2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アベクロダショック】三菱東京UFJ・三井住友・みずほ、来週月曜日より定期預金の金利引き下げへ

1 :Ψ:2016/02/06(土) 04:06:35.99 ID:O9GTIGzc.net
日銀の「マイナス金利」政策の導入を受けて、市場金利が低下していることから、3メガバンクがそろって
定期預金の金利を引き下げると発表しました。
3行ともに8日から適用します。

三菱東京UFJ銀行では、1000万円未満の預金金利を期間が2年から9年まですべて0.025%とします。
最大で0.045%の引き下げです。

三井住友銀行は、1000万円以上の大口定期を含め、期間が2年から7年の預金金利をそれぞれ0.005%から0.055%引き下げ、
すべて0.025%とします。

みずほ銀行では、5年から10年それぞれの期間の一番安い金利に統一します。

また、店頭よりも少し高く設定していたネット経由の金利も店頭金利と一緒になります。
例えば、ネット経由で300万円以上を5年預けた場合に、金利は0.03%下がり、0.03%となります。
3行ともに「市場金利の低下に連動して見直した」とコメントしています。
日銀の決定を受けてから、東京債券市場では長期金利の指標となる新発10年物国債の利回りが低下していて、
5日も過去最低の年0.020%まで低下しました。

定期預金の金利の引き下げは、りそな銀行をはじめ、横浜銀行などの地方銀行を中心に広がっています。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000067725.html

2 :Ψ:2016/02/06(土) 04:12:34.65 ID:A1b2VLnf.net
もともと1000万預けたって小銭程度の利子しかつかないんだから関係ないだろ

3 :Ψ:2016/02/06(土) 04:13:27.80 ID:qzVE+uyZ.net
年率0.025%

1年間、1000万円預けて利息2500円

預ける意味ないわ

4 :Ψ:2016/02/06(土) 04:23:52.82 ID:4mvZD9pC.net
銀行も預かる意味ないな。

5 :Ψ:2016/02/06(土) 04:24:43.22 ID:3WPTIyNb.net
家で現金を保管しとくより安全やん。
預ける金などない俺が言うのもなんだけどwww

6 :Ψ:2016/02/06(土) 04:41:23.72 ID:JVs1i/YD.net
実質ゼロ円

7 :Ψ:2016/02/06(土) 04:49:39.57 ID:upn3AMKW.net
預けときゃ増えるなんて幻想は終わったンだよ、
ベンチャーのケツ叩くか、オレオレにだまされるか、
ムスコがしっかりしないとボケた両親がスッテンテンになるだけや

8 :Ψ:2016/02/06(土) 04:57:04.43 ID:fJCnkpn4.net
海江田三郎さんなら大打撃だろうな
可愛そうに

9 :Ψ:2016/02/06(土) 05:11:20.85 ID:C/qpmlpi.net
金利ほぼ0がもうちょいほぼ0へ・・・・

何百億とか預けてれば300万が250万だが一般人〜かなりの富裕層まで
関係ないな

10 :Ψ:2016/02/06(土) 05:17:01.68 ID:zaBtCmC8.net
 
【金融】一部顧客の普通預金に口座手数料検討 事実上のマイナス金利に [無断転載禁止](c)2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454455492/

11 :Ψ:2016/02/06(土) 05:43:21.98 ID:est+u9Uu.net
こういうのだけはメチャクチャ速いな

12 :Ψ:2016/02/06(土) 06:39:19.68 ID:bMLtuPVi.net
次がやばいな
貯金移すか

13 :Ψ:2016/02/06(土) 07:30:57.35 ID:NfgqFfOT.net
今年一番の芸スポで衝撃的ニュース

14 :Ψ:2016/02/06(土) 08:05:58.50 ID:v/WK6wVR.net
この時点で金利下げたり手数料上げたりする銀行は、融資や投資等、本来の銀行業務ではなく当座預金を新規に豚積みする気満々って事。
こういうメガバンクと取引したり、ましてや地方銀行がある時点で新三本の矢()とやらに実現性が皆無だとわかる。
戦後レジーム脱却、デフレ脱却、移民はしない、地方創成、憲法改正。全部口だけ。スローガンだけ。

15 :Ψ:2016/02/06(土) 09:42:34.24 ID:dTFa5zxR.net
銀行曰く「ゼロじゃあない、マイナスにもしていないよん」ですね。

16 :Ψ:2016/02/06(土) 10:21:57.11 ID:oRbpBXBK.net
もっとだ!もっと!

