2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ちちんぷいぷい☆】野菜料理はゆでるより炒めよう 抗酸化力アップするオイルの「魔法」

1 :たんぽぽ ★:2016/02/22(月) 11:35:35.56 ID:CAP_USER.net
http://www.j-cast.com/healthcare/2016/02/21259067.html

オリーブの実を搾り取っただけの「エキストラバージンオリーブオイル」で野菜を炒めた料理は、ゆでたものよりも野菜の抗酸化能力がアップする――。こんな研究成果が発表された

スペインのグラナダ大学とメキシコのデル・スール・セントラル大学の研究者は、ジャガイモやトマト、ナス、カボチャを120グラムずつ、エキストラバージンオイルで揚げたり炒めたりした一方、水のみ、および水とオリーブオイルでない油を混ぜたもので別々にゆで、調理後にそれぞれを比較した。

ルチンやクロロゲン酸といった野菜の抗酸化能力にかかわる「植物性フェノール化合物」の含有量を調べたところ、エキストラバージンオイルで揚げたり炒めたりした野菜のみが増加した。研究者は、エキストラバージンオイルが加熱された際に、野菜には含まれていないフェノール化合物が出て野菜に吸収された可能性を示唆している。

2 :Ψ:2016/02/22(月) 11:36:31.53 ID:VGA5EMXS.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://t.co/ab9SbldZQ6

3 :Ψ:2016/02/22(月) 11:36:56.05 ID:9B655mud.net
コメットさん

4 :Ψ:2016/02/22(月) 11:37:32.38 ID:IuK3ZQlg.net
詐称バージンも多い、欧州のオイル

5 :Ψ:2016/02/22(月) 11:39:19.39 ID:1DL5PwfS.net
イタリアのオリーブオイルがなんちゃらのニュース最近あったけど
なんだったっけ

6 :Ψ:2016/02/22(月) 11:39:42.68 ID:09hIij95.net
硫酸銅添加!

7 :水星虫 ★:2016/02/22(月) 11:41:07.72 ID:CAP_USER.net
トマトは炒めないなぁ。
中華では定番だけど。

8 :Ψ:2016/02/22(月) 12:53:16.45 ID:SU2yI3dt.net
ババジジ老いる

9 :Ψ:2016/02/22(月) 15:28:55.81 ID:LPauZWaT.net
ちちんぷいぷいってなんや!

10 :Ψ:2016/02/22(月) 16:38:43.44 ID:0b2w8Vp4.net
オリーブオイルは近年不作で輸出需要が高いので
産地偽装だけじゃなく、古くて悪い物に化学薬品で色をつけた粗悪品で大量に作られていて
摘発しても後を絶たない
最近も大量の色付けオリーブオイルが摘発されてる

11 :Ψ:2016/02/22(月) 22:01:18.48 ID:/R2BwXIP.net
一時、温野菜流行ったな

総レス数 11
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200