2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

これからの時期って電気ポットって使う?

1 :Ψ:2016/03/02(水) 07:41:56.44 ID:ypNMhvzg.net
親のところのがぶくぶくすごい音したり調子悪いみたいだから買ってもいいんだけど
これからの次期や夏場って使うの?自分はつかってないからわかんないんだけど

2 :Ψ:2016/03/02(水) 07:45:54.86 ID:qC1l4nWc.net
ぼっとん便所かとおもた

3 :Ψ:2016/03/02(水) 07:46:20.44 ID:a36EjXeW.net
たくさん沸かして魔法瓶でもいいんじゃないの

4 :Ψ:2016/03/02(水) 07:50:52.20 ID:cpEEr5I4.net
電機ポットは前シーズンで使えるだろ
夏場でも熱いお茶とかコーヒーとか飲む人いるし

5 :Ψ:2016/03/02(水) 07:53:01.34 ID:rTWuj/i8.net
ティファールのケトルにしたら電気代安くなったよ
直ぐ沸くしポットみたいにカルシウムこびり付かず清潔だし

6 :Ψ:2016/03/02(水) 07:59:08.42 ID:vc4ZiyW/.net
使用頻度によるから我々でなく親に訊きたまへ

7 :Ψ:2016/03/02(水) 08:03:14.63 ID:e9yAWrdh.net
やっすいケトルで良いよ
ずーっと座って居たいならポットだろうけど
足が退化するから
ケトルで使う分だけ沸かせば

8 :Ψ:2016/03/02(水) 08:03:40.23 ID:MioJaChz.net
ポットはすごく電気食うから冬場だけ付けとくのが賢明だって電気屋さんに聞いた
一年中使わず、冬場だけにしとけば何千円か浮くらしい

9 :Ψ:2016/03/02(水) 08:08:40.57 ID:QTUefpxN.net
お茶パックじゃなくて茶葉と急須を使う親ならいるのかもね、ちゃんと沸かすために台所に行くタイプなのか楽して
ポットで済ませるタイプなのかでも違うし。親に聞くのがいいよ、気を遣って買ってあげても使わないってなると逆に凹むんじゃない?

10 :Ψ:2016/03/02(水) 08:11:12.95 ID:IrM/ukNa.net
「夫が医者なんだけど……」とママ友から打ち明けられたらどうする?
https://t.co/VtEhAUebup




家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図



https://t.co/YM4AySSKZL

11 :Ψ:2016/03/02(水) 08:12:33.46 ID:A1rHv1/x.net
>>8
とく子さん使えよ。電気そんなに食わない

12 :Ψ:2016/03/02(水) 08:23:43.90 ID:r1K5ljsi.net
>>1
お茶飲むだろ
年寄りはお湯飲ませて温かくしておくのが長生きしるよ

13 :Ψ:2016/03/02(水) 08:35:48.31 ID:HrPxFXDl.net
朝起きたら、まず最初にお湯を沸かす
これが日本の家庭の基本です
僕が子供の頃は、お湯を沸かすため炭に火を起こし、水を汲みに行くところから始めましたが

14 :Ψ:2016/03/02(水) 08:56:36.54 ID:duPS5JI3.net
>>13
よう清少納言。

15 :Ψ:2016/03/02(水) 09:51:10.12 ID:IFjCrTeX.net
VEタイプを買えば。
それなら電気で沸かして魔法瓶で保温するから電気代も節約する。

16 :Ψ:2016/03/02(水) 10:13:43.32 ID:xR8cdLuu.net
象印魔法瓶iポットって知ってる?

17 :Ψ:2016/03/02(水) 10:53:00.82 ID:VKU03PXK.net
なにより親孝行だから>>1が買って持って行ってあげなよ
(音が大きいのはパッキン劣化で内釜のビビリだと思う)

総レス数 17
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200