17 :Ψ:2016/02/06(土) 10:38:54.43 ID:sH1GfZme.net
本来受け取れるはずの利子を受け取れない分は
税金で吸い上げられてると考えて良い
これが庶民から掠め取って一部の大企業をもうけさせる
アベノミクスの正体です。

18 :Ψ:2016/02/06(土) 14:39:24.05 ID:2hzEdUdV.net
 
【相場】マイナス金利なのに、早くも株価下落の理由
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454733682/

【金融】一部顧客の普通預金に口座手数料検討 事実上のマイナス金利に
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454455492/

【経済】日銀黒田総裁:個人預金のマイナス金利「可能性は当然、否定はしない」 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454723338/

【経済】史上初のマイナス利回りも視野に 銀行、利ざや縮小に備え預金手数料模索
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454717056/

【経済】国内景気は急落、大寒波が追い打ち〜 1年5カ月ぶりに10地域すべてが悪化 〜TDB景気動向調査 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454723418/

【社会】厚生年金4900人分支給ミス 制度一元化で計算誤る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454711041/

19 :Ψ:2016/02/06(土) 15:08:54.26 ID:2hzEdUdV.net
 
【国内】高齢者世帯の5割が年金収入2百万以下 40代以下の人々は「死ぬまで貧困世代」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454737232/

20 :Ψ:2016/02/06(土) 17:48:36.74 ID:YrMs2bWl.net
 
【経済】景気回復実感ない人は「たまたま」 世論調査73%でも首相強弁 ★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454747878/

21 :Ψ:2016/02/06(土) 23:57:51.52 ID:xe1kkqcT.net
 
【格差】安倍晋三の夕食→30,000円の極上トラフグ 俺の夕食→100円のカップ焼きそば
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1454765693/

【経済】景気回復実感ない人は「たまたま」 世論調査73%でも首相強弁 ★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454764304/

22 :Ψ:2016/02/07(日) 15:43:53.57 ID:xX5hurlP.net
 
安倍晋三「正社員をリストラすれば企業が60万支給します。失業者はパソナで就職支援してやるぞw」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1454818187/

「リストラ助成金」制度が3月から大幅拡充された。
社員をリストラした会社に、政府がお金を出すという制度。中小企業向けの制度だったが、大企業にも対象を拡げた。
予算も2億円から300億円に増額。安倍内閣が提唱する、「失業なき労働移動の実現」のための措置なのだという。

制度の正式名称は「労働移動支援助成金」、もしくは「再就職支援奨励金」という。
企業が社員を解雇し、再就職支援会社に登録すると10万円の助成を受けられる。
さらに、リストラした社員の再就職が決まれば、再度助成金が出る。最高で60万円を受け取ることができる。
これだけ聞くと、クビ切りでお金をもらえる妙な制度に見えるが、
つまりは、リストラ企業を通して再就職支援会社に流れる仕組みだ。

「助成金の上限額60万円は、制度拡充の事前調査を行った際、
支援会社の料金がおおむね60万円程度だったことが根拠になっている」(厚生労働省)
再就職支援会社といえば、パソナ(2168)、テンプHD(2181)、キャリアバンク(4834)、ヒューマンHD(2415・JQ)などだが、
この政策を推し進めたのは、政府の産業競争力会議で、
その議員である竹中平蔵慶大教授がパソナの会長を務めているのは意味深だ。
http://kabu.nsjournal.jp/rensai/17300.html

23 :Ψ:2016/02/08(月) 18:28:44.33 ID:b6vn3aps.net
 
【政治】 GPIFの直接運用 3案併記の提案取りまとめ (NHK)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454875598/

【経済】2015年の実質賃金0.9%減 物価上昇に賃上げ追いつかず
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454890034

【経済】実質賃金0.9%減 15年、物価上昇に賃上げ追いつかず★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454914934/

【経済】日本の企業利益、アベノミクスで最大ピンチ−初めて予想下振れが勝る
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454920543/

【テレビ】NHK経営委員「最近の若者は本当にダメだから法律でNHKの番組を強制的に見せる時間をつくるべき」★2
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1454915583/

