2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

じゃあどうすれば景気回復するんだよ!

1 :Ψ:2016/03/02(水) 03:42:28.17 ID:brKjMG5m.net
消費税の廃止か? (´・ω・`)

2 :Ψ:2016/03/02(水) 03:47:58.44 ID:Lk2zx959.net
あらゆる物が増えすぎて、嫌でも縮小を迫られてるとは考えねーのな

3 :Ψ:2016/03/02(水) 03:48:14.19 ID:GU9V3H9/.net
時代の流れに沿って、政治活動をうまく同期出来ていない・・。

後手後手の政治だから、見据えて無駄を省けば回復の見込みは十分にあると俺は思う。

+@が無いと駄目だけどね。

4 :Ψ:2016/03/02(水) 03:48:41.10 ID:ADjnKXi6.net
実のところ景気はそんなに悪くない

5 :Ψ:2016/03/02(水) 03:54:59.36 ID:YtP/JEaL.net
もう国全体が景気良くなるってことはないぞ
あったとしても極限定された一部分だけで、過去はそこから波及したが今の時代はそんなに波及しない

6 :Ψ:2016/03/02(水) 03:56:32.13 ID:ADjnKXi6.net
つかここ20年以上念仏みたいに景気回復って唱えてるけど
バブルを基準にしてそうでなかったら景気が悪いといつまで言い続けるのか

7 :Ψ:2016/03/02(水) 04:02:09.60 ID:S8GTkosk.net
都会はいいんじゃないか
この変は躁とも言えない
大儲け出来なければ景気が回復してないというのは欲張り過ぎだろう

8 :Ψ:2016/03/02(水) 04:11:45.32 ID:Gv/rT5c3.net
在日を国外追放

9 :Ψ:2016/03/02(水) 04:14:28.00 ID:j8pWXwl4.net
政府も、税収が下がっててもいいから、って考えてくれればなぁ。
国民から税金とることばっかり考えて、さらに消費に冷や水かけるかける。

10 :Ψ:2016/03/02(水) 04:20:52.26 ID:0xg8dMsb.net
各企業が海外展開してる工場を日本に戻すこと。

11 :Ψ:2016/03/02(水) 04:21:57.30 ID:pitEdx8i.net
消費税廃止したら駆け込み需要増えすぎてバブル再来するぞ
つまり日本経済の再生とかそれぐらい簡単なレベル

敵は財務省

12 :Ψ:2016/03/02(水) 04:25:04.21 ID:0uYWvkie.net
減税しか無いだろ
ドイツのように42歳以上の公務員を関連企業に再就職できなくすればいい
これで民間企業等の癒着が無くなるから天下り官僚共が死滅する
後は訳の分からない独法や財団法人だな
コイツラを退治さえ出来れば、消費税なんて必要なくなる

13 :Ψ:2016/03/02(水) 04:43:22.92 ID:n6m2vozH.net
               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/     お前が全財産を
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //       浪費しなさい
            ̄./:::::::丿  Ц:::\
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ

14 :Ψ:2016/03/02(水) 04:49:01.12 ID:0peFw6ZH.net
>>1
おい、チョン。何度、同じことを訊くんだ?

すでに、答えが出ておろうが。
アベノミクス(円安、デフレ脱却)で失敗したのだから、

経済を立て直すのは、その反対の「円高、デフレ容認」だよ。
しかもこのことは、安倍がアベノミクスを開始する時点で、何度も警告済みなんだぜ。

すなわち、
「安倍がやろうとしている円安、デフレ脱却は、完全な間違い。それにより日本の経済は奈落の底に落ちて行く」と、
様々なデーターや資料を突きつけて断言されていた。

今やすでに「円安の間違い」は、この2chでも多くの者が納得しつつあるが、
しかし、いまだ「デフレ容認で景気が良くなる? バカじゃないのか?」と寝言いってる者が少なからずいる。

しかし、つい数日前のニュースでも、
インドで格安のスマホ(420円!)が売りに出されたところ、一気に契約数が7000万件となったと報道され、
そのメーカーは嬉しい悲鳴を上げている。

