2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

独身者の老後って案外と気が楽なのかも知れんな

1 :Ψ:2016/02/08(月) 05:59:45.42 ID:hybIwAnv.net
せやろ? (´・ω・`)

2 :Ψ:2016/02/08(月) 06:03:42.30 ID:XPVlm/z+.net
風呂で死にそう

3 :Ψ:2016/02/08(月) 06:08:10.60 ID:SVfeL6BU.net
施設にほうり込められて見舞いもなし
死んだら連絡くださいで去って行く家族も多いからな
そんな老後もキツイ

4 :Ψ:2016/02/08(月) 06:09:47.38 ID:c8lbFfze.net
健康ならな

5 :Ψ:2016/02/08(月) 06:10:05.19 ID:IgRAFKFA.net
座って半畳寝て一畳

6 :Ψ:2016/02/08(月) 06:24:22.57 ID:rHOLd9QZ.net
どっちもどっちだろうな

7 :Ψ:2016/02/08(月) 06:29:34.12 ID:I/d93vDw.net
確かに、考えてみれば
子供に下の世話させるぐらいなら野垂れ死んだ方がマシ

8 :Ψ:2016/02/08(月) 06:36:51.67 ID:TkW08n3D.net
だいたい50〜60サイな間に自害するのが一番いいと思うよ

9 :Ψ:2016/02/08(月) 06:51:53.00 ID:EalBEkWj.net
>>8
参考にさせていただきます。

10 :Ψ:2016/02/08(月) 06:59:49.04 ID:FF2zFijm.net
甥や姪が、認知症が出始めた叔父に代わって奮闘している。叔父に妻子さえあれば、休日返上で動かなくてもねぇ。

11 :Ψ:2016/02/08(月) 07:17:16.90 ID:BM0ma7KV.net
健康なら一人がいいよ。
ヘンなしがらみもないし。
身体が不自由になったらタイヘン。
買い物すら行けなくなる。

12 :Ψ:2016/02/08(月) 07:19:33.86 ID:71f59hxS.net
会社の先輩だった人を久しぶりに尋ねたら、部屋の壁にウンコらしきものが
擦り付けてあった。
その時は普通に対応できてると思ったが、あとから聞いた話だと、
たまに来る人にはわからないが、相当ボケが進んでいるらしい。

13 :Ψ:2016/02/08(月) 07:22:34.15 ID:vO9iga9i.net
同じ60歳といってもね、
ずっと一人暮らしで料理が得意な老人と、
一人暮らし経験がゼロだった老人が急に独りになるのは大違いだよ。
だから同じに見えても、全く違うんだよ、老人に限らず全てのものが。

さらに両親を知らない老人だって大勢いるんだぜ。

14 :Ψ:2016/02/08(月) 07:35:25.93 ID:dzT4iz+A.net
熟年離婚して独りになった男は悲惨

15 :Ψ:2016/02/08(月) 07:37:07.25 ID:71f59hxS.net
>>14
キヨだろ。

16 :Ψ:2016/02/08(月) 07:38:51.60 ID:vZrqoT5S.net
子供にいつも小言をいわれるからね。

17 :Ψ:2016/02/08(月) 07:39:12.82 ID:xn+NNHI6.net
すべては因果である
因果とかいわないでも今自分のまわりにある世界が自分の選択の結果のすべてがある
ついでにいうならなぜ悲惨になる必要があるだろうか?
自分で原因つくって、自分で勝手に悲惨だと思い込むだけ
哀れみを請いたいだけだよ 自分自身に対してもね
自分を変えればいいだけ、そして見方を変えればいいだけだよ
それができなくても大丈夫 何度も生まれ、また同じような人生になって責任転嫁をやめるまでチャンスはあるから

