2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【来春卒学生/就職活動】面接より入ってから慣れるまでの期間が大変だよね人間関係とか(´・ω・`)

1 :ぽんちきぽんぽんちき ★:2016/03/01(火) 20:14:35.69 ID:CAP_USER.net
そーすより一部引用
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160301/k10010427061000.html

大学生の就職活動 本格的にスタート
3月1日 17時32分

来年の春に卒業する大学生の就職活動が1日から本格的にスタートし、全国で就職説明会が開かれています。
このうち千葉市の幕張メッセで開かれた最大規模の合同就職説明会には、
メーカーやサービス業などおよそ460社が参加し、午前中からスーツ姿の学生たちが列を作りました。

大学生の採用活動について経団連は、就職説明会の解禁日を去年と同じ3月1日とする一方、
就職活動の長期化を避けるためとして、採用面接など企業の選考活動の開始を去年より2か月早い6月1日に前倒ししました。
このため就職活動は「短期決戦」になるという見方が出ています。

会場を訪れた埼玉県の男子学生は、
「車が好きなので車関係の企業を見たいと思って来ました。
就職活動の期間が短くなったことで不安はありますが、しっかりと準備をしたい」と話していました。

この就職説明会を主催した就職情報会社によりますと、
企業の採用意欲は依然として高く、ことしも“売手市場”になる見込みだということです。
参加した自動車販売会社の人事担当者は、
「去年は、別の企業の採用が決まって内定を辞退する学生もいたが、ことしは採用活動への準備も十分に行ってきたので入社してもらえるよう頑張りたい」
と話していました。

2 :Ψ:2016/03/01(火) 22:57:56.98 ID:kDLhroQR.net
おれさまは低能未熟大学の上級国民学生だが 親や親戚のコネの威力で楽々と入学。卒業す
れば親や親戚のコネの威力で楽々と大企業就職だよ。その後 昇進昇給も親・
親戚の強力なコネやバックアップで約束されてるしね。ゼニと出世のために
は何でもありだよ。
ま チョンボなどと謗られようが 世の中ってそういうもんだよ。ハナから出
来レースと知らず 懸命に勉強就活して運良く正社員になりあくせく働いても
簡単に解雇されるか 過労死・自殺するかのおまえらWorking class 言えば
奴隷階級のクズども哀れだな。 せいぜいがんばれや。いっひっひっひwww

おれたち上級国民は 強姦しようがカツアゲしようが泥棒しようが 親の力でうやむや
にできちゃうしな。悪党と言われようが汚れと言われようが 勝ち組上級国民
ってそういうもんよ。社会の公正性なんてクソ食らえさ。お前ら貧民下級国民ども 満
腔の嫉妬を鬱屈させて火病るがいいさ。い〜〜っひっひっひwww

3 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/01(火) 23:01:51.06 ID:rtIxoieP.net
全ての人間関係で「洗礼」というものがあるね
いじめとの区別がつかないけど

4 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/01(火) 23:02:43.98 ID:rtIxoieP.net
売手市場ってさ
「売る方の勝手でしょ」ってこと?

5 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/01(火) 23:21:39.71 ID:rtIxoieP.net
「洗礼」

新人がいじめにそっくりな行為を受ける。
これは大昔から、どんな生物でも絶対にある。
新人が来ると、本当にグループでやっていけるのかテストのようなことをやる。

新人も不合格だと生きていけないから必死で合格しようとする
ことすらもできないくらい、自然に行われ、気づかない。
そのまま、嫌な気分だけが残る。

グループの先輩メンバーは「洗礼」といってこのグループでやっていけるか
試しているといって正当化するわけだ。

6 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/01(火) 23:32:54.51 ID:rtIxoieP.net
私は、テストのようなことをするのはいいとは思う。
心の底から「仲間」と思わせるためには必要かもしれない。

しかし、心の底から思わせるのにいじめるしか方法が無いのだろうか。
苦しめないと人は、心から思わないという証拠でもあるのだろうか。

おそらく、信用できないから苦しめて認識を押し込んでいるだけだろう。
この方法では明らかに、押し込むことはできていない。
苦しめられた人間が、解放されたくて無理に仲間と思っているだけだ。