15 :Ψ:2016/03/02(水) 04:49:40.69 ID:ZdOvcOy7.net
派遣は全部禁止、人欲しいトコは自分で募集するかハロワだけ。
要は昔に戻すんだね。
じゃないと若い失業者や不正規労働者ばっかりで金使える奴居ないだろ。
経済ってのは金の流れだし、量ばかり増やしても或る特定の所にばかり偏ってちゃなあ。
昔はバイトや臨時雇いの方が正社員よりは金になってたけど、今はその分が殆ど派遣会社がかすめとってるからね。

16 :Ψ:2016/03/02(水) 04:58:42.91 ID:S8GTkosk.net
欲張り過ぎず程ほどに
そこそこ儲かったらいいんじゃないかと慰める

17 :Ψ:2016/03/02(水) 05:09:13.27 ID:2oNWKAJD.net
景気は悪くないよ。

18 :Ψ:2016/03/02(水) 05:13:43.62 ID:y7F4qBjZ.net
ハゲは増税
デブは増税
ブサイクは増税
政治家減らせ
公務員犯罪は連帯責任制度にしろ

19 :Ψ:2016/03/02(水) 05:26:37.45 ID:LsCXjvFI.net
空家、軽自動車、ダイソ、ニート、非正規
沈没してるんじゃねか

20 :Ψ:2016/03/02(水) 05:29:12.57 ID:9gGcMIE3.net
>>1お前が働け
景気は良くなる。

21 :Ψ:2016/03/02(水) 05:32:22.11 ID:/IQUI/5v.net
富裕層とパチ屋と大企業から税金を取るよう政策を作る。日本から出ていく富裕層は出ていけばいい。ホントの富裕層は日本に春と秋にだけ来るか、生産性の無いルーピー活動をしてるだろうから…

22 :Ψ:2016/03/02(水) 05:43:25.05 ID:9gGcMIE3.net
ニートに課税すりゃ景気は良くなるよ。

23 :Ψ:2016/03/02(水) 06:28:35.76 ID:TsyZjV6V.net
>>14
デフレ容認は馬鹿だから
その例に出したインドのようなことを継続的に実施できると思ってんの?
瞬間的に良くても長いスパンでみたらマイナスにしかならない

24 :Ψ:2016/03/02(水) 06:32:14.34 ID:1xzjo/Kf.net
東北大震災の復興需要はどうなってるのだろうね。
ふつう破壊と創造の繰り返し。
破壊の後は、再建需要で景気が上がりそうなものなんだが。
そもそも、お金そこに一所懸命使われてないとか。

25 :Ψ:2016/03/02(水) 06:37:03.21 ID:UosXc4aI.net
個人消費と設備投資
これには規制緩和
新しい魅力的な市場を作る
インフラ・エネルギーだね。
原発の金を水素社会へ投資
電力を直流で配電
スーパーグリッド

26 :Ψ:2016/03/02(水) 06:39:13.38 ID:vFElhQq5.net
一部土建関係はもうかってる気がするな
一般人は30年前よりも品質劣化したものを物凄い早いサイクルで買わされ
その分消費税も多額に払わされてる。母ちゃんが30年以上前の服を
今でも大事に着ているのは品質が考えられないくらいいいから破けないし劣化も遅い
単なるブラウスやTシャツにしたって同様

27 :Ψ:2016/03/02(水) 06:41:30.55 ID:KzbYl1ia.net
>>1
その、景気回復云々という発想自体がオワコン
今の状態が、普通だと思えばいい
江戸時代はそんな感じで200年以上持ったわけだから

28 :Ψ:2016/03/02(水) 06:48:06.03 ID:hJJw5wwD.net
女性が家庭に入る

職場(事務職)に空きがでる。

クズにも働くチャンスが生まれ
失業率の改善に繋がる

女性は男性が働くのを家庭からサポートする。男性は意欲的に働く。

夫婦でコミュニケーションを取る機会が増える(エッチする)

少子化改善

保育士不足も改善

家庭を築くので、家を建てる、車を買う

景気がよくなる

契約社員も廃止にしんなん

29 :Ψ:2016/03/02(水) 07:11:43.19 ID:BShmKoUe.net
昔は物質的な豊さを求めたから、いろいろ買い求めたが、今は物質的にはほぼ充足しているので、お金があってもそう物は買わない。

30 :Ψ:2016/03/02(水) 07:13:23.56 ID:BShmKoUe.net
では代わりに体験的なこと(旅行や観劇など)へお金を使うかというと、時間的な制約があるから、こちらもそう使えない。

