2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メルセデス、自動車生産ラインをロボット中心から人力重視へとシフト。理由は増え続けるオプション装備

1 :きつねうどん ★:2016/02/26(金) 19:17:32.15 ID:CAP_USER.net
http://o.aolcdn.com/dims-shared/dims3/GLOB/crop/4000x2667+0+0/resize/1400x933!/format/jpg/quality/85/http://hss-prod.hss.aol.com/hss/storage/midas/e4c875dcc600461b9583fc35810f258b/203461330/498569254.jpg

独ダイムラーが、自動車工場の生産ラインからロボットを撤去し、人力での生産へとシフトしています。時代に逆行しているのでは? とも思える現象ですが、その理由は「増え続けるオプションにロボットが対応しきれないから」という、現代的な理由です。ダイムラーの工場の中でも、人力へのシフトが顕著なのは、独ジンデルフィンゲンにあるメルセデス・ベンツの生産ライン。ここでは 高級セダン S-Class をはじめ、ハイパフォーマンスな AMG GT スポーツモデル、さらにプレミアムなマイバッハ S-Class などを生産しています。 

こうしたバリエーションの多さに加え、さらに個別に大きさや形状も異なるオプション装備の複雑な組み合わせを有しているため、部品の組み合わせは非常に多岐に渡ります。ダイムラーのマーカス・シェファー氏によれば、膨大な組み合わせにロボットではもはや対処しきれなくなっていたとのこと。 

ただ、ロボットが完全に撤去されるという話ではありません。必要なところにはロボット専用に区切られたブースを設け、作業員とともに組み立て作業に励みます。たとえば3月に販売を開始する新型 E-Class では、新たにナビゲーションと速度表示を統一したHUDを備えますが、このために2台あったロボットを小型タイプ1台へと変更、人間の労働者とともにラインを構成しています。 

また、ダイムラーだけでなく BMW、フォルクスワーゲン傘下のアウディを含めたドイツ自動車メーカーも似た事情から、人間とロボットが同一ラインで安全にかつ効率的に作業できるよう、各種センサーを搭載するロボットの開発を進めているとも伝えられます。 

最近はコネクテッド・カーと呼ばれるように、自動車も一部ではあたりまえにインターネット接続を備えるようになりました。これは、自動車制御ソフトウェアのOTAアップデートを可能とし、まるでPCやスマートフォンのように不具合の修正や機能追加が実施されるようになりつつあります。一方、自動車生産の現場でもモデルチェンジのサイクルが短縮されつつあり、さらに増えるオプションにロボットを対応させるだけでもかなりの負担になっていることは間違いなさそうです。 

一方、人間であれば熟練すればするほど作業速度が上がり、柔軟な対応ができるようになります。ダイムラーは、極端なロボット化よりも生産ラインへ作業員を復帰させるほうがかえって低コストで、しかも雇用も生み出すとしています。 

ちなみに、国際ロボット連盟(International Federation of Robotics: IFR)は、2月25日、2013年から2014年の間に稼働する産業用ロボットは43%も増加し、今後2018年までに 130万台ものロボットが稼働するとの予測を発表しました。ドイツの自動車メーカーに関して言えば、この予測は当てはまらないかもしれません。 

http://japanese.engadget.com/2016/02/25/mercedes/

2 :Ψ:2016/02/26(金) 19:24:13.13 ID:YvX3SPUg.net
たぶんロボット化が進んで、もっと人を雇えって政府に圧力を掛けられたんじゃね?

3 :Ψ:2016/02/26(金) 19:24:47.26 ID:iSXji4hg.net
まぁいいんじゃない?
人間が汗かいて働かない方が異常なんだよ。

4 :Ψ:2016/02/26(金) 19:24:52.94 ID:9h5c7Wt7.net
奴隷賃金で雇える移民が美味しいです

て言う本音は言えんわなw

5 :Ψ:2016/02/26(金) 19:26:58.99 ID:Bf2oOCIJ.net
自動車需要の先行きが不透明だから、設備投資を絞ったってだけだろう
人なら解雇で切れるが、設備の減価償却は切れないからな

6 :Ψ:2016/02/26(金) 19:38:07.66 ID:KVY/gktl.net
ベンツの会長が難民大歓迎と発言してたしコスト削減のためどんどん採用するんじゃない?
営業利益率平均でドイツ車(ベンツ、BMW、アウディ、VW)は8%だけど日本車(トヨタ、日産、本田、マツダ、富士、鈴木、ダイハツ)は7%と迫ってきてるから

7 :Ψ:2016/02/26(金) 19:55:22.32 ID:NlEj1ZND.net
移民によるコスト安か・・・。

8 :Ψ:2016/02/26(金) 20:01:04.19 ID:pqGa/0Ho.net
ベンツくらいのレベルなら手作りのほうが高級車らしくていいんじゃないの?
少なくとも日本じゃマス・プロダクトより手作りが尊ばれるし

9 :Ψ:2016/02/26(金) 20:10:19.16 ID:alWrU9yk.net
対応できないから

10 :Ψ:2016/02/26(金) 20:20:46.25 ID:bfH0HIJu.net
インダストリー4.0 笑

11 :Ψ:2016/02/26(金) 20:27:01.17 ID:Vus0y4C/.net
移民が低コストだから

12 :Ψ:2016/02/26(金) 20:27:32.65 ID:EY81ya/+.net
多品種少量生産ならば人力の方が効率が高い。
※ただし職人の腕が品質を左右する。

13 :Ψ:2016/02/26(金) 20:41:10.71 ID:9h5c7Wt7.net
レーシングカーじゃあるまいし

量産車は職人の腕が品質に影響するような設計なんかしてない

14 :Ψ:2016/02/26(金) 20:53:17.84 ID:mdMzP6gY.net
ゆかいな売国たちの党

15 :Ψ:2016/02/26(金) 21:12:29.23 ID:s2+5fy5v.net
日本車はオプション抱き合わせが多くて好きに選べない

16 :Ψ:2016/02/26(金) 21:15:39.54 ID:dG+oXARW.net
>>13
オプションと言っとるやろ

17 :Ψ:2016/02/26(金) 21:30:15.74 ID:KVY/gktl.net
今のCクラスでも給油口のフタが微妙にツライチでなかったり建て付けのチリが均一でないとかあるじゃん
あんなんでホントに空気抵抗いいの?と思っちゃうよ

18 :Ψ:2016/02/26(金) 22:26:15.04 ID:OIIgvOKE.net
>>17
そんなところより、フェンダーとホイール面がツライチになってるほうが
よっぽど重要らしいぜ。
そこがツライチでないとアウトバーンをうまく走れねえんだと。

19 :Ψ:2016/02/26(金) 22:46:56.77 ID:AA37u5XA.net
トヨタのらぶ4だっけ?ロボットの座標指定るすより人間が取り付けた方が早いって

20 :Ψ:2016/02/26(金) 23:25:00.90 ID:dG+oXARW.net
>>17
それ不具合扱いですから

21 :Ψ:2016/02/26(金) 23:33:24.78 ID:B1ZP1jYo.net
ま、日本は労働力が減るんだから、移民なんかに頼らずロボット化を進めろ。
移民+人力化のドイツと対極だから、どっちかが生き残るだろう。

総レス数 21
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200