2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

1日は何故24時間しかないのか

1 :Charlotte ★:2016/02/23(火) 09:11:08.87 ID:CAP_USER.net
倍は欲しい(´・ω・`)


福祉車両など3団体と1人に 24時間テレビ、贈呈式
http://www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto/news/20160218-OYTNT50043.html

2 :Ψ:2016/02/23(火) 09:12:42.42 ID:Sr5Jeinb.net
ちょうどええ〜

3 :Ψ:2016/02/23(火) 09:13:06.55 ID:8cWBttzM.net
リゲイン なみだ目w

4 :Ψ:2016/02/23(火) 09:14:20.32 ID:MB8VMfSQ.net
体内時計は25時間らしいな

5 :Ψ:2016/02/23(火) 09:14:20.99 ID:GS4TBK96.net
生物は皆呪われている、自らが生物という呪いの中に閉じ込められている
のだ、コアの中の悪魔が生物を幻想と死に至らしめるのだ

6 :Ψ:2016/02/23(火) 09:15:49.76 ID:CbcTEXWh.net
1時間を30分にすれば、48時間になるよ。

7 :Ψ:2016/02/23(火) 09:16:41.88 ID:iN2HR+FR.net
じゃあ俺が地球の回転速度変えてやろう

8 :Ψ:2016/02/23(火) 09:17:44.43 ID:7+eq6hPO.net
18時間ぐらいでおながいします。

9 :Ψ:2016/02/23(火) 09:21:25.45 ID:q5RCsaLe.net
東京基準で地球自転速度がマッハ1.1だからじゃね
東京基準で音速以下すれば一日の時間は伸びるが、方法はわからん

10 :Ψ:2016/02/23(火) 09:22:24.89 ID:Xrd/s5G9.net
楽しいことだけじゃなく、嫌な時間も倍になるんやで
まずは倍の労働をこなしてみるこった

11 :(´・ω・)ミスター粘土 ◆igoTM4.3Ko :2016/02/23(火) 09:29:59.17 ID:aTULyGo1.net ?2BP(6666)
そうなればブラック企業に44時間働かされる様になるだけかと(´・ω・)

12 :Ψ:2016/02/23(火) 09:38:07.03 ID:GS4TBK96.net
生物はその存在自体が呪われているのだ、想像してごらん?天地の創造主など存在
しないと。

13 :Ψ:2016/02/23(火) 09:41:40.55 ID:sce/eyQM.net
休みの日を倍にして勤務時間帯だけ半分でいいよ
自転の速度調整くらいできるだろ
俺の匙加減だけど

14 :Ψ:2016/02/23(火) 09:47:51.14 ID:JxRbxwk8.net
夜があと五時間ぐらい長ければいいのに…

15 :Ψ:2016/02/23(火) 10:20:34.11 ID:gFX0TBUb.net
一日が24時間というより、一日を24等分したのが一時間

16 :Ψ:2016/02/23(火) 11:28:44.28 ID:X4oVGIzD.net
たしかにおかしな数字だ。
だれがどこで決めたんだ?
地球の自転、公転から割り出すならキリのいい数字でいいはずだ。
そのキリのいい数字を等分すればいいだけのことじゃないか。
たぶん、ギリシャのなんとかいう野郎のせいだろう。
そのギリシャ、ザマーになっておるぞ、なんとかせい!!。w

17 :Ψ:2016/02/23(火) 11:48:30.52 ID:KXxx5JIy.net
目の前の時計が1秒時を刻んだとき、全宇宙の時間が同じ時を刻む
という世界ではないということを知って衝撃を受けた
24時間は誰にとっても24時間という考え方は洗脳されているのと同じだってことだよ
大事なのは感覚だからね
植物の動きは人間からみたらゆっくりにみえるだろうが、植物にとっては普通なのかもしれないからね

18 :Ψ:2016/02/23(火) 14:32:24.01 ID:9LREnRgn.net
1日を48時間制にしたら1日に二回出勤するはめになるだけ。

19 :Ψ:2016/02/23(火) 18:10:52.77 ID:0ZaQJWmN.net
五月みどりの歌かよ

20 :Ψ:2016/02/27(土) 00:36:37.32 ID:YXqD8C/R.net
グレゴリオ暦(グレゴリオれき、伊: Calendario gregoriano)は、
1582年にローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦を改良して制定した暦法である。
現行の太陽暦として世界各国で用いられている。単に新暦(ラテン語: Ornatus)と
呼ばれる場合もある。紀年法はキリスト紀元(西暦)を用いる。

平年には1年を365日とするが、400年間に(100回ではなく)97回の閏年を置いてその
年を366日とすることにより、400年間における1年の平均日数を、365日 + 97/400 =
365.2425日、とすることがグレゴリオ暦の本質である。この平均日数365.2425日は、
実際に観測で求められる平均太陽年(回帰年)の365.242 189 572日(2013年年央値)
に比べて26.821秒だけ長い。

総レス数 20
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200