2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿「その言葉の使い方間違ってるぞ」 ぼく「うわあ・・・」

1 :Ψ:2016/02/28(日) 12:59:54.59 ID:VNW1KJcP.net
ぼく「最近テレビの影響でドヤ顔こういう指摘をする馬鹿が増えてるけど、たとえ間違っててもそっちの方が浸透していれば本来の意味なんて関係ないんだぞ」

2 :Ψ:2016/02/28(日) 13:02:02.23 ID:IMOPpAWc.net
馬鹿親切じゃん

3 :Ψ:2016/02/28(日) 13:03:39.69 ID:V52TRlDA.net
たしかに年寄りに「このガキ(餓鬼)が!」って言うのは抵抗あるわw

4 :Ψ:2016/02/28(日) 13:04:09.49 ID:K8x5wflL.net
逆手…おれは「さかて」「ぎゃくて」の使い分けができない。

5 :Ψ:2016/02/28(日) 13:06:24.91 ID:GmKRsc1M.net
女人を開発とか言ってる奴いるけど、本来は開拓を使うべき

6 :Ψ:2016/02/28(日) 13:09:23.86 ID:GZzO/hiC.net
確信犯
性善説
敷居が高い
いわゆる

7 :Ψ:2016/02/28(日) 13:11:53.43 ID:+ybjhUHk.net
札幌ドーム

8 :Ψ:2016/02/28(日) 13:17:43.00 ID:NFGYeJvN.net
的を得る、は間違い。的を射るが正しいんやで!ドヤッ
的を得るでも正しいんやで!ドヤッ

  

9 :Ψ:2016/02/28(日) 13:17:45.33 ID:dJXkCcAh.net
言葉は生き物のように進化する


異論があるなら、少なくとも文章は漢文か記録が残ってる平安時代の文語体を使え。
どちらもかつて日本が使っていた古の言葉だ。

10 :Ψ:2016/02/28(日) 13:17:49.16 ID:wGt5OS+y.net
「ら抜き言葉」にしつこく「違和感を感じる」と言う年寄りと同じだな
ただ「苦笑」を使うべき場合に「失笑」と言うのは違和感あるわ

11 :Ψ:2016/02/28(日) 13:21:53.05 ID:Z2wDhigh.net
汚名挽回

12 :Ψ:2016/02/28(日) 13:27:24.28 ID:SZRA433p.net
言葉というものは日々変化を伴うものなので、今現在違和感を覚える表現が
後に一般的になることもしばしばである。
言葉は難しいので常々注視が必要である。

13 :ジャステム港北・フランケン本多:2016/02/28(日) 13:35:38.28 ID:EcPXW0Gl.net
全然〜の後には否定形な。そしてネガティブな意味で使う。
「全然、大丈夫だから」なんて日本語はねえよタコスケ!
己の無知を曝したいヤツだけ使いな!

14 :Ψ:2016/02/28(日) 13:35:47.07 ID:v9tl2yx7.net
バイクを納車した、って馬鹿が増えたこと。

15 :Ψ:2016/02/28(日) 13:37:11.62 ID:WR9IbWrK.net
つーか>1の 文章がそもそも酷い

最近(は)テレビの影響で(なのか)ドヤ顏をして、こういう感じの指摘をする馬鹿な奴が
増えているけれど、たとえ間違っていても社会で浸透している表現なら、そちらの方が
使い方としては正しいと言える

だろう。。。
文章が酷すぎて、読んで頭が痛くなったよ。
幼稚園の子供みたいな文章だなぁ。

16 :Ψ:2016/02/28(日) 13:46:47.87 ID:xw1enPVr.net
>>3
言葉の使い方以前に大きな問題を抱えているぞお前は

17 :Ψ:2016/02/28(日) 13:47:42.32 ID:YQP/XYxO.net
さすがに「すべからく」を「全て」という意味で使うのはちょっと…
なんとなく「すべ」で全てを表す意味の言葉なんだろうと
フィーリングで使ってる奴多すぎだと思う
言葉の用法が変わるのはいいとして言葉の意味自体が変わってしまうのは
これはちょっとどうなんだろうと思う

18 :Ψ:2016/02/28(日) 13:56:16.25 ID:WR9IbWrK.net
>1の文章が酷いのは、ら抜きだからというのでは無いよな?
曖昧な事実を、断定的な事実であるかの様に書いてある。
テレビの影響だと断定されているけど、事実としてそれがテレビだけの所為なのかも
社会の事実としては確立してい無い。
社会のメインストリームで使われている事は常に正しいと主張する一方で
そのメインストリームはテレビの所為だと主張するのはおかしいよ。
テレビもマスなんだから、マスの影響を批判しながらマスの表現は正しいなんて
根本的に理論が破綻しているよ。

