2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

要注意!おいしいけど「意外とカロリーが高いうどん」トップ10

1 :きつねうどん ★:2016/03/01(火) 05:36:20.28 ID:CAP_USER.net
http://suzie-news.jp/wp-content/uploads/2016/02/shutterstock_190224848.jpg

しっかりダシがきいていてトッピングも豊富、つるつるっと食べられるうどんはいわずと知れた人気メニュー。

自宅でも簡単につくれますし、ここ数年の讃岐うどんブーム以降セルフ式うどん店も多数く出店。「早い、うまい、安い」の三拍子がそろったジャパニーズ・ファーストフードのひとつとして、ますます身近な存在になっています。

でも、その一杯のカロリーは果たしてどのくらいでしょうか?

そこで今回は、管理栄養士の望月理恵子さんに「高カロリーなうどんトップ10」を伺いました。それぞれ1人前での比較です。要注意なうどんメニューを早速チェックしていきましょう!

■10位:うどんすき(432kcal)

具は野菜やしらたき、鶏肉など、そこまでカロリーが高くはならないのですが、醤油や砂糖を入れたつゆがカロリーを上げています。卵を入れるのをやめるだけでも50kcalダウンに。

■9位:天ぷらうどん(435kcal)

注意したいのは天ぷらの持つカロリー。エビ天が一般的ですが、意外にもしいたけやまいたけの天ぷらは油を吸いやすく、高カロリーになってしまいます。衣の少ない天ぷらを選ぶか、衣を外して食べればカロリーダウンできます。

■8位:力うどん(441kcal)

“力”の言葉が示すとおり、おもちは高カロリーな食材。1個につき約120kcalプラスされてしまいます。焼きもちでなく揚げもちを載せるとさらにカロリーアップになるので気をつけましょう。

■7位:明太バターうどん(463kkal)

カロリーが高そうですが、明太子自体は1食分で50kcal弱。注意したいのはバターの方です。バター10gで90kcal弱なので、使われるバターの量で全体のカロリーが左右されます。バターの溶け込んだつゆは残した方がよさそうです。

■6位:カレーうどん(492kcal)

カレールウを使ったものは高脂肪・高塩分になりがち。ほかのうどんと同じように、かつおや昆布などでとる「だし」、しょうゆや砂糖、みりんなどの「かえし」を活かし、ルウは使わずカレー粉で風味付けする程度に仕上げれば、脂質が抑えられます。

■5位:鍋焼きうどん(519kcal)

熱々の鍋焼きうどんは寒い時期の定番ですが、具材に卵、餅、麩、天ぷら、揚げ玉などハイカロリーな具材が多いため、全体のカロリーも高めに。衣の少ないエビ天や、野菜、きのこ類などをメインにすることでカロリーダウン。

■4位:味噌煮込みうどん(570kcal) 

具材はヘルシーな鶏肉やネギ、しいたけ、かまぼこなど。鍋料理≠ニ考えればヘルシーですが、味噌ベースのつゆはうどんメニューの中では高カロリー。具に卵や天ぷら、油揚げなどが入ると、さらにカロリーが増してしまいます。

■3位:ジャージャーうどん(587kcal)

実は、お肉はブロックよりスライス、スライスよりひき肉の方が、同じ重量あたりの表面積が大きい分、油の吸着がよくなりカロリーも高くなります。豚ひき肉を炒めて載せるジャージャーうどんは、その分カロリー高めです。

■2位:サラダうどん(643kcl)

ヘルシーなイメージのサラダうどんが意外にも2位。野菜だけでなくツナなど、カロリーの高い具もあるのがその理由です。麺つゆ以外にフレンチドレッシングやマヨネーズをかけると、さらにカロリーはアップ。和風だしで食べるとカロリーが抑えられます。

■1位:豚キムチうどん(693kcal)

脂身の多い豚バラ肉を使うことが多い、豚キムチうどんは高カロリーメニュー。キムチの辛さで食欲がアップして、食べすぎる危険もあるので要注意です。自分でつくる場合は、ロースやヒレ肉を使えばカロリーダウンに。肉よりも野菜を多くすれば満腹感も得られます。



ヘルシーなイメージのサラダうどんが上位に来ていたり、カロリーの高そうな天ぷらうどんがそうでもなかったり、意外なランキング結果になりました。

自分でつくる場合は具材の野菜を多めにしたり、肉を豚バラではなくヒレや鶏肉などに変えたりすることでカロリーを抑えられます。このほか、たっぷりの野菜をソースと炒める焼きうどんは、つゆがないこともあり1人前415kcalとややカロリー低め。