私はなにも何の理由もなく「苦しめるのがいけない」という
非現実的なきれいごとが言いたいのではない。

恐怖で支配してはいけないということ。
恐怖で支配しない、それでいて、しっかりと身に着けさせるにはどうするかというと、
優しさと厳しさが極端にあればいいのだ。

これができないから「厳しい一択」でしかできない。
優しい一択ができないから「厳しい一択」にならざるを得ない。

つまり、人をしつけるには「優しい一択」と思っている人が
諦めたとき「厳しい一択」になるわけだ。

善人でいたい人が、あきらめたから厳しくしているに過ぎない。
「仲良くする必要はない」という人は、だいたい人と仲良くできない人だ。

7 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/01(火) 23:35:51.71 ID:rtIxoieP.net
恐怖で支配とは言うけど「恐怖だけの支配」がいけない。

良いリーダーは怒ると怖いし、性格も子供だけど
ちゃんと組織を引っ張るし人は喜んでついて行く。

苦しめて成り立っている組織は、この「喜んで」というところが無いのだ。

良いリーダーとは、優しさと厳しさを兼ね備えていて、
どっちも極端なのだ。

8 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/01(火) 23:43:12.48 ID:rtIxoieP.net
今、日本の企業はおおざっぱに「ブラック企業」と呼ばれやすい。
「どの会社が?」ではなく、とにかく待遇が少しでも悪かったら「ブラック」と言われる。

たしかにブラックと呼ぶ人もかなり甘えているところはあると思うが
弱者は役立たずだからあっさり首を斬って捨てるのもどうだろうか。

三国志の曹操は、できるだけすべての人間を国に引き入れた。
仕事が出来ればいいので、さまざまな性格を一律教育はしていなかったと思われる。

私も同感である。体力が無いなら運動会を開けばいいだろう。
今の日本の大企業が無限に儲けて、全て「商品の開発・販売」にしか使わないとしたら
金が余ってしょうがないだろう。

私は素人だから想像だけでいうと、大企業が苦しいのはいろいろあるだろう。
経営者の苦労までは分からないから、想像でしか言えない。

おそらく、最初から間違っていたから苦しんでいると思う。
高度経済成長期、まさか2016年のようになるとは思わなかったのは経営者の勉強不足だろう。

バブルの後どうなるかはたしか、外国にあった。
だからバブル後はどうなるか、ヒントはあったはずだ。

成長期の企業には行動力はあったが教養があったかどうかは怪しい。
仮に本を多く読んでいたとしても、活用する意識はなかったと思われる。
「論語知らずの論語読み」のほうが多かっただろう。

9 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/02(水) 00:24:09.51 ID:8Lu/dosv.net
「洗礼」するときにいじめるしか方法が思いつかないのは
動物と同じである。

人を試す、人をじろじろみて値踏みして排除するか判断する。
こう聞けば、大変失礼なことをしていると思わないだろうか。

それに、知らない人と会話するたびにいちいち試す時間があるのだろうか。

洗礼できないから、知らない人を消すだろうか。
知らない人が居てはいけないのだろうか。

知らない人がいると警戒するのは当然のことだが、警戒の仕方がおかしくないか。
軽快するとき、まるで知らない人が居てはいけないかのように怖がっている。

これは、野生の王国、すぐそばに危険があって逃れられない昔、
死ぬときは死ぬんだからと、どうしようもないところはなんとか工夫して乗り越えようと
あっさりしていた昔の人間の態度。

こういう態度が今の時代には欠如している。

知らない人がいたらギャーギャー騒いで閉じこもるだけ。
知らない人と、深入り過ぎないで会話する、ということが全くできない。

今の時代、会話する人は手放しで信用するか、洗礼に負けた人は排除するしかない。

マンガにあるような、旅をして知らない人と深入りしないけど
とても仲がいいという会話がほとんどできなくなっている。

10 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/02(水) 01:17:41.68 ID:8Lu/dosv.net
観光名所で店を開いている人は、べたべたしない仲の良さ
特に好きではないけど、ざっくばらんに、気にしないで会話するコツを知っている。
これが人間関係の程よい距離である。

