2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしも、うるう年がなかったら、今日は2017年の7月15日

1 :きつねうどん ★:2016/03/01(火) 05:10:24.17 ID:CAP_USER.net
http://www.gizmodo.jp/images/2016/02/160229_leap_day_366.jpg

お久しぶりです、昨日は4年に一度の2月29日でしたね。

地球に住む私たちは、季節と暦を一致させるために一年を365日と定めていますが、実際に地球が太陽のまわりを一周するのにかかる正確な時間は365日と5時間48分46秒。そのため、毎年一様に365日としてしまうと少しずつ季節と暦がずれてきてしまいます。そこで存在しているのがうるう年。4年に一度、366日の年を設けることでこのずれを修正しているわけです。しかし、それでもピッタリ合うわけではないので、本来うるう年である年を平年に戻す例外を設けることで精度を高めているわけですが。

それではもし、季節のずれをを無視して1年を365日として毎年繰り返していたら、今日は何月何日になるのでしょうか? アメリカの専門家Jon Schleuss氏らの計算によると、本日はなんと2017年の7月15日になってしまうそうです。1年以上ずれた上、日本では7月なのに寒くなってしまいます。

ちなみに計算方法は、紀元前46年のユリウス・カサエルとクレオパトラの時代までさかのぼり、これまでのうるう年を本日の日付に足すというもの。この時期にアレクサンドリアに遠征したユリウスが、エジプト暦の存在を知ったのだと言われています。そして迎えること紀元前45年、ユリウスはローマ暦の改正を行ない、うるう年を導入したユリウス歴がはじまりました。

ひとりの人間が一生のうちに経験するうるう年は20回程度ですが、それが500回以上繰り返され今日に至るわけなんですね。いやあ、感慨深いです。

http://www.gizmodo.jp/sp/2016/02/2017715.html

2 :Ψ:2016/03/01(火) 05:18:21.90 ID:dEap/7E+.net
閏年の夜だけ待ち合わせの約束していたのを思い出した。
元気かな。。。

3 :Ψ:2016/03/01(火) 05:27:26.74 ID:oc1rmaI/.net
.
  , ∧.〜   (⌒-―⌒) だから暖冬なんだ。。
 |二8||〜   (;-`(,,ェ)-)(w) ))
  ||∨〜    ソ     つ/
 | ̄|       (ノヘ、_つつ ┬─┬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :Ψ:2016/03/01(火) 06:07:25.62 ID:BCs9jhzK.net
うるう年のときは毎回1日分タダ働きしたのかって損した気分になるわ

5 :Ψ:2016/03/01(火) 06:19:47.06 ID:kIah7ulr.net
>>1 それでもお前が無職で、俺が童貞なのは変わらない

6 :Ψ:2016/03/01(火) 06:33:25.24 ID:hXvIecbu.net
>>1 時給の底辺の俺には関係ない

7 :Ψ:2016/03/01(火) 06:45:07.01 ID:3EOKpRcU.net
ユリウス暦ではなく、現行のグレゴリオ暦から始めろ

8 :Ψ:2016/03/01(火) 07:13:56.12 ID:9gCIKdFq.net
「夫が医者なんだけど……」とママ友から打ち明けられたらどうする?
https://t.co/VtEhAUebup

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/YM4AySSKZL






9 :Ψ:2016/03/01(火) 08:04:59.01 ID:8Rx1+4Xs.net
要するにうるう年で調整しないと冬が初夏にずれちゃうってことだな。
暦はよく計算されて出来てる。

10 :名無し:2016/03/01(火) 08:30:28.43 ID:BImFy9ib.net
つ 立川志の輔の質屋歴

11 : 【吉】  【B:82 W:69 H:100 (D cup)】 :2016/03/01(火) 08:40:01.36 ID:Ggygrhwq.net
400年に1回と100年に1回の
なんたらかんたら

12 :きつねうどん ★:2016/03/01(火) 12:56:47.88 ID:CAP_USER.net
>>3
くーーっ、やられた

総レス数 12
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200