2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

145年ぶり? 豪州で発見=普仏戦争、パリ包囲中の手紙

1 :きつねうどん ★:2016/02/21(日) 07:57:05.06 ID:CAP_USER.net
 【シドニーAFP=時事】ナポレオン3世のフランスに、ビスマルク首相率いるプロイセンが完勝し、ドイツ帝国が成立する契機となった普仏戦争(1870〜71年)中、包囲されたパリから熱気球で市外に飛ばされた手紙が、なぜかオーストラリアで見つかり、豪国立公文書館が子孫を捜している。

 パリが4カ月以上にわたって包囲された当時、苦しむ市民が熱気球で市外へ手紙を送る試みが盛んに行われた。主に夜間、発送され、総数は数万通に上るとみられる。今回の手紙は1870年12月6日付で、シャルル・メニエルもしくはメミエルという名の男性が北部ノルマンディー地方のポントドゥメール村に住む母親に送った。

 手紙は「毎日ではないし、十分でもないが肉は食べられる。なるようになると気楽に考えている。周りの誰も不平は言っていない」と安心するよう家族に伝えている。また「プロシアの連中を今すぐ撃退したい。パリにやつらを入れるくらいなら、どんな苦しみも耐えられる」と訴えている。

 しかし、パリは翌年1月、陥落した。手紙は2001年、豪クイーンズランド州の博物館が公文書館に所蔵品を照会し調査が進められてきた。公文書館の専門家は「どうやって豪州に来たのか全く分からない」と述べている。

http://www.jiji.com/jc/zci?g=int&k=201602/2016022100026&pa=f

2 :Ψ:2016/02/21(日) 08:16:10.25 ID:tMb4J2x7.net
1873年3月11日に岩倉具視、大久保利通、伊藤博文らがベルリンでビスマルクと
メシ食ってる。

3 :Ψ:2016/02/21(日) 08:19:25.94 ID:k8KUaXKW.net
145年ぶりだねえ

4 :Ψ:2016/02/21(日) 08:36:56.82 ID:ECkqE29y.net
オーストリアなら別に不思議でもないだろと思ったらオーストラリアかよw

5 :無印テーマソング ◆xJFQMLRhfhrB :2016/02/21(日) 14:59:54.18 ID:z2ZZQza2.net
…誤配な上に遅配かよ!

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200