2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

黒澤明の隠し砦の三悪人を見たんだけど

1 :Ψ:2016/02/26(金) 10:51:11.27 ID:3oP1NSHy.net
展開の早い起承転結のあるシナリオと
濃すぎるくらいの登場人物設定が肝のように見えるんだけど
娯楽作品でこの人にかなう日本の映画監督っていないんじゃないかと思う

2 :Ψ:2016/02/26(金) 11:00:02.60 ID:0pLQXmNa.net
駄作だな

3 :Ψ:2016/02/26(金) 11:04:29.94 ID:UGKRLoiq.net
息子の嫁が、変身忍者嵐とかライオン○とか、その手のものに出てた位しか興味が

4 :Ψ:2016/02/26(金) 11:05:51.45 ID:574/uw4/.net
何の映画か知らないが
三船が馬に乗って森の中を走ってくるのを上から撮った画面には驚いた
自分の判断では一流の監督は画面が奇麗ってのがある
ヒッチコックもそう感じた

5 :Ψ:2016/02/26(金) 11:06:29.00 ID:vvkkuyFh.net
スターウォーズの原型なんだが

6 :Ψ:2016/02/26(金) 11:06:41.67 ID:Q4E1qv8a.net
.
 スターウォーズの原点とか言われているのに?
 

7 :Ψ:2016/02/26(金) 11:14:15.81 ID:QUbUafjO.net
邦画の三大冒険活劇

隠し砦の三悪人
ZIPANG 地獄極楽丸
ヤマトタケル

高嶋兄ってすげえな!

8 :Ψ:2016/02/26(金) 11:14:35.67 ID:fknqOonQ.net
火祭りの描写が、農民達の踊りも歌も掛け声も恥ずかしいほどダサイw
小学生の学芸会かよっていうレベルw

その他は素晴らしい。

スターウォーズのイウォークの祭りのシーンも恥ずかしいw
恥ずかしいところまでコピーするなって感じ

9 :Ψ:2016/02/26(金) 11:14:58.90 ID:WbI4Uyn9.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
https://t.co/pbxsyWIAUK

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/VywaxUIh7T




413

10 :Ψ:2016/02/26(金) 11:16:59.60 ID:UGKRLoiq.net
そもそも息子は何処に逃げた?

11 :Ψ:2016/02/26(金) 11:23:57.95 ID:fknqOonQ.net
1位 用心棒
1位 隠し砦の三悪人
3位 椿三十郎
4位 七人の侍

好きな順

12 :Ψ:2016/02/26(金) 11:24:07.87 ID:QoNmrUUN.net
蜘蛛巣城
黒澤「矢や無数に射掛けられるシーンをリアルに撮りたいから頑張って」
三船「分かりました監督!」
黒澤「じゃ、よーいスタート」→ 本物の矢が射たれまくる
三船「??!」
黒澤「はいカット、いや〜いい画が撮れたよ」
三船「聞いてねえよクソ野郎!」

隠し砦の三悪人
黒澤「狙撃されるシーンをリアルに撮りたい」
三船「…分かりました」
黒澤「じゃあ実弾で狙って打つから、実際にタマ避けてね」
三船「ふざけんな死ねやボケ!」

13 :Ψ:2016/02/26(金) 11:27:13.94 ID:MuaZVEGt.net
娯楽映画は異議なし
後期の大作は・・・・

14 :Ψ:2016/02/26(金) 11:28:34.00 ID:UGKRLoiq.net
脳の障害なのでしょうがない

15 :Ψ:2016/02/26(金) 11:28:37.88 ID:Kem7QzHS.net
能力のある人も育たないし
職人気質の人間が好きなだけ予算を使える土壌もない

16 :Ψ:2016/02/26(金) 11:28:50.03 ID:3oP1NSHy.net
>>13
けど今見たらどですかでんもまあだだよも悪くないんだよな
見始めたら見入ってしまうからいい映画なんだと思う

17 :Ψ:2016/02/26(金) 11:31:11.15 ID:3oP1NSHy.net
天国と地獄は現代劇として洗練された最高峰だな
何回観ても面白い

18 :Ψ:2016/02/26(金) 11:32:50.52 ID:1gpxSvA+.net
現代版のプリンセス役長澤まさみが異常に綺麗でそれだけでも見る価値あり

