2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

思考が先か 言葉が先か

1 :Ψ:2016/02/21(日) 18:28:02.57 ID:IeRNSElK.net
そもそも思考とは何か? 意識とは何か?

2 :Ψ:2016/02/21(日) 18:30:18.99 ID:C6KIJS/B.net
脳をコントロールしてるのって脳なの?

3 :Ψ:2016/02/21(日) 18:36:03.56 ID:3vCfLU6L.net
言葉が先、
苫米地の言うアファメーションは発する
言葉に脳が反応して思考を始める。

4 :Ψ:2016/02/21(日) 18:37:23.50 ID:RnnBMJCw.net
歯垢より歯周病が先だ!

5 :Ψ:2016/02/21(日) 18:42:29.77 ID:3vCfLU6L.net
脳の意識は大別して顕在意識と潜在意識に
分けられる。よく氷山に例えられるが、
普段の思考が顕在意識で海の中に隠れて
いるのが潜在意識。
潜在意識はコンピューターの基本ソフト
ととらえ顕在意識は現実対応の動作。

6 :Ψ:2016/02/21(日) 18:44:22.33 ID:KTvDcVZI.net
1ペタバイトの容量を満たすまでの活動。

7 :Ψ:2016/02/21(日) 18:46:55.40 ID:RLzbqXjJ.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 経験が先です

8 :Ψ:2016/02/21(日) 18:51:32.14 ID:3vCfLU6L.net
人間の脳は普通のパソコン、入れる基本ソフトで
思考が決まる。その基本ソフトは躾を含む育つ環境
で決まる。貧乏な家庭はお前に何ができる、と否定的
な言葉が潜在意識が親から刷り込まれてダメ人間になる。

9 :Ψ:2016/02/21(日) 18:56:44.23 ID:KqHgVhnu.net
はじめに言葉ありき。広義の意味の言葉が先。

10 :Ψ:2016/02/21(日) 18:57:24.03 ID:3vCfLU6L.net
宗教も洗脳も躾も全て同じ、言葉により
親やその他から刷り込まれた。
言葉ににより親から善悪を教えられる、
泥棒の子は泥棒行為を罪と思っていない。

11 :Ψ:2016/02/21(日) 19:02:46.52 ID:3vCfLU6L.net
脳はパソコンのグーグル、発する言葉で
検索を始める。不満ばかり言っている者
は自分の不幸を探す。
言葉を満足する事に変えたら満足する
事例を探し始める、古くから言霊として
認知されている。

12 :Ψ:2016/02/21(日) 19:15:27.92 ID:I/2f+tge.net
答えが出せずに時間を浪費するしかない人間. 「言語習得過程」と頭の体操ならチョムスキーあたりか?

13 :Ψ:2016/02/21(日) 19:16:44.29 ID:ITmNJkwX.net
>>1
それは、人か猿かだよ

14 :Ψ:2016/02/21(日) 19:18:37.94 ID:KqHgVhnu.net
ひとりの人間で言えば、本能による思考が先。

15 :Ψ:2016/02/21(日) 19:27:51.31 ID:PXXsRwv2A
気がついたら保育園で絵本読んでた@3才
その日、母親に「今日お前へんだねえ?w」って言われた

16 :(´・ω・)ミスター粘土 ◆igoTM4.3Ko :2016/02/21(日) 19:31:48.23 ID:ebO1EUFW.net ?2BP(6666)
我思う故に我あり

17 :Ψ:2016/02/21(日) 19:35:34.43 ID:H7DF4q7R.net
思考が先に決まってるやん

18 :Ψ:2016/02/21(日) 19:37:06.40 ID:XiJ8RDBm.net
思考が先だね

19 :Ψ:2016/02/21(日) 19:46:47.77 ID:ma1VFKVJ.net
シコシコが先に決まってるだろ

20 :Ψ:2016/02/21(日) 19:56:17.02 ID:3vCfLU6L.net
社会の成功者は言葉の重要性を説いている、
一代で日本電産を築いた社長は「自分にホラ
を吹け」と言っている、それに合わせるように
思考して行動が始まる。

21 :Ψ:2016/02/21(日) 20:03:50.49 ID:PXXsRwv2A
日本はそうだよね

隣は逆なのがおもしろいね

22 :Ψ:2016/02/21(日) 20:01:39.96 ID:K3fPC9EC.net
オレは手が先に出るな。

23 :Ψ:2016/02/21(日) 20:07:32.31 ID:3vCfLU6L.net
教会の神父は祈りなさいと言う、祈れば
脳に命令が下され思考が始まる。
祈りが遂げられるのはこういう原理。

24 :Ψ:2016/02/21(日) 22:11:01.13 ID:rRh9ENtW.net
「私、思ったことすぐ口にしちゃうんですぅ」とかいうバカ女をどうにかして欲しい
そう言っておけば許されると思ってんのか?

25 :Ψ:2016/02/21(日) 22:40:42.42 ID:3vCfLU6L.net
大雑把に言えば、思考には二通りある。垂直思考と
よばれるロジカルシンキングで、ロジック(論理)に
基ずき思考を深めていく。対して水平思考と呼ばれる
ラテラルシンキングはずるい思考と言われる、前例に
外れて奇をてらう思考法。
これは思考法の違いでなく育った環境で育まれる脳の
発達、いい家庭で常識的に育った者は常識的思考しか
出来ない、奇をてらう思考は家庭環境の悪い人間。
人間失格の太宰治、奇をてらうのはダウンタウン。

26 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/02/21(日) 22:45:56.65 ID:fkmMRwQJ.net
思考が先

言外のニュアンスとかいうでしょ

27 :Ψ:2016/02/21(日) 22:50:25.27 ID:7nNw2sq7.net
言葉の前に、不定形の思考の塊がある
この塊を言葉にすることで、自分が何を思考したのかを自覚できる

もちろん言葉にせずとも自分の思考はニュアンスとしては自覚している
しかしその思考を自分の中に留め置き、咀嚼反芻するには
いったん言葉で表現し、思考を意識化に定着させる必要がある

言葉にせぬ思考は、ただ不定形なイメージとして無意識下を流れるのみ
獣の思考とはこの状態である

28 :Ψ:2016/02/21(日) 22:52:56.57 ID:3vCfLU6L.net
言葉を覚えてのは幼児期の身の回りの言葉、
事の善悪を教えられたのは親からの言葉、
これが躾で自分の憲法となってこれを基準
に思考する。

総レス数 28
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200