洗礼とは、確かにここのメンバーであるとか、会員であるとか分かればいいのである。

方法としては、痛めつけて知らせる方法と、喜ばせて知らせる方法がある。
会員権はそうだ。会員カードとか持っていると、
そこの会員であるという認識ができる。
それだけでも一員であるという認識はできる。
しかし、これだけでは足りない。

もうちょっと工夫すると、苦楽を共にするというのがある。
新人をいじめるという、特別な機会をもうけてまで余計なお金と手間をかけない。
性格と能力にあった場所につけて、そこにいる仲間と
苦労して達成した、達成の喜びを感じさせればいい。

それでも十分仲間意識が憑く。

拷問しないと仲間意識を持たない理由がわからない。

11 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/02(水) 01:35:19.02 ID:8Lu/dosv.net
私が仲間意識を育てるとすれば、苦楽を共にする方を選ぶ。

洗礼と言えば、どうやら新人をいじめ倒してほくそ笑んでいるとか
拷問じみたことをする組織が多いようだ。

私の今の考えでは、ちょっと誤解するような言い方かもしれないが、
苦楽を共にすること自体が、嫌じゃない痛めつけになっているといえる。

あまりぬるま湯につかった生活を送っていると、体が全く辛くない代わりに
生きている実感を感じなる。
「俺って何でここにいるんだろうな」「いいことが一つも無い」
「俺って本当にここにいるんだろうか、実は夢なんじゃないだろうか」と
現実と虚構があいまいになってくる。

これは、体が楽すぎて、痛みをまるっきり感じないから
自分が本当にここにいるのかすらもわからなくなってくる。
自分が確かにここにいると知るには、激痛を感じるか、大きな喜びを感じるか、しかない。
どっちも無ければ、ぼーっとしているような感じになるので
何をしても他人事のように見える。
だから、自分が確かに生きていると感じてもらうなら
苦楽を共にする方が効率がいい。
わざわざ、いじめるだけの時間を作る必要はない。

12 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/03/02(水) 01:42:41.39 ID:8Lu/dosv.net
ただ事業を進めて、行動しているだけでいい。
苦楽を共にするとき、指導を厳しくするわけだ。
最初、新人は、一員の認識が甘い。
だから「お前がいてくれるからもっとよりよくできる可能性が高い」と
言う意味を込めて厳しくていいと思う。
注意しないといけないのは、黙って厳しくしないこと。
キレているのか指導なのか、やられているほうが区別する方法はないからだ。
黙ってやるなら、憎まれるだろう。

厳しさには、理由が無いといけない。適当に厳しくしていると
部下は愚かな上司の感情だと思う。幼児的な性格をした上司が
怒っているだけにしか見えない。だから現状はほとんどの上司が部下から尊敬されないのだ。

だから、洗礼するといっても、確かにわが社に入ってきましたと知らせて
「そうだ」ととりあえず思うだけで良くて、次は苦楽を共にすればいい。
わざわざいじめる時間をつくらなくていい。
いじめるだけの時間が無くなるので、仕事しながらしつけられる。

苦楽を共にしたほうが、認識ができる。
仕事で苦楽を感じれば新人も「確かにここにいる」と実感するだろう。

そして、新人が仲間意識を育て、身をもって痛みを感じて体験することで
社員として信用できる人になるだけではない。
新人個人の人生も充実したものになるのである。
新人の人生の運勢も影響する。信心の性格を仕事への意欲だけで考えてはならない。

そうすると、自分はなんでここにいるんだろうなと思うことは無いだろう。
もしなんで自分がここにいるのかと言い出したら、おそらく
人生を哲学しているのだろう。

そういうことで、洗礼だけをする時間を儲けるなんてばかばかしい。

おわり

13 :Ψ:2016/03/02(水) 19:19:55.68 ID:gd1tEUYx.net
tes

総レス数 13
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200