2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「きよひらくん」身近に

1 :高級かりかり ★:2016/02/22(月) 16:12:33.10 ID:CAP_USER.net
一関市萩荘の一関高専(柴田尚志校長)機械工学科の学生2人は、平泉町の歴史に親しみを深めてもらおうと、町のキャラクター「きよひらくん」をデザインしたビスケット型を3Dプリンターで作製した。
同町平泉の菓子工房吉野屋(吉野崇店主)と協力し、実際にビスケットも試作。4月上旬ごろの商品化を目指している。

 型を作製したのは、同科の藤原康宣准教授の研修室に所属する同校5年の柏山智幸さん(20)と鵜沢知弘さん(20)。
柏山さんは卒業研究のテーマに「3次元技術による地域伝統文化の活性化に向けた取り組み」を掲げ、中心となって調査や研究を進めてきた。

 昨年10月から企画に取り組み、きよひらくんのフィギュアやビスケットの型を作製。
3Dプリンターでプラスチック素材の型をつくることで、削るなどして作る金属製の型より時間やコストを削減できたという。

 取り組みは、学生が社会の問題について工学的視点から解決策を考察する「社会実装プロジェクト」の一環。
柏山さんらは3月に東京都で開かれる同プロジェクトのフォーラムで研究成果を発表する。

http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20160222_9

2 :Ψ:2016/02/22(月) 16:25:50.58 ID:wN6nLw6O.net
まんこ

3 :Ψ:2016/02/22(月) 16:31:28.24 ID:IuK3ZQlg.net
食える名産品が無い処はきつい、新宿京王特産品フェアーとかに参加しずらい

4 :Ψ:2016/02/22(月) 19:35:25.61 ID:OW+VSxHw.net
きよはらくん

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200