【ありがとう安倍&黒田】生保「マイナス金利だから保険料も上げちゃおっかな〜w」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1454920053/

【経済】1月の街角景気、現状判断は2.1ポイント低下 株価下落など響く
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1454913639/

【経済】景気回復実感ない人は「たまたま」 世論調査73%でも首相強弁 ★11
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454888916/

【社会】日本の少子化は「人災」だった★5
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454846834/

24 :Ψ:2016/02/08(月) 19:21:22.84 ID:NP55wAQ3.net
金融機関のようなサービス・セクターでは、けっして人件費を
固定費にすることが出来ない。

ロンドンやニューヨークの国際金融産業では、即時解雇の
ロックアウト解雇が常識となっている。

金融機関のようなサービス・セクターの合理化は、
オートメーション工場の産業用ロボット導入のような
省力化と生産力拡大ではなく、直接の大規模人員削減だ。

もとより、貯蓄銀行のような金融機関の業務は、ネット回線と
サーバーコンピュータの自動プログラム処理だけで行える。

いまどき、証券会社のディーリング業務でさえ、コンピュータによる
プログラム・トレーディングがあたりまえに行われている。

25 :Ψ:2016/02/08(月) 22:25:45.90 ID:BPXBUYVg.net
>>24
そのコンピュータートレーディングのソフトウェアの不備をついて儲けたら国に課徴金として没収されるのにな。税金が最強で次は金持ちの味方。政府

26 :Ψ:2016/02/09(火) 01:00:24.81 ID:Hw5KSYHu.net
 
ありがとうアベノミクス!ありがとう安倍さん!実質賃金0・9%減。マイナスは4年連続
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1454922928/

【収賄甘利】 甘利だけではない“口利き” URは自民党議員のあっせん収賄窓口か
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1454926799/

増える「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」も 長文
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1454926162/

【社会】増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 法改正を逆手にとった「派遣切り」も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454933021/

【NHK世論調査】安倍内閣 「支持する」50% 「支持しない」34% ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454936309/

【経済】ゆうちょ銀、預貯金金利引き下げ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454923754/

27 :Ψ:2016/02/09(火) 12:51:34.45 ID:Jw8Z7jxN.net
 
【政治】石原大臣、消費増税「来年4月に引き上げを行うことが一般的な解釈」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454987835/

石原伸晃経済財政・再生相は9日の閣議後の記者会見で、2017年4月に予定している
消費税率の引き上げについて「リーマン・ショックや大震災のようなものがない限り、
来年4月に引き上げを行うことが、法律的な一般的な解釈だ」との認識を示した。

足元の円高・株安については「外的な要因が主だ。現在の原油安は1年前の想像の外の世界だ。
新興国や中国の景気減速も思った以上だ」と指摘。
そのうえで「国内はアベノミクス効果のトレンドに変わりはなく、過剰な心配はしていない」とも述べた。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H0S_Z00C16A2EAF000/

28 :Ψ:2016/02/09(火) 13:37:54.02 ID:Jw8Z7jxN.net
 
【経済】日経平均VI先物取引全限月の売買を停止、サーキットブレーカー発動=東証
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454991459/

[東京 9日 ロイター]
東京証券取引所は9日、日経平均VI先物取引について、
全限月で売買を一時停止する措置をとったと発表した。
午後0時36分12秒から同0時46分12秒の間。
サーキット・ブレーカー発動のため。
http://jp.reuters.com/article/idJPL3N15O0L3

29 :Ψ:2016/02/11(木) 11:32:07.18 ID:xcjd/+15.net
日刊ゲンダイさんが、適切なネーミングをしてくださいました。「アベクロ恐慌」。

「日本の株がここまで下がるのは、もともと投機マネーで膨らませてきただけだから」

「公的マネーまでつぎ込んで、実体経済とは無関係な株高を人為的につくり出し、成果にしてきたのが安倍政権」


全くその通りです。実体経済と何ら関係のない株高なんて、投機マネーが逃げたら暴落するだけです。

まさに「アベクロ好景気詐欺」でしかない。

その詐欺行為が破綻しただけです。

日刊ゲンダイは正しい!

HTTP://richardkoshimizu.at.webry.info/201602/article_77.html

総レス数 29
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200