2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「半額シールを貼れよ!」スーパーの店員が語る迷惑すぎる客

1 :たんぽぽ ★:2016/05/12(木) 19:02:36.91 ID:CAP_USER.net
http://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_117257?ptadid=

スーパーマーケットは一見すると平和そうに見える場所だが、さまざまなお客が利用するため意外とトラブルが頻発している場所なのだとか。
そこでしらべぇ取材班は、スーパーマーケットで勤務経験のある女性3名(Hさん、Mさん、Yさん)に、実際にあった不愉快なお客について聞いてみた。

■お惣菜
(1) お惣菜の前でもお客さんはやりたい放題
「好きな品を好きな量だけ取れるように、お惣菜がむき出しに置かれているんですが。お客さんたちはお惣菜の前で、『どれにする〜?』と唾を飛ばしながら喋ったり、風邪が流行っているときには咳をしたり、子供が泥だらけの手で触ったり...。
自分だったら絶対に買いたくないですね」(Hさん)
(2) 試食と間違えて食べる→お金は支払わない
「母親と小学校低学年くらいの兄妹の親子連れで、兄妹がセルフ式のお惣菜の唐揚げや春巻きを二人でムシャムシャ食べだしたんです。
途中で母親が気づいて『なにやってんの?』となったんですが、子供たちは『え...これ試食でしょ?』と。母親は笑いながら『違うよ。まったく』と言うだけで、自分から店員に申告することもお金を払うこともなし。
レジで会計後に、店長が話に行くと『食べたけれど何個食べたかわからないし、あやふやな料金は払いたくない』と支払いを拒否していました」(Yさん)

■半額シール
(1)貼れとせがんでくる
「夕方になると消費期限がちかくなった品物に半額シールを貼っていくんです。たいていの人は大人しく待っているんですが、中には『これ消費期限が明日までだから貼って』と言ってくる人もいます」(Mさん)
(2)半額にできないと怒る
「うちの店舗は『17時に鮮魚、18時にお弁当』と時間帯でわけて半額シールを貼っていくので、鮮魚に貼っているときにお弁当を持ってこられて『貼って』と言われても貼れないんです。
それを伝えると、悪態をつかれたり、通りすがりに肘打ちをされたりしたことがあります...」(Yさん)
(3)勝手に貼りつけちゃう
「見切り品とかに貼ってある半額シールを剥がして、全然半額じゃない普通の品物に貼りつける人がいました。レジ打ちはパートばかりだから、どの商品が半額なるとかそこまで把握していないし...。
うちのお店はそれで損害が出たみたいで、いまは半額シールと品物のバーコードがくっついた物が導入されました」(Hさん)

■お会計
(1)会計前に子供にお菓子を食べさせる
「店内で子供がお菓子をポリポリと食べていたんです。あまりにも堂々としているから、自分の家から持ってきたおやつだと思ったら、レジでお会計をする時に母親がその食べかけのお菓子を持って『これも』と...」(Mさん)
(2)皆を待たせてポイントカードを探す
「レジが混雑しているときに、ポイントカードをあれこれと探す人は迷惑。こっちがバーコードを通している間に手元に持っていてくれたらいいのに、お会計のときになって『あれ? あれ?』と財布やバッグの中を漁る。
後ろで並んでいるお客さんたちが可哀想でしょうがない」(Yさん)
(3)子供にお菓子を持たせてすったもんだが起きる
「子供にお菓子を持たせるのはやめてほしい。子供に『それピッてさせて〜』と言っても『イヤ』ってなるし、母親が無理矢理に奪うと大泣きするし。
うちのお店のレジが混む原因のひとつがコレ。母親もこうなることがわかっているんだから、子供に持たせないほうがいいのになって思う」(Hさん)
スーパーマーケットでは、やはりさまざまなトラブルが起こっているようだ。このようなトラブルを起こしたり、はたまた巻き込まれたりしないように注意をしよう。

2 :Ψ:2016/05/12(木) 19:04:49.85 ID:IFgfEtnG.net
勝手に半額を無関係の品に貼付けるのは、完全に詐欺罪。
普通に警察呼んで突き出していいよ。

3 :Ψ:2016/05/12(木) 19:06:24.34 ID:80AVlrrN.net
おじさん達はハゲのくせに散髪屋に行くもの嫌がらせなの? それとも自覚がないの?

4 :Ψ:2016/05/12(木) 19:07:30.11 ID:XCvcNs+h.net
三波春夫

5 :Ψ:2016/05/12(木) 19:16:08.84 ID:ci3vJHse.net
お惣菜って添加物の塊だよな。
普通は素材を買ってきて自分で調理するだろう

手抜くなよ

6 :Ψ:2016/05/12(木) 19:22:26.79 ID:JQ42+mQ4.net
この話題飽きたわ
半額シールはよ貼れよボケ!