31 :Ψ:2016/03/02(水) 07:14:58.24 ID:BShmKoUe.net
つまり、構造的に消費しない傾向にある。これは欧州も同じだと思われる。米国は移民が物質的な豊さを求めているので例外。

32 :Ψ:2016/03/02(水) 07:15:06.26 ID:koXZ1NI4.net
GDP増やしたいんだろ

国内で生産すればいいんだよ

なんで海外生産シフトしておいて、GDPが増えると思ってんだよ

33 :Ψ:2016/03/02(水) 07:17:20.63 ID:BShmKoUe.net
そんな中、物質的にも体験的にも消費せざるを得ない存在として子供がいる。
やつらはあらゆるものを欲しがり、身につけるものはすぐに使えなくなり、やたらとどこかへ連れて行けと言う。

34 :Ψ:2016/03/02(水) 07:17:40.79 ID:gaKsopJs.net
収入>支出

35 :Ψ:2016/03/02(水) 07:20:05.93 ID:BShmKoUe.net
子供を増やすことでしか景気回復はできない。
俺は会社を経営しているので分かる。国内に工場を移せとか言うアホがたまにいるが、今国内は全産業で人手不足である。移したところで安定的に稼働できない。

36 :Ψ:2016/03/02(水) 07:24:08.41 ID:BSdenSwQ.net
>>1
それだな

37 :Ψ:2016/03/02(水) 07:25:15.74 ID:BShmKoUe.net
そこで子供がいると楽できる社会が求められる。
つまり子ども手当だ。
累進的に増える制度にし、子供が3
人いれば働かなくとも十分生活できる、そんな待遇が必要。

38 :Ψ:2016/03/02(水) 07:47:37.95 ID:ngmst/RaZ
民主党が参院選勝利すると日本の政治は再び
政策決定出来ない政治混乱、政局混乱時代がくる。
意見が合わないから民主党と東の維新が分かれ分裂し
たのだ。それでいて合流。
私は長い自民党政治人生を送ってきた。
民主党ほど情けない政党は過去にはない。戦後の中で
一番情けない政党政治家たちである。選挙中
こういう発言する自民党議員たちが出て来る。
参院選勝利するのは自民党。

39 :Ψ:2016/03/02(水) 08:57:56.38 ID:SPmXml8r.net
将来の収入が確約されたら貯めない。

40 :Ψ:2016/03/02(水) 09:03:35.54 ID:HrPxFXDl.net
>>24
じゃあ景気回復と中国の人口を減らすために戦争するしか無いね

41 :Ψ:2016/03/02(水) 09:53:42.32 ID:oxl1S/pL.net
真面目に戦争かも知れないなあ

戦後高度成長の一因が
実は戦前〜戦中に整備された統制経済らしいし

42 :Ψ:2016/03/02(水) 10:09:44.50 ID:VKQfAbwb.net
マスコミの情報を信用しないことだな
リーマンショックなんてバカなマスコミが不況だ不況だ言ってたのを
単に市民が不況だと思い込んでただけに過ぎない

43 :Ψ:2016/03/02(水) 10:36:44.54 ID:Ye74YdsQ.net
マジレスすると60歳定年と年功序列をまずなくせ

44 :Ψ:2016/03/02(水) 10:39:57.33 ID:z5lvuTwv.net
実に簡単

累進減税にしたらエエんや

稼げば稼ぐほど税負担が減る
誰もが全力疾走で仕事するぞ

45 :Ψ:2016/03/02(水) 12:11:08.43 ID:HouxMnJv.net
景気いいのは公務員だけだよ

46 :Ψ:2016/03/02(水) 12:43:37.69 ID:B2kJZbN/.net
物が欲しい人達に金がまわってないんだろ
貧乏人に金配れや
つまりはお金ください

47 :Ψ:2016/03/02(水) 12:49:44.34 ID:TtAtjhgC.net
戦後のいざなぎ景気を参考に

48 :Ψ:2016/03/02(水) 13:19:07.23 ID:HWq0nQwH.net
まずおれに3オクほどだしてつかわせろ 使い道だけは知ってる

49 :Ψ:2016/03/02(水) 18:13:23.27 ID:cSL1PBmC.net
>>1
生活に必要な物は既に揃っている
人口増加と浪費による経済成長は終わったんだ