19 :Ψ:2016/02/26(金) 11:53:51.91 ID:SVFavDGI.net
黒沢監督、ジョン・フォード監督。超一流の監督の映画は何回繰り返して見ても
面白いんだよな〜。これが不思議。
テンポがいい事と画面作りが極めて丁寧だ。黒沢映画の題名は忘れたが女優の
思い出話に「階段から降りて来る場面を取るだけなのに丸一日かかった」と。
20回ばかりNGを出されて「先生、もう私は階段降りるの無理です」と音をあげたら
「そうそう。君に疲れが出るのを待っていたんだよ」と言われたとか。
こんな映画作りはもう無理だろうし。

20 :Ψ:2016/02/26(金) 11:55:43.36 ID:j+blHI6f.net
過去の評価はゲタ履かせすぎ
中盤からけっこうグダグダ感アリ
上原美佐の太ももだけかな?見所は

21 :Ψ:2016/02/26(金) 11:59:37.99 ID:JzHc+1t2.net
黒澤明
http://www.o-japan.com/?q=%E9%BB%92%E6%BE%A4%E6%98%8E

22 :Ψ:2016/02/26(金) 12:07:43.50 ID:gvKg+47D.net
これ見てスターウォーズを発想しちゃうアメリカ人w

23 :Ψ:2016/02/26(金) 12:38:55.92 ID:tP31p71L.net
映画の質としては別だが、
娯楽映画としては、深作のほうが面白い

24 :Ψ:2016/02/26(金) 12:58:21.12 ID:lesjJfnV.net
すごい監督だとは思うけど、ヒューマニズムの押しつけが強すぎるのと、
説教臭いのがどうも。
「天国と地獄」は何回見ても飽きない。

25 :Ψ:2016/02/26(金) 13:04:31.64 ID:j+blHI6f.net
植木等「黒沢天皇っていってもなんだこんなことで怒るの?たいしたことねーな
って思ったよ」

丹波哲郎「なんで大監督ってーのは、あーもわがままなんだろうね」

26 :Ψ:2016/02/26(金) 13:16:23.76 ID:VHJ7p6LE.net
小林正樹監督の『切腹』もいいな

27 :Ψ:2016/02/26(金) 13:29:23.25 ID:0JP2laQf.net
地上波で毎年ジブリ特集のようなものやるけど
黒澤小津溝口成瀬あたりの特集こそやって欲しいわ

28 :Ψ:2016/02/26(金) 15:34:52.23 ID:RkwamF0P.net
自慢じゃないけど
黒澤映画を最後まで観た事はない
影武者なんかオープニングで熟睡しました

29 :Ψ:2016/02/26(金) 16:41:20.53 ID:z9RQTRH5.net
喋れなければ美人な姫
顏見なけりゃ美人な姫

30 :Ψ:2016/02/26(金) 16:50:51.97 ID:zynCcIWn.net
あの馬は迫力を出すために農耕馬を使ったらしいね
私はいまだかつてあれより迫力があるシーンを見たことがない

31 :Ψ:2016/02/26(金) 22:56:31.23 ID:gK8y7OJh.net
宮崎駿がこの作品の好きな理由に、話を作るときに危機的状況を作って複数の脚本家にその危機を解決させていく方法をとっている所だと言ってた

32 :Ψ:2016/02/28(日) 04:32:51.12 ID:OptvbBd2.net
>>30
あの時代どうやって撮ったんだろうと思った
木の上から撮ってたからな
家族が見ててチラッと見ただけだが
一遍にファンになったというか世界で認められるのが納得いった。

33 :Ψ:2016/02/28(日) 06:02:58.83 ID:41LGMofd.net
黒澤あっての三船
三船あっての黒澤

34 :Ψ:2016/02/28(日) 06:07:35.72 ID:cWiEpKLm.net
今さらわかりきったことを
でも字幕出してみないと音声聞き取りづらい

35 :Ψ:2016/02/28(日) 06:41:54.94 ID:bY8DXRSI.net
 
  七人の侍とかすっげーつまらんw 仲間を集めるとこが良いとかエンタメ映画だとか言われてるが、何が面白いのか分からんw

 

総レス数 35
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200