2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

5分前出勤は最低常識 10分15分前は当たり前

1 :Ψ:2016/02/25(木) 04:43:44.85 ID:t/a8NZ34.net
出勤時間が遅い奴は仕事が遅い

2 :Ψ:2016/02/25(木) 04:51:09.46 ID:+gFVZ6BD.net
24時間前出勤!

3 :Ψ:2016/02/25(木) 04:57:05.88 ID:WE6mnD+U.net
自動車通勤のカスリーマンは
ルール無用の非常な運転が当たり前だと思ってるキチガイが結構多いわ

4 :Ψ:2016/02/25(木) 05:03:10.66 ID:fdPi8QeE.net
通勤に掛かる時間は日によって違うからな
誤差の吸収時間だから
始業1秒前の日があっても15分前の日があってもOK
どちらも仕事は始業時間後に開始な

5 :Ψ:2016/02/25(木) 05:07:02.02 ID:qE4IegmH.net
前に勤めてた会社は三十分前に出てきて掃除が当然で
当番の日は一時間前に出て鍵開けて開店準備して
エアコンつけとかないと怒られる職場だった
勤務時間が始まるとラジオ体操と朝礼で30分無駄にする
辞めて転職した先であるのは掃除だけでラジオ体操も朝礼もなくて快適
10分前に来て店の前掃き掃除して勤務時間が始まるとすぐミーティング
学生じゃないんだから毎朝ラジオ体操と支店長のありがたーいお話なんか
いらねぇんだっつーの

6 :Ψ:2016/02/25(木) 05:32:05.37 ID:pWyAy3EM.net
>>1

- 30分前に出勤して、始業前にその日の仕事を終えておく!

これは公務員には可能だって聞いた!(笑)

7 :Ψ:2016/02/25(木) 05:46:32.07 ID:HyjasqpX.net
普通は30分前に出勤してるもんだ

8 :Ψ:2016/02/25(木) 05:50:06.98 ID:jQNK7F2P.net
早出残業じゃん。普通じゃねーよ。

9 :Ψ:2016/02/25(木) 05:58:55.03 ID:jqp+SKmS.net
>>3 それより素行が悪い。

10 :Ψ:2016/02/25(木) 06:25:28.37 ID:tkz/bE0v.net
家のオヤジは
役員になっても
朝早くから会社にいってたなぁ

ある時 長年の部下かだった人に
「朝一番にきて掃除するのを辞めさせて欲しい」といわれたときに 父親として尊敬できなかったけど
社会人として 凄い人だとおもったわ

11 :Ψ:2016/02/25(木) 06:48:08.35 ID:YAGiZrse.net
>>10
俺は家族を犠牲にして仕事をしている。だからお前達もそうしろ。のタイプ。

12 :Ψ:2016/02/25(木) 07:34:55.73 ID:SUeoPjZW.net
今は着替えの時間も勤務時間

13 :Ψ:2016/02/25(木) 07:39:15.75 ID:mxmdLf7m.net
5分、10分始業前には会社についていても、朝礼が終わってから
休憩室でたばこを吸っている奴とかいるよねw

14 :Ψ:2016/02/25(木) 08:45:26.45 ID:oaIG+ndT.net
通勤時間の長い奴ほど始業前に余裕をもって早く来る。
歩いて通勤してる奴は、必ずギリギリに来る。

これが本来の姿、余裕を持つ必要性から当然。

15 :Ψ:2016/02/25(木) 14:51:07.54 ID:ugO9gyBy.net
従業員6人の零細の経営者ですが5分前に会社到着に知ってます
従業員は5分前に席についてます、あまり早いと迷惑じゃないかと思って
そうしてます

16 :Ψ:2016/02/25(木) 15:07:49.95 ID:dNwmcOBi.net
こんな事やってるの日本人くらい

総レス数 16
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200