2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【読書しない大学生45%】本買うけど読めない!どうしたら読めるようになるの?(´・ω・`)

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2016/02/28(日) 12:11:45.49 ID:CAP_USER.net
読書しない大学生は45% 過去最高
2月28日 7時29分

大学生の1日の読書時間は平均でおよそ29分で、全く読まない学生の割合は45%を超えて、
これまでで最も高くなったことが大学生協でつくる連合会の調査で分かりました。

この調査は全国大学生活協同組合連合会が毎年行っていて、去年は30の大学の9700人余りから回答を得ました。

このなかで1日の読書時間を尋ねたところ、平均で28.8分と前の年よりおよそ3分短くなりました。
全く読まないと答えた学生の割合は45.2%で、前の年より4.3ポイント増加し、
同じ方法で調査を始めた平成16年以降で最も高くなりました。

一方で、スマートフォンの1日の平均利用時間は155.9分で、
なかには10時間以上利用していると答えた学生もいたということです。

そーすより一部引用
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160228/k10010424361000.html

2 :Ψ:2016/02/28(日) 12:14:16.87 ID:kva+Lgjy.net
重複乙

3 :Ψ:2016/02/28(日) 12:19:39.05 ID:GmKRsc1M.net
ちょっと歳取るとなぜか知らんけど読めるようになるよ

4 :Ψ:2016/02/28(日) 12:27:32.99 ID:K8x5wflL.net
古本屋で小中学生向けの全集みたいなの買えばいいんじゃね?
「少年少女世界の名作文学」みたいなの。

5 :Ψ:2016/02/28(日) 12:29:47.41 ID:+D+5El+N.net
アベのせいで文盲になった!

6 :Ψ:2016/02/28(日) 12:31:31.09 ID:aoicIwKf.net
大学入りやすくなってばかになったんだろう

7 :Ψ:2016/02/28(日) 12:33:47.54 ID:7qhnMnnT.net
長いしても許される喫茶店でカレーを食べなさい。

8 :Ψ:2016/02/28(日) 12:36:54.58 ID:yri4TOh7.net
そうする。カレー食べくる。

9 :Ψ:2016/02/28(日) 12:38:13.57 ID:rHuqc+uH.net
過去=本
現在=スマホ

10 :Ψ:2016/02/28(日) 12:45:53.09 ID:dzTOk5jg.net
模倣犯買ったけどぜんぜん読めてないな
若い頃には次々新刊本買って読んだもんなんだが
読むなら若いうちなのになぁ
いまどきの若いもんはw

11 :Ψ:2016/02/28(日) 12:52:40.76 ID:idAxYv0G.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄」
https://t.co/ab9SbldZQ6

四季報記者が注目する2015年大化け期待の30銘柄
https://t.co/Dcux4fYHHh





sssp://o.8ch.net/8gsh.png

12 :Ψ:2016/02/28(日) 12:58:59.60 ID:OigB2Ch4.net
まともに読書できないのは、書かれた単語、漢字が理解できない場合が殆どだろ。読み飛ばしするから、内容も把握できす、飽きて完読できない。要するに基礎知識欠如だな。ネット検索しながらノート取るぐらいしないと。

13 :Ψ:2016/02/28(日) 13:03:41.78 ID:1yi8SJQk.net
開くの。

14 :Ψ:2016/02/28(日) 13:06:08.94 ID:zxdDzbDG.net
本を逆さまにして1時間読んでみろ、その後普通に戻して読んでみな、
スラスラと読めるぞ。

15 :Ψ:2016/02/28(日) 13:43:55.30 ID:pC8Ogd2r.net
若い人なら電子図書にも抵抗が少ないだろう。
だから提案だが、デジタルのメリットを最大限に
利用して、選択式にデフォルトは非表示で読みかな
意味などが、直ぐに分かるようなサブスクリプトの
機能を活用するようにすればいい。

漢字はアルファベットでは太刀打ちできない非常に
便利な文字だが、これで欠点もカバーできる。

16 :Ψ:2016/02/28(日) 13:44:20.40 ID:xO9lp2i1.net
以前の生活よりも 遥かに多くの人が活字を読む暮らしに陥った. とは思ってる

17 :Ψ:2016/02/28(日) 13:54:46.54 ID:2CGDi+jg.net
まず、表紙にボールペンでIDとパスワードを書き込みます

18 :Ψ:2016/02/28(日) 14:31:47.41 ID:4Z9Jc3FR.net
習慣にすればいい
はじめはコミックでもいいだろう

19 :Ψ:2016/02/28(日) 15:41:13.24 ID:Sl4IW3UM.net
オレはある朝凄い仮説を気づいたんだよ、思い出したから今発表するよ、
日本人は漢字が読める、そしてその意味も理解出来る、なぜか?
学校で習ったからか?いや違う、日本人が漢字とその意味を理解出来るのは
テレビの影響なんですよ、

テレビで!テレビで!テレビで!テロップで覚えるんですよ!!!!!!!!!!!!!!