7 :Ψ:2016/05/12(木) 19:23:41.81 ID:QiJybdnV.net
わしは並んで朝市から100円うどんを80円で買ってる
優秀クレーマーじゃ(一日前に貼ってなかったらガナルんじゃ)

8 :水星虫 ★:2016/05/12(木) 19:24:20.71 ID:CAP_USER.net
「半額シールさっさと貼れよ!」
そんな傲慢な事は言いません。
テレパシーは必死に送っていますが。

9 :Ψ:2016/05/12(木) 19:25:56.19 ID:sW571Hkd.net
惣菜がむき出しって、お前の店がむき出しで置いてるんだろうが

10 :Ψ:2016/05/12(木) 19:29:34.31 ID:ydfGIApL.net
>>1
しらべぇの作り話でスレ立て、いい加減にしろよ

11 :Ψ:2016/05/12(木) 19:33:10.02 ID:xkoTz5qk.net
今の半額シールとかは、はがすとバラバラになるし、
きれいに取れないし、プラスチックの分別のとき、その部分をハサミで切ったり、
スチールタワシでこすったり大変なのにw。
いともたやすく、張り替える?無理無理w

12 :Ψ:2016/05/12(木) 19:34:01.16 ID:yp/KzdRx.net
やっぱり憲法を改正しないといけないな
個人主義が蔓延しているのは現憲法が悪いから

13 :水星虫 ★:2016/05/12(木) 19:37:53.36 ID:CAP_USER.net
>>11 なんと! 半額シールに切り込みが入って→* こんな風になってるのは
剥がすと薔薇薔薇になるトラップだったのか!

14 :Ψ:2016/05/12(木) 19:48:48.32 ID:4jUWs813.net
へえ

15 :Ψ:2016/05/12(木) 19:49:10.15 ID:MJIg9wTF.net
大して違いがないパックを全部奥の方までほじくり出して吟味するおばはんとか
早く退けよまったく

16 :Ψ:2016/05/12(木) 19:52:19.86 ID:ghJrtPWv.net
小学生以下はスーパー禁止にしろ。

17 :Ψ:2016/05/12(木) 19:52:25.48 ID:/CQ6GdU4.net
>>2
実際それで捕まった奴いたな

18 :(´・ω・)ミスター粘土 ◆igoTM4.3Ko :2016/05/12(木) 19:57:29.05 ID:4EfdeZuZ.net ?2BP(6666)
コンビニのおでんに続きむき出しのお惣菜も買えなくなりました(´・ω・)

19 :Ψ:2016/05/12(木) 20:10:54.01 ID:umx8yW2F.net
いろんな人種がいるんだから
惣菜にはツバ避けにフタしとけば?
ウザいけど

20 :Ψ:2016/05/12(木) 20:16:10.02 ID:McrZgY05.net
気持ちは痛いほどわかる
閉店近くに行ったのに
なにもない絶望感

21 :Ψ:2016/05/12(木) 20:33:17.04 ID:M52ib9kF.net
>>1
チョーセンが多い町のスーパーの話ニカ?
衛生面考えて惣菜のセルフ量り売り箇所はスルーするのが賢い消費者だよ。
衛生面の管理が緩いスーパー程セルフ量り売りするからイカン、保健所は許可してるのかしてないだろう。

22 :Ψ:2016/05/12(木) 21:07:31.58 ID:yoC9BiAC.net
仙豆と水だけのオラには関係ねえ!

23 :Ψ:2016/05/12(木) 21:11:53.82 ID:QBEL9RWE.net
半額シールが貼られるまで、何時間でもそこでたたずめばいいだけ。
そのうち嫌気がさして半額シールを貼ってくれることだらう。

24 :Ψ:2016/05/12(木) 22:13:00.45 ID:WVAKOU9s.net
待ち構えているからなーあ漏れだwww.

25 :Ψ:2016/05/12(木) 22:17:33.61 ID:JSQPKDpE.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org857866.jpg

26 :Ψ:2016/05/12(木) 22:31:23.54 ID:c//eoMJj.net
その日決まった日付時間切れ商品を客が持っていくと
時間によって自動的に2割とか半額とか判定してレジ清算できるようにすればいいんだよ


要するに客が値引き商品を探してシール貼るような感覚
夕方に何人も割引シール2割引、半額と手間かけて貼るバイト雇うよりコストカットできるよ

27 :Ψ:2016/05/12(木) 22:40:55.37 ID:c//eoMJj.net
パッ見分かりずらいってなら
例えば生肉なら値段シールに消費期限月火水木金土日毎に目立つ色を決めておく
月曜の値段票には赤とかなら後はアナウンスしてレジ設定するだけ
「ただいまの時間より本日消費期限の赤値段の生肉は2割引になりま〜す」とかでイイ

28 :Ψ:2016/05/12(木) 22:47:21.22 ID:EQtiZFrT.net
半丁博打の株やFXやるようになって 機会損失というか
ちょっと待てば安くなるのは手を出さなくなった

29 :Ψ:2016/05/13(金) 00:12:29.89 ID:pDY5v/kv.net
日本人は
こじきじゃからな

30 :Ψ:2016/05/13(金) 02:04:31.79 ID:8HwJE8xr.net
勝手に半額シール貼るのは詐欺罪だろwww

31 :Ψ:2016/05/13(金) 02:05:56.07 ID:8HwJE8xr.net
半額シール待ちの奴の前から商品を掻っ攫うのは楽しい

客が触ってる品には貼らないという決まりだから
事前確保できないんだよね

32 :Ψ:2016/05/13(金) 02:43:45.90 ID:8zoEgrM2.net
試食と間違えそうな時あるよな。
むき出しのパン素手で掴んで、元に戻す所を見つかり注意されてるオッサンいたな。

33 :Ψ:2016/05/13(金) 09:20:09.11 ID:ayKj/XSu.net
>>18
粘土きゅんの剥き出しのチンコは無理です><

34 :Ψ:2016/05/13(金) 14:09:17.59 ID:Ky+fPm32.net
客に半額シール貼れや。
汚ねえオッサンとババアは半額でも要らねえがな。

総レス数 34
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200