2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

昆虫をねりこんだパスタ食べたい?

1 :尊=読子=千秋=リードマン ★:2016/02/24(水) 19:06:05.73 ID:CAP_USER.net
(CNN) 手作りパスタ料理に思いがけないタンパク質のパンチを
効かせたい――。そんな人にぴったりのパスタがフランス北東部の
ティエフォスで販売されている。

ステファニー・リシャールさんが経営する店で売っているのは、
「昆虫入り」のフジッリとペンネとスパゲティ。材料はスペルト
小麦粉と卵、それに粉末にしたコオロギやバッタを使っているという。

4年前にこの事業を始め、今では週に400キロのパスタを製造
する。昆虫は「未来のタンパク質」だとリシャールさんは言う。

栄養価の高さは値段にも反映されている。昆虫パスタは250
グラム入りで1袋6.6ユーロ(約800円)。普通のパスタに
比べると相当高い。

国連は2013年、人や家畜のための食糧として、昆虫には「大きな
潜在的可能性」があると指摘している。

動画
http://www.cnn.co.jp/video/15135.html
写真
http://www.cnn.co.jp/storage/2016/02/24/f3792d9cba718306ea9eb6b219347721/insect-pasta-getty.jpg

http://www.cnn.co.jp/business/35078380.html?tag=top;topStories

2 :Ψ:2016/02/24(水) 19:13:27.73 ID:XlR81IiA.net
イギリスにはコオロギフライってある。昆虫食ってそんなに珍しくない。

3 :Ψ:2016/02/24(水) 19:15:21.41 ID:CeWPbAz6.net
時代の最先端やで
食糧難は来る
今のうちに慣れとけ

4 :Ψ:2016/02/24(水) 19:16:32.08 ID:eMTIjC7a.net
これに拒否反応示す奴は洗脳されてるのう

5 :Ψ:2016/02/24(水) 19:23:11.14 ID:DxRosAHo.net
まあ、エビ、カニの類は虫と大して変わらんから何とも言えんが
これだけバカみたいに食料廃棄しておいて食糧難が来るから
昆虫を食えとかオマエら頭に尻が載ってんのかと疑うよ

6 :Ψ:2016/02/24(水) 19:35:32.33 ID:M8RA6ehG.net
意味あんのか?

7 :Ψ:2016/02/24(水) 19:36:49.50 ID:lZ6lT9GX.net
>>5
この人のことですねわかります
http://rr.img.naver.jp/mig?src=http%3A%2F%2Fimgcc.naver.jp%2Fkaze%2Fmission%2FUSER%2F20130926%2F26%2F2398296%2F1%2F177x198x45485b2d6e5961cdc4157a28.jpg%2F300%2F600&twidth=300&theight=600&qlt=80&res_format=jpg&op=r

8 :Ψ:2016/02/24(水) 19:42:07.71 ID:bDQMy4Ec.net
まあ虫抽出の着色料とか普通にあるし
虫料理の敬遠される理由は
見た目姿保ったままの場合が多いからだから
粉末で練り込んでるなら抵抗感少ないだろ

9 :Ψ:2016/02/24(水) 19:44:13.76 ID:eMTIjC7a.net
ちゃんと調理されてて食えないってのがおかしな話
姿形がそのまま残ってたら牛豚でもいやだわ

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200