2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「とても熱い」「ちんちこちん」

1 :高級かりかり ★:2016/02/23(火) 13:31:16.53 ID:CAP_USER.net
超ローカルで「ちんちこちん」手作り情報マップ

愛知県田原市の活性化を進めようと市内の女性有志が結成したグループが、地元の人でないと知らないような中心市街地の観光スポット情報などを盛り込んだ手作りマップを作成した。

超ローカルな情報を提供することで、田原のユニークさを強調し、関心を持ってもらうのが狙いで、「多くの人に活用してもらいたい」としている。

 「市内の寺にある古墳は子どもたちが探検隊ごっこをするスポットだった」「田原では市場に配達途中のトラックから時々キャベツが落ちることがある」。
マップには通常の観光パンフレットでは見られないような記事や、「夜中の2時になると、『首なし馬』が小学校の校庭を走り回る」という地元ならではの怪談話が盛り込まれている。
さらに、夜景が人気の蔵王山、豆腐やうどん、すしがおいしいと評判の店やメニューなども掲載。メンバーによる手描きのイラストで建物やメニューなどを紹介し、親しみやすくしている。

 作成したのは、30歳代から60歳代の飲食店経営者や農業従事者ら女性9人でつくる「いもきり星★あぶり隊」。
「自分たちの手で街づくりをしよう」と昨年夏に結成した。
「いもきり星」とは「いも切り干し」のことで、メンバーが子どもの頃から、スライスしたサツマイモで作ったいも切り干しをおやつとして食べていた経験から命名した。

 マップの名称は「どアツい田原!ちんちこちんマップ」。
市内には「とても熱い」ことを「ちんちこちん」という方言があり、田原を熱く愛する思いを込めてつけた。

 マップはA2判で、2色刷り。田原市の中心市街地が一般に88ヘクタールとされていることにちなみ、88の情報を載せることにした。
作成にとりかかったのは昨年8月からで、メンバーがいろいろな所を回って取材。
子どもの頃から知っている話を含め、面白そうな情報を集めながら、月1回のペースで編集会議を開催し、作り上げていった。

 グループリーダーで、同市商工会女性部長の杉山礼子さん(66)は「掲載する情報を88と決めていたので、情報の取捨選択に苦労しました。
普通の観光マップには載っていないようなレアな情報を掲載できるよう心がけたので、幅広い年代の人に楽しんでもらえるのでは」と、出来栄えに自信を見せている。

http://sp.yomiuri.co.jp/national/20160223-OYT1T50033.html

2 :Ψ:2016/02/23(火) 13:35:17.76 ID:5jWVdeH5.net
http://anonym.to/?https://t.co/NT8T9ZGlSX

3 :Ψ:2016/02/23(火) 13:51:56.94 ID:j9d6ynnH.net
うちのほうでもいうよ

4 :Ψ:2016/02/23(火) 13:52:21.21 ID:hF1QSF6K.net
ちんここちんこちん?

5 :Ψ:2016/02/23(火) 15:55:54.80 ID:Fsre+TEd.net
= 広告枠 =

インターネットの特徴とユーザーの趣向を最大限に引き出した
コンテンツサービス「2ちゃんねる(2ch)」に広告をだしてみませんか?

■お問い合わせ■
http://www.2ch.net/ad.html

6 :Ψ:2016/02/23(火) 16:15:56.50 ID:moZg83me.net
水を50万気圧で1000℃の状態にすると、
ちんちこちんでかちんこちんの氷。

総レス数 6
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200