その上で、
そっちとかこっちとかの極度な口語が混ざって、読む側が混乱する文章になっている。

幼稚園からやり直しって言う感じの論理展開だね。

19 :Ψ:2016/02/28(日) 13:57:56.01 ID:Bw2qEIiV.net
えいごをつかおうってことだとおもうよww

20 :Ψ:2016/02/28(日) 14:00:56.43 ID:WR9IbWrK.net
書くとしたらこうだね

馬鹿「テレビの影響で馬鹿が増えた。流行って皆なが使ってる言葉は正しい!」
皆「テレビに最も影響されて、流行りに乗ってるのが居るのはお前だろ?」

21 :Ψ:2016/02/28(日) 14:03:58.60 ID:+ybjhUHk.net
朴優樹菜

22 :Ψ:2016/02/28(日) 14:06:13.86 ID:hg1gKhVx.net
かたはらいたい、は
本当は「心外」って意味で
ちゃんちゃらおかしいって意味はないんだよ

23 :Ψ:2016/02/28(日) 14:11:16.71 ID:OUgRJRSH.net
>>1
指摘されてムキになる位なら間違うなよw
チョンみたいだw

24 :Ψ:2016/02/28(日) 14:27:11.84 ID:uuBmcE+l.net
>>1
自分が間違えているのを、正当化するために、
今では正しいとかいうやつほど
見苦しい者はないw。
れるられるの区別ができないから、
今は「れる」でも正しいとかいう馬鹿といっしょw。

25 :Ψ:2016/02/28(日) 14:27:12.72 ID:eKSDlp0w.net
言葉というのは時代とともに変わる。確かフランス語の話だが、
娘さん → 売春婦 というのが一般化してしまった。困ったよ。
それで新しい「(売春婦でない)娘さん」という言葉を使い出したのだが、
それも、たちまち売春婦に乗っ取られてしまったのだとか。

今は学校教育や辞書が一般化したので、一時期ほどには
語の意味の変化が起こりにくい、とか思うのだが。どうだろうか。

今の日本だと新語ができて、たちまち忘れ去られていという状況だろう。
明治大正時代の文語的な表現だと、ちょっと読むのに苦労する。
江戸時代の後期の平民言葉なら、まあ何とかそれと同じ程度だが、
もっと昔となると、専門家に解説してもらわないと意味不明だろ。

26 :「・」:2016/02/28(日) 14:28:33.66 ID:wSoScCQr.net
今の若い子は新しい言葉を生み出せないのかな?
言語感覚がひどく低下したのだろうか
仲間同士だけ通じる言葉を作ってもいいのに言語感覚がないのかな?

27 :Ψ:2016/02/28(日) 14:33:21.82 ID:ILCXMDSl.net
外野「二松学舎あたりのバカ教員はこういう傾向がある、あいつらイラネ・・・・ざわざわ・・・」

28 :Ψ:2016/02/28(日) 14:45:52.47 ID:421FDstL.net
最近では重複を【じゅうふく】でもいいとかいう風潮なんだってね。
馬鹿にレベルを合わせると全体が馬鹿になるんじゃないのか?

29 :Ψ:2016/02/28(日) 14:49:12.80 ID:4VrKyZzB.net
大入袋をおとなぶくろって頑なにいい続ける子がいたなぁ

30 :Ψ:2016/02/28(日) 15:02:44.53 ID:ylo1fYIz.net
政治家とマスゴミのせいで日本人同士の会話が成立しなくなっていくね
もうアホが増えた時代からアホの上塗りの時代になった
アホがアホの二乗をバカにする、すぐに三乗の時代が来る

31 :Ψ:2016/02/28(日) 15:11:46.94 ID:VS46JR3Q.net
ボクのオツムの弱さときたら…

32 :Ψ:2016/02/28(日) 16:12:11.00 ID:hg1gKhVx.net
最近では独擅場を【どくだんじょう】でもいいとかいう風潮なんだってね。
馬鹿にレベルを合わせると全体が馬鹿になるんじゃないのか?

33 :Ψ:2016/02/28(日) 18:53:01.23 ID:Z9Hd1W3n.net
テレビでしゃべってるのは、いかにも無教養で下品な芸人ばかり
話す教育を受けたアナウンサーでさえメチャクチャ言ってるし
テレビ局もいちいち訂正しないからな

34 :Ψ:2016/02/29(月) 02:06:07.29 ID:KAH8jXUL.net
>>32
これはマジで知らんかった。物心付いた時から、独[壇]場の字ばかり見てきてたので。

35 :Ψ:2016/02/29(月) 20:36:13.13 ID:TVkip4kc.net
>>33
昔は、NHKのアナウンサーの言葉はリファレンスと言われていたんだけど、
今はメチャクチャだし。

総レス数 35
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200