20 :Ψ:2016/02/28(日) 15:45:58.14 ID:Sl4IW3UM.net
例えば"ニューヨーク"と言う"単語"がある、あなた達はいつどこでその
言葉と意味を覚えたのだろうか?

そうです!、その通りです!!テレビで覚えたんですよー!!!!!!!!!!w

21 :Ψ:2016/02/28(日) 15:47:52.19 ID:Sl4IW3UM.net
大量の!、大量の情報テロップで!、覚えたんですよ〜っ!マジでw

22 :Ψ:2016/02/28(日) 15:51:02.07 ID:pC8Ogd2r.net
>>19
それには一理あると思う。 幼児でさえも漢字覚えるもんね。

その理屈で言うなら、英語に上達するなら、ある程度の
英単語を習得してからではなく、英文言文と発音を同時に
聴けばいいかも。 スピードラーニングみたいに翻訳文が
付いてるのは、長短あるが、ある意味邪魔じゃないか?
まぁ利用したことがないから間違っていたらゴメン。

23 :Ψ:2016/02/28(日) 15:53:04.83 ID:pC8Ogd2r.net
>>22
間違い訂正
×ある程度の 英単語を習得してからではなく、
○ある程度の 英単語を習得した後で、

24 :Ψ:2016/02/28(日) 15:56:09.18 ID:pC8Ogd2r.net
>>22
またまた訂正、お粗末スマン
×英文言文と発音を同時に 聴けばいいかも

○英文原文の画面表示とその同時発音を
聴けばいいかも

25 :Ψ:2016/02/28(日) 16:14:32.55 ID:Sl4IW3UM.net
>>22
スピードラーニングと言うモノは何となく分かります、
私は英語はドド素人なんですけど最近はなるべく勉強するようにしてますよ、英語の
ネイティブ発音を聞き取るのって難しいですねぇ〜、なんども様々な英語を
聞いてパターン的に様々な音の連続を蓄積する必要が有る、アルファベットの音が
正確によく分からないからです、英語を理解する作業は
結構手間が掛かるんですよ、それで自分が日本語をどうやって覚えたのかを
振り返ってふと考えてみたわけですよ、私はですね現在は主にネットの
英文や英文翻訳サイト,英語辞書サイトとかグーグル翻訳とかを併用してド素人ながらも
単語の様々な意味や使い方や英語の構造的な部分について学習しています、発音に関してはYOUTUBEの
CNN Student Newsとかの動画に英文字幕がふってあるモノ等を動画でみて
参考にしたりしてます、動画字幕機能もオンにしたりとかも稀にやります、
なるべくアメリカ英語の動画とかをそのまま見たりもします、やはり英語の
発音や意味についての多くの情報量が必要だと感じます、イギリス英語の
動画は面白そうなのがたくさんYOUTUBEで流れてるんですよBBC製作番組とか、
しかしなるべくアメリカ英語の動画だけを見るようにしてます、あと
米国のコメディーアニメですよ、これは面白いからそのまま見てます、
というか私はまだ英語の学習の経験が非常に浅いからぜんぜんまだまだですけどね、
まあいずれは英語を理解出来る様になるハズですよ、元々は英語がわかれば
様々な英語動画をそのまま見て様々な事を楽にそして感覚的に学べるだろうと
考えて、まず英語から学習することを選んだわけですw

26 :Ψ:2016/02/28(日) 16:39:44.83 ID:xfHjqrf2.net
週刊漫画は100パー読んでるし
何のアンケート?

天声人語とか?

絞るなよ読書のアンケートなのに

27 :Ψ:2016/02/28(日) 16:40:45.54 ID:xfHjqrf2.net
>>25
英語は読書とかで覚えるんじゃないよ?
触れ合わなきゃ

28 :Ψ:2016/02/28(日) 22:20:09.23 ID:+pQlZ6ex.net
まずは絵本から始めてみるといい

29 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/02/28(日) 22:40:49.14 ID:YGpcLVNZ.net
本読んでても選挙に興味ないわw

30 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/02/28(日) 22:43:13.60 ID:YGpcLVNZ.net
>>10
私も読んでないけど
模倣犯はちょっと長いでしょ
全4巻だっけ?それくらいなかった?

総レス数 30
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200