2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東京ディズニーランドなど4月から値上げへ

1 :Joker ★:2016/02/09(火) 06:30:43.27 ID:CAP_USER.net
東京ディズニーランドなどを運営する「オリエンタルランド」は、ことし4月から2つのテーマパークの入場料を値上げすることを決めました。
オリエンタルランドの発表によりますと、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーではことし4月1日から、入場料を値上げします。このうち主力の1日利用券は、18歳以上が6900円から7400円に、12歳から17歳までが6000円から6400円に、4歳から11歳までが4500円から4800円にそれぞれ値上げされます。
また、1年間いつでも入園できるチケット、「年間パスポート」は、12歳以上の場合、1つのテーマパークが対象のものが5万9000円から6万3000円に、2つのテーマパークとも対象のものが8万6000円から9万3000円に引き上げられます。
2つのテーマパークの入場料が値上げされるのは、おととし4月の消費税率引き上げのときを除けば去年の4月に続いて2年連続です。
2つのテーマパークの今年度の入場者数は3040万人と、過去3番目の水準となる見通しです。オリエンタルランドは「この1年間、新たなアトラクションを導入し快適な環境づくりに取り組んできた。今後もハード、ソフトの両面に投資し、さらなるクオリティの向上を図るために値上げが必要だと判断した」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160209/k10010402921000.html

2 :Ψ:2016/02/09(火) 06:35:28.70 ID:axLQV7Aa.net
0.67ドル           53円       80円
0.82ドル           65円       98円
0.83ドル           67円       100円
1ドル          80円       120円
1.65ドル       132円       198円
2.48ドル       199円       298円
3.32ドル       265円       398円
4.15ドル       332円       498円
8.17ドル       653円       980円
8.33ドル       667円        1000円
16.5ドル         1320円        1980円
24.83ドル      1987円        2980円
41.5ドル         3320円        4980円
81.67ドル      6533円        9800円
165ドル        13200円     19800円
248.33ドル    19867円     29800円

3 :Ψ:2016/02/09(火) 06:39:12.82 ID:chGbQpJh.net
×夢の国
○金の国

4 :Ψ:2016/02/09(火) 06:42:14.16 ID:qDoVNaJ5.net
どうぞどうぞ、行ったこともないしこれからも行かない、
ディズニーの事を知ったら行きたいなんて思わない。

5 :Ψ:2016/02/09(火) 06:48:31.21 ID:VN+3lSp3.net
客を舐めてんな

6 :Ψ:2016/02/09(火) 06:58:49.74 ID:nGvRg3KE.net
まあホントに客を舐めたのはペッパーランチだけどな!

7 :Ψ:2016/02/09(火) 07:02:01.43 ID:4e35Z3Uh.net
>>4
行かない宣言だせぇw

8 :Ψ:2016/02/09(火) 07:14:38.30 ID:TZOFns9v.net
3回行ったけど、自分が行きたくて行ったことは一度もない

9 :Ψ:2016/02/09(火) 07:16:58.43 ID:N07IEmfq.net
新東京富裕ランド 貧民は全景写真で我慢 

10 :Ψ:2016/02/09(火) 07:19:40.75 ID:1w6CvAlR.net
この間値上げしたばっかり
経営的にヤバイのかな
ブラックバイトの給料増で人件費増に対応とか

11 :Ψ:2016/02/09(火) 07:23:02.96 ID:D4CYetI1.net
アトラクションしょぼい
千円ぐらいで公園として開放すれば良い。

12 :Ψ:2016/02/09(火) 07:45:10.04 ID:8uX1tdCJ.net
同じ匂いがする


消費増税前に値上げする
原田泳幸・日本マクドナルドホールディングス会長兼社長に聞く
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130226/244214/?P=4

--2014年には消費増税が控えています。「原材料の輸入コストが高くなっているから、
何とか持ち堪えて消費増税と同時に値上げをしよう」と考える経営者も多いようです。

原田:
消費増税と同時に値上げするのは、明らかに愚策でしょう。
そもそも、消費税を理由に値上げをするから、消費が止まるんです。

また消費が止まるから「増税反対」という経営者もいますが、これも暴論ですね。
消費税を上げなかったら、日本の国はどうなるのか。誰が社会保障費を払うのでしょうか。

重要なのは、消費税と関係のないところで値上げをすることなんです。

ですから我々は、今、九州で試験的な値上げをしています。
100円の商品を120円にして、うまくいったら消費増税の前に値上げをする。
増税前に早く値上げをして、増税時には価格を一切変更しない。
そうすれば消費者は安心しますから、消費意欲は衰えないでしょう。
事前に値上げをして、消費増税分を吸収する。
それくらいの知恵を使って、消費増税に備えるのが経営者の責任でしょう。

13 :Ψ:2016/02/09(火) 07:49:45.82 ID:MVJs5qRc.net
まぁ五年で無くなるはずだったんだから
ここで息の根止まっても対した話しじゃ無いよな

跡地は中国人が買うだろう

14 :Ψ:2016/02/09(火) 07:49:53.21 ID:tVPJE9wg.net
夢を見るには金がかかる

15 :Ψ:2016/02/09(火) 08:19:39.38 ID:XET9oOHJ.net
きりのいい1万円にしろよ

16 :Ψ:2016/02/09(火) 08:25:18.56 ID:paA33RYa.net
出銭ランド

17 :Ψ:2016/02/09(火) 08:25:48.49 ID:6wca/yPU.net
上海よりやっすい東京ネズミーランド

18 :Ψ:2016/02/09(火) 09:46:52.53 ID:ZZa7pE6y.net
ねずみはお金があるのに強欲にまみれて、もっと乗れないようにしてリターン客
をつくり、もっと値上げをして、もっと金もうけをしてやろうと4月から値上げ
することに決めました。
なんてステキな巧妙なぼったくりなんだろう、ぼくもねずみの皮を被れば
できるかな?

19 :Ψ:2016/02/09(火) 09:48:34.42 ID:1p1OJ4Nj.net
スタッフ年配者が増えてるし、駐車場案内のおじさんの態度悪かった。

20 :Ψ:2016/02/09(火) 09:53:15.30 ID:vtCwr0bB.net
元祖ブラック企業

食材詐欺もデズニーホテルから始まったのに、マスゴミ操作でうやむやに

絶対忘れない

21 :Ψ:2016/02/10(水) 10:29:40.79 ID:VZugr9N2.net
便乗値上げ、外人もたくさん来るから上げても来るだろうと…

資本主義の競争原理なら流行れば値下げでしょ

行列、時間待ち解消しないサービス低下なのに値上げ

毎年上げても行くバカの多さ、国民がバカだと儲けやすいという事か

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200