ:2016/02/05(金) 15:46:21.28 ID:z0Dfr+N3.net
>>22

オマエ、いつも登場して黒田を応援してるチョンだろうが。

もう、黒田の無能ぶりは暴露されてるよ。
ノータリンは引っ込んどけ。

24 :Ψ:2016/02/05(金) 15:56:19.26 ID:8n3SmaHz.net
・・・民主党の時は株価はいくらだったかな?

25 :Ψ:2016/02/05(金) 15:56:24.58 ID:6rHGSM2w.net
★マイナス金利による金融引き締めで円高株安になり経済破綻する仕組み★
            ..┌────────┐
            ..│ 日 本 銀 行  │日銀だけは肥え太る!
            ..└─┬──────┘
               ..↑当座から0.1%徴収
               ..│国債はマイナス利子
 ┌────┐円高┌─┴──────────────┐地銀から
 │アメリカ .├←─┤   一 般 銀 行    .       │倒れだす
 └────┘   └┬───────┬────┬──┘
 目減りするなら    │          .│      │日銀への献納の
 アメリカ国債など   │意味不明な   .│利子   │為に貸付は
 海外へ貸付      ↑手数料UP    ↑低下   ↑慎重に!
        .┌───┴─┐  ┌───┴┐   ┌┴───┐
        .│住宅ローン..│  │ 預 金 │   │ 企業  │
        .└─────┘  └────┘   .└────┘
    / ̄ ̄ ̄~)__      .___________  中小を中心に
  /____/ヽ ヽ   /日銀がお金を吸い上げる \ 倒産続出
 / /         | .∧  <  マイナス金利にしたら   ..|
 | |           ヽ |   \ 円高株安になりました。 / 
 レ| ≦__( ( __≧  | |    . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (Y[ノ・ ]=[ ・ヽ ]=Y)
  (   ̄/    ̄  ) |   .___________
  |   ノ^ー^ ヽ    |  /銀行株主導で全株暴落. \
  ヽ(( __|__ )) ノ <  国債持ってる奴は罰金な .|
   ヽ_____ノ    \ 預金したら罰金な    /
    /V><V \      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   ヽ/   |
    | |     | |

26 :Ψ:2016/02/05(金) 15:58:43.83 ID:rJp2Rcg7.net
>>5
雇用は?

27 :Ψ:2016/02/05(金) 16:00:46.34 ID:+6JsbW0/.net
17000あっさりと割ったな;

28 :Ψ:2016/02/05(金) 16:06:05.49 ID:iAHpA5/4.net
>>11
マジレスしてやると外需依存の景気回復から内需依存の景気回復に舵を切った。
銀行中心に日銀に金積んどけば儲かる仕組みから、融資で稼がせる方向に鞭を振る
ってる。だから銀行・証券は下げたけど建設・リートは上げただろう。中国ショック
で外国は厳しいからな、方向としては正しい。

29 :Ψ:2016/02/05(金) 16:25:12.19 ID:N8lFBMl6.net
新規にしかマイナス金利をしない事が投資家にバレて、円が先週の値に戻った。
しかし、銀行の経営が不味くなるという憶測は残ったため、
銀行株が売られる。

良い事無しの政策。

30 :Ψ:2016/02/05(金) 16:37:53.59 ID:IMoQfW2d.net
やるなら最初からやればよかった もたもたしている間に余計な国債が山積み

31 :Ψ:2016/02/05(金) 17:08:51.67 ID:8Ill69IP.net
ゼニゲバ真っ黒メシウマ

32 :Ψ:2016/02/05(金) 20:38:23.70 ID:iheRTbpX.net
止まらない

33 :Ψ:2016/02/06(土) 13:58:04.26 ID:ch7tJjS6.net
【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2016/02/04

https://youtu.be/DQiSjrKD6y8

34 :Ψ:2016/02/06(土) 21:28:09.94 ID:ch7tJjS6.net
【NET TV ニュース.報道】国家非常事態対策委員会 2016/02/04

https://youtu.be/DQiSjrKD6y8

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200