2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「今ある銀行は必要なくなる」ビル・ゲイツ

1 :Ψ:2016/02/08(月) 19:21:00.88 ID:nxU5N+KK.net
って新刊プレジデントに書いてあった

2 :Ψ:2016/02/08(月) 19:22:32.78 ID:7Z0Lwnbr.net
胡散臭い

3 :Ψ:2016/02/08(月) 19:24:31.33 ID:R2jiBN5z.net
※いまない銀行は必要ない

4 :Ψ:2016/02/08(月) 19:24:54.94 ID:3GYgSkdh.net
じじばば池沼どうすんの

5 :Ψ:2016/02/08(月) 19:25:18.15 ID:cJ7I82ue.net
借り手の問題か、貸し手の問題か、送金サービスの問題か。

送金サービスという点では、マネロン対策でむしろ厳しくなっているように思うんだが。

6 :Ψ:2016/02/08(月) 19:25:42.27 ID:uuKJJDrh.net
>>4
箪笥

7 :Ψ:2016/02/08(月) 19:26:38.39 ID:/Rh9xf4/.net
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/Lyj1zUD100

468

8 :Ψ:2016/02/08(月) 19:28:33.73 ID:l+JwhvnY.net
びっくりぽんや!

9 :Ψ:2016/02/08(月) 19:30:35.78 ID:/Dr+B1mL.net
クロ現か

10 :Ψ:2016/02/08(月) 19:32:39.41 ID:DjQ7FFMp.net
>>6
よし、大塚家具の株は買いだな。

11 :Ψ:2016/02/08(月) 19:37:53.62 ID:CsRC6NaI.net
 

  _ノ乙(、ン、)_某犬HKの朝ドラステマスレ

12 :Ψ:2016/02/08(月) 19:38:52.65 ID:/Dr+B1mL.net
あー 貸し手と借り手の仲介業をネットでやるのか
倒された時の回収をどうするかだな

13 :Ψ:2016/02/08(月) 19:42:47.10 ID:xIfUYvIi.net
年利9%で借りて事業するのか?

14 :Ψ:2016/02/08(月) 19:42:55.56 ID:JyheorV4.net
豚積みするしか能にない無能銀行は淘汰されて当たり前

15 :Ψ:2016/02/08(月) 19:51:10.44 ID:Q2af/BbG.net
イスラム教では利子をとることが禁じられるわけだが、

まさか、イスラム国家が世界的に広がるという予言?

16 :Ψ:2016/02/08(月) 19:55:54.38 ID:U/u6EZxR.net
「お前がカードで買い物するとこしか行かねぇからだろ?」
と言ってやりたい・・

17 :子烏紋次郎:2016/02/08(月) 19:58:25.05 ID:y5QTO4Fc.net
一六銀行は絶対無くならないぜ

18 :Ψ:2016/02/08(月) 20:04:13.32 ID:+ycuIOe5.net
>>15
イスラム国が裏のIMF,FRBなんか作れば世の中変わる^ ^

19 :Ψ:2016/02/08(月) 20:16:49.55 ID:bC4gGLzD.net
ビットコインか。

20 :Ψ:2016/02/08(月) 20:17:42.26 ID:bC4gGLzD.net
ビットコインか。

21 :Ψ:2016/02/08(月) 20:20:37.75 ID:zNpOTgt8.net
今日のNHKクローズアップ現代でやっていたね。

フィンテック革命。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3766.html

知らない奴は、再放送見ろ。

22 :Ψ:2016/02/08(月) 21:23:58.87 ID:hybIwAnv.net
つ 金を貸してくれない銀行

23 :Ψ:2016/02/09(火) 01:14:14.16 ID:dpdLALeW.net
晴れた日に傘を貸す商売www
銀コロなんざ不要w

24 :Ψ:2016/02/09(火) 01:18:59.60 ID:2y7L9rYh.net
あっはっは、俺のアイデア盗んだ奴か by スティーブ

総レス数 24
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200