2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【芸妓や舞妓が舞を披露/奈良】舞妓さんの魅力…芸妓遊びとかしたことあるねらーっているのかな

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2016/02/28(日) 07:32:05.30 ID:CAP_USER.net
全国の芸妓や舞子が舞を披露 奈良
2月27日 22時07分

全国各地の芸妓や舞子が集まって華やかな舞を披露する催しが奈良市で開かれました。
この催しは、奈良市で昭和30年代に開かれていた、地元の芸妓や舞子が舞を披露する「大和をどり」と呼ばれる興行を再現しようと開かれました。

奈良をはじめ京都の祇園や東京の浅草など、全国8つの花街から15人の芸妓と舞子が奈良市のホールに集まり、あでやかな衣装を身につけて、
三味線や笛の音に合わせて花街ごとに舞を披露しました。
最後に地元奈良の芸妓たちが登場すると、会場からはひときわ大きな拍手が送られていました。

そーすより一部引用
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160227/k10010424191000.html

2 :Ψ:2016/02/28(日) 07:46:37.28 ID:oEi6DHQb.net
普段はただのヤリマン

3 :Ψ:2016/02/28(日) 08:06:01.34 ID:AJidaNlP.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄」
https://t.co/ab9SbldZQ6

四季報記者が注目する2015年大化け期待の30銘柄
https://t.co/Dcux4fYHHh






4 :Ψ:2016/02/28(日) 08:46:27.12 ID:SCc+hUdQ.net
花街
はなまちと思ってたが、NHKのアナウンサーは「かがい」と
読んでいた

5 :Ψ:2016/02/28(日) 09:02:42.82 ID:BgrWENKx.net
「かがい」だね。
京都は「ごかがい」

6 :Ψ:2016/02/28(日) 09:22:13.70 ID:rjC4RJkY.net
「はなまち」で間違いではない。土地や時代によって呼び方は異なる。
最近はかがいに統一しようとしてるようだがNHKと松竹の方針か?

7 :Ψ:2016/02/28(日) 10:54:19.05 ID:7oXC2j+W.net
メイド喫茶はこれにインスパイヤされたんだろ?

8 :Ψ:2016/02/28(日) 12:08:01.37 ID:b7Jf+/Y8.net
芸妓や舞子はんは京都でお化粧・着付けしてワゴンで奈良へ乗付け参加してんやろ。
奈良では着付けなんぞ出来へんやろ。
他の地方からの参加者はドナイしてんやろ。

9 :Ψ:2016/02/28(日) 18:29:59.45 ID:/IgaTFx/.net
いまの芸妓ったって素人に毛の生えたようなもんだろ

10 :Ψ:2016/02/28(日) 22:07:37.22 ID:iDDoDJqc.net
芸妓とか舞子なんて道楽者の金持ちのオマンコ相手だろ

総レス数 10
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200