いい加減に気付や。

50 :Ψ:2016/03/02(水) 19:01:29.06 ID:IScr8r35.net
>>1

人口が減っている今、地方の大きな都市に
過疎の人を集めて、税金のインフラ投資を効率化する

若い優秀な外国人を優先に移住させる
言語教育を英語必須で、幼稚園より勉強させる
グローバル企業の日本進出を促進

国防費を半分に削り、借金返済に充てる

51 :Ψ:2016/03/03(木) 03:27:05.01 ID:IozZnhb5.net
議員と公務員の給与を半分にして、それを財源に消費税撤廃で解決。

52 :Ψ:2016/03/03(木) 15:27:34.44 ID:HJ2AtlWa.net
>>14
また成り済ましのチョンが偉そうに吠えてるな

消費税を廃止したら景気が回復すんだよ

キムチ野郎は早く祖国に帰れや

53 :Ψ:2016/03/03(木) 17:17:52.23 ID:eUQY1Kx5.net
こども手当ひとり5万円にしてみろって
だまされたと思ってやってみろって
V字回復するぞ

54 :Ψ:2016/03/03(木) 23:29:14.74 ID:38lAYs0m.net
所得税を10%にすべし!!

55 :Ψ:2016/03/03(木) 23:55:49.71 ID:HrYNyQxF.net
ちょっと前までスマホ、その前は液晶テレビ、
これからはドローンに人工知能?
世界中の人に役立つ商品を開発して売る。

56 :Ψ:2016/03/04(金) 07:19:02.86 ID:gARxhXVc.net
金持ちが金を使わないのが悪いんだよ
吐き出させろ

57 :Ψ:2016/03/04(金) 11:18:24.97 ID:ZvwP0WRu.net
消費税を廃止して物品税を復活させる
公務員の人件費を他国並みにして財政を立て直す

58 :Ψ:2016/03/05(土) 01:08:49.91 ID:XDF4JQ8h.net
アベノミクスのせいで、もう何をやっても手遅れ

59 :Ψ:2016/03/05(土) 05:22:42.02 ID:T9tg7KAJ.net
>>58
ゲームオーバーなんて救済措置は無いんだ
手遅れだろうが対策立てて効果が出て、改善するまで地獄は続く

60 :Ψ:2016/03/07(月) 16:37:21.22 ID:vh/eSvBu.net
生活に必要な物は揃っています。
大量生産、大量消費の時代は
終わりました。
時代の変化に気付かず
消費、消費と喚いている人達を消費病と呼びます。

61 :Ψ:2016/03/07(月) 16:50:16.01 ID:caNFvm4P.net
簡単
実に簡単

消費税の累進減税

これだけで楽勝

62 :Ψ:2016/03/08(火) 10:58:55.27 ID:lrxsGdjH.net
普通預金もマイナス金利で

63 :Ψ:2016/03/08(火) 11:09:58.86 ID:B8shqVdC.net
政府、公務員の給料高過ぎ。

64 :Ψ:2016/03/08(火) 11:26:55.01 ID:iFUXJLtf.net
景気悪化をお題目にして増税してるんだから
回復なんてする気もさせる気も無いよ。

65 :Ψ:2016/03/08(火) 11:49:07.78 ID:G6L2yC65.net
公務員の賃金を7割カットすると景気は確実に回復する
何故ならば
そんなにも低収入だと
毎月毎月全て使い切るから
税で吸い上げた分の殆どが市場に流れる
好景気到来間違いなし

66 :Ψ:2016/03/08(火) 12:59:02.81 ID:CS1nHu03.net
ハゲ無職は公務員妬んでないでさっさと首つれよ
ナマポハゲ無職死刑にすれば解決するわ

67 :Ψ:2016/03/08(火) 13:08:19.54 ID:Xl07Mf6t.net
一流大学出てもたったそれだけのことも分からないらしいでw
東大出が束になっても景気すら上げられん、無能かw

68 :Ψ:2016/03/10(木) 16:19:07.95 ID:zeXtJmwT.net
>>66
お前も社会に出て
もっと人に接しような。

69 :Ψ:2016/03/10(木) 17:19:25.89 ID:UaMZQ8fY.net
262の法則を知れば新自由主義ほどアホらしいものはないと分かる

総レス数 69
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200