2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

漢字の紐解きシリーズ 「悟」

1 :Ψ:2016/02/27(土) 10:33:44.61 ID:w6qiPTXh.net
 人生は夢幻と昔から言われてきました。佛教では修煉を通してのみ、この幻想から
目覚めることができると諭しています。このような目覚めを「悟り」と言います。

 漢字の「悟」(wu)は心を意味する「りっしんべん」と自己を意味する「吾」から構成されています。
心を用いて、自己の本質、さらには物事の本質を理解するという意味です。
 睡眠からの目覚めは中国語では「寤」(wu)の文字を使います。

 「西遊記」では、無数の邪悪が様々な姿に変化して、一行の行く手を阻みます。
しかし、修業を通して物事の本質を見抜く力をそなえた孫悟空が、邪悪を見抜き、
困難を克服していきます。だから「悟空」と名付けられているのでしょうか。

http://www.epochtimes.jp/2016/02/25306.html

2 :Ψ:2016/02/27(土) 10:34:41.46 ID:otpxdRiQ.net
J( 'ー`)し  ゴロちゃん、ここに母さんのココロ、置いておくで・・・

3 :Ψ:2016/02/27(土) 10:37:09.11 ID:0oMPLs55.net
小五
  ロり

4 :Ψ:2016/02/27(土) 11:02:45.31 ID:oC/zxxlc.net
小5ロリスレ

5 :Ψ:2016/02/27(土) 21:07:45.44 ID:ZphHp2p3.net
意味は後付けでしょ

  

総レス数 5
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200