18 :Ψ:2016/02/08(月) 07:39:48.03 ID:f5g1Hky5.net
>>1
犬HKでは、孤独死を非常に悪くいい、印象操作している。

それが、一般認識となり、孤独死は悪、孤独死は人間の尊厳wwwとか
抜かすwwwしかしネットで自然科学を重視する医者の一人は、孤独死
こそ最上の死だと言う。
人は、死に直面したとき、何もされたくないらしい。延命治療や周りが
騒がしいと、整理ができないらしい。だから静かにゆっくりと死を迎える
ほうが、正しいと言う。 だから孤独死は自然な死。
残された人は、イロイロ言うが、自分の死まで管理、干渉される覚えはない。

19 :Ψ:2016/02/08(月) 07:41:12.23 ID:tifw60i8.net
おまいらまず健康的な生活をしろ
老後を元気で過ごす為にな
料理や家事が出来るように練習しておけ
金が掛からなさそうな趣味を見つけろ
自分のことが出来れば老後も怖くない
65歳以上になれば毎日様子を見に来たり連絡受けてくれる人も頼める
孤独死も怖くない

20 :Ψ:2016/02/08(月) 08:26:33.46 ID:rHOLd9QZ.net
マイナス金利で介護保険も年金も崩壊の加速をかけてるから金ためとけよ

21 :Ψ:2016/02/08(月) 08:39:56.66 ID:LIUoygA2.net
今40代なら恋をしろよ、恋。一生の思い出になる恋を経験した事がない奴は特に。

22 :Ψ:2016/02/08(月) 08:59:56.33 ID:v3GzYRN2.net
孤独は嫌だ。寂しい。だから40代で結婚した。幸せですよー

23 :Ψ:2016/02/08(月) 09:02:38.49 ID:5ME4D5Ma.net
細く細くの人生目標だったが、あの世モード覚悟な60代に突入しちゃった\(^o^)/、残高百万円まで使い切ってから速やかにあっちに逝きたい。早く逝きたいよ〜

24 :Ψ:2016/02/08(月) 09:09:38.38 ID:cF8+fvtn.net
人間の死に方の理想は<野垂れ死( 斃死)>である。
かの池田晶子女史もそう言っている(考える日々)。

他の生物の食糧になる場合を除けば、
人間以外の生物の死のシーンは野垂れ死が一般だ。
人間もそれでいい。

一番楽な野垂れ死の方法は断食だ。
最初の一週間の空腹感を乗り越えれば、
ドーパミンがでて、かえって幸福感に包まれる(らしい)。

かの龍樹も空海もそうして没した。

25 :Ψ:2016/02/08(月) 09:27:39.23 ID:oLSd2939.net
近所で85歳のじいちゃん一人暮らししてるが達者なもんだよ
しかもあの歳にしちゃお洒落!
気持ちが若々しければ1人でも快適なのかもしれん

26 :Ψ:2016/02/08(月) 09:56:40.79 ID:0aWAYRQY.net
健康と考え方次第だろうな

27 :Ψ:2016/02/08(月) 10:12:04.92 ID:bccdr4iG.net
デフレだけが救い

28 :Ψ:2016/02/08(月) 11:39:33.47 ID:8HSGlfes.net
金持ち老人は中々死なせてもらえないだろう。
金のなる木としてゾンビになっても利用される。

29 :Ψ:2016/02/08(月) 11:46:04.93 ID:LukeNrx8.net
年寄りになったら独身もクソもない
むしろボケたババアの面倒見てる人が一番大変

30 :Ψ:2016/02/08(月) 12:20:38.71 ID:OJC3ejsK.net
慣れだな、ペットのマルチーズと暮らしているが、人間よりいい、気を使わなくて済むし、かわいいもんだ。どちらもいいけど環境に適応するから結局慣れ。

31 :Ψ:2016/02/08(月) 14:11:23.50 ID:hybIwAnv.net
>>29
本当にそうだ

32 :Ψ:2016/02/08(月) 14:37:58.30 ID:3kiqsbJG.net
死んだ時が悲惨
腐った状態で発見される

33 :Ψ:2016/02/08(月) 15:24:25.34 ID:LukeNrx8.net
>>31
一人で自分の身だけ面倒見てる爺さんやら老人ホームに一人で入ってる人なんて全然ラク
大山のぶ代の旦那の話聞いてそう思った

総レス数 33
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200