自宅でも手軽に楽しめるうどんメニューだからこそ、カロリーダウンの工夫でおいしくいただきたいですね。

http://suzie-news.jp/archives/15670

2 :Ψ:2016/03/01(火) 05:43:22.35 ID:kOA5pQg4.net
昆布うどん、わかめうどんにすればいいだろ

3 :Ψ:2016/03/01(火) 05:52:10.31 ID:uFtxrz+y.net
でもうどんって吸収率35%なんですけど?
スパゲティは100%

4 :Ψ:2016/03/01(火) 05:52:39.24 ID:0n/9piLA.net
おいしいものほどカロリーが高いよねw

5 :Ψ:2016/03/01(火) 05:53:26.77 ID:zK2TTgA0.net
うどん=糖尿

6 :Ψ:2016/03/01(火) 05:54:33.11 ID:xa623njh.net
「意外とカロリーが高いうどん」って、そりゃ高カロリーなもの乗せれば高くなるわ。

7 :Ψ:2016/03/01(火) 06:04:22.79 ID:oc1rmaI/.net
 |  |⌒-―⌒)   蒸しパンを乗せたらカロリーアップ
 |  | -(,,ェ)-) 
 |  |∩つc■と)∩
 |_| ノ      ヽ
 |熊| ●   ● |
 |に|   ( _●_) ミ

8 :Ψ:2016/03/01(火) 06:07:11.57 ID:x9gZ3JTV.net
豚キムチうどんなんて食べないから

9 :Ψ:2016/03/01(火) 06:19:07.14 ID:8AqkvEZR.net
でもうどんって吸収率35%なんですけど?
スパゲティは10%

10 :Ψ:2016/03/01(火) 06:21:27.39 ID:czsuP+Nv.net
うどんすきに卵?入れるかな。

11 :Ψ:2016/03/01(火) 06:23:00.26 ID:MY8Gdk32.net
明太バターうどん・ジャージャーうどん・豚キムチうどんって聞いたことすらなかったわ。
そんなの修羅の国か半島しか食わないだろ

12 :Ψ:2016/03/01(火) 06:26:57.66 ID:hXvIecbu.net
早い、うまい、安い、高カロリーって良いこと尽くめ

13 :Ψ:2016/03/01(火) 06:28:43.46 ID:AGBqyctc.net
肉ぶっかけ大
見るだけでお腹いっぱいになる

14 :Ψ:2016/03/01(火) 06:29:41.47 ID:hXvIecbu.net
よく見たらうどんじゃない

15 :Ψ:2016/03/01(火) 07:13:07.32 ID:9gCIKdFq.net
「夫が医者なんだけど……」とママ友から打ち明けられたらどうする?
https://t.co/VtEhAUebup

家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://t.co/YM4AySSKZL






16 :Ψ:2016/03/01(火) 07:32:20.51 ID:bDA5O0ih.net
うどんは消化吸収の早い炭水化物
血糖値の上がり方が急なので、糖尿病の人は控えるのが吉

17 :Ψ:2016/03/01(火) 07:36:16.90 ID:RDkvYshp.net
豚キムチうどんなんて初めて聞きました。これが言いたいんとちゃうの?

18 :Ψ:2016/03/01(火) 07:38:23.00 ID:9a3AkeFp.net
もちもちしこしこ

19 :Ψ:2016/03/01(火) 07:45:23.79 ID:PBmKu7kO.net
インスタント袋ラーメンでも400はあるんやで

20 :Ψ:2016/03/01(火) 08:09:03.35 ID:DcmS+eIA.net
バター派は池沼

21 : 【大吉】 :2016/03/01(火) 08:17:46.06 ID:1cEEg4sl.net
ジャージャーうどんって何?
常識?

22 :Ψ:2016/03/01(火) 09:22:20.21 ID:+51/XRI2.net
味噌煮込みうどん食べたい。
きつねうどんのお揚げとか…。

23 :Ψ:2016/03/01(火) 10:35:24.02 ID:1PK77lcV.net
>>16
最近は蒟蒻うどんみたいなのあるから
それにしとけば良し

24 :Ψ:2016/03/01(火) 10:36:06.82 ID:1PK77lcV.net
>>21
お腹こわしてうんこが…

25 :Ψ:2016/03/01(火) 13:14:51.61 ID:PKJrxIA6.net
きつねうどんはどうですか

26 :Ψ:2016/03/01(火) 13:51:42.89 ID:/rK7CEe+.net
力うどんてのは?

27 :Ψ:2016/03/01(火) 22:06:36.77 ID:E52E+EJf.net
「カロリーが高いうどん」じゃなくて、「カロリーが高いうどんの具材等」だろ
うどん自体のカロリーなんて、どれもそんなに変わらんよ

28 :Ψ:2016/03/02(水) 23:12:12.79 ID:ye/tiQYW.net
うどんの代わりに、袋めんに変えても同じだったりして。

総レス数 28
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200