2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学生がいじめ防止取り組み

1 :Joker ★:2016/02/25(木) 06:26:19.65 ID:CAP_USER.net
天童市で女子中学生がいじめが主な原因で自殺した問題を受け、設けられた協議会が行われ市内の中学生が校内で進めるいじめ防止のための取り組みを発表しました。
「いじめ問題対策連絡協議会」の2回目の会合は天童市立第四中学校で開かれました。
会合には市や教育関係者ら委員と初めて中学校の生徒会の中学生21人が参加しました。
協議会の会長で天童市の山本信治市長は「子どもたちが大人に何を求めるかを理解し、子どもに寄り添う大人としての感性を磨きたい」とあいさつしました。
つづいて生徒がいじめ防止の取り組みについて言われて嫌だと感じる言葉についてアンケートを取り、人を傷つける言葉が何かをまとめた活動を発表しました。
アンケート結果によりますと最も多かったのが「KY」(けーわい)という言葉だったということです。
続いて「あっち行け」や「アホ」それに「汚い」、「きもい」などあわせて40の言葉が発表され生徒会ではこうした言葉を使わないように呼びかけを行っていると発表しました。
生徒と委員の話し合いも行われ生徒からは「友達に相談するとそのことが陰口として広まってしまう」といった悩みや、「仲の悪い人とも時間をかけて少しずつ仲良くなっていくことが大切だ」といった意見が出ていました。
参加した中学2年生の男子生徒は「大人と話す機会は少ないので、この経験を生かして、これからもいい学校づくりをしたい」と話していました。
委員の天童市子ども会育成会連合会の松田耕一会長は会合を終えて「生徒の話を聞けたのでとても有意義だった。これからもいじめの防止について考え、子どもたちに発信していかなければならない」と話していました。

http://www3.nhk.or.jp/lnews/yamagata/6023126651.html?t=1456349024887

2 :Ψ:2016/02/25(木) 06:41:00.00 ID:XjKhBnL8.net
子供に責任転嫁するな!!

3 :Ψ:2016/02/25(木) 07:01:40.81 ID:Fhy8kKea.net
青い鳥って映画を思い出すなぁ、阿部寛だっけか

4 :Ψ:2016/02/25(木) 07:49:52.19 ID:iafz++9n.net
いじめろよ!

5 :Ψ:2016/02/25(木) 08:59:10.55 ID:iafz++9n.net
原始人同士みたく棍棒で殴りあえばイイだろ!?いつまでも決着つかんだろがっ!w

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200