2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一般的な治療としておこなわれるが、実は効果が認められないこと

1 :Ψ:2016/05/12(木) 20:03:16.29 ID:0evZJwwO.net
・シロップの咳止め薬
・膝の不具合の際の関節鏡検査
・軽度から中程度のうつ患者への抗うつ剤の処方
・歯のフロッシング
・骨を強化するためのカルシウムのサプリメント
・腰痛に対しての鍼治療
・心臓のための魚油サプリメント
・中耳炎に処方される抗生物質
・腰痛 / 関節炎へのアセトアミノフェン

http://www.dailymail.co.uk/health/article-3581821/

2 :Ψ:2016/05/12(木) 20:09:49.38 ID:umLySvly.net
::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i                   ∧_∧  
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;                      <`∀´* >  ウリは韓国人ニダ!
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;                     )  (
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i                      /´   ヽ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;        _,,,,     _,、 .| .|゙、   `、
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".  _,,,,--'''''      {_二ノ.ヽ    ヽ
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;              .{  `‐〉    .}、
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"               . | .`r.、__   ノ_ノ l、 .
::::::: |.    i'"   ";                   <` | .| `¨´   -'
::::::: |;    `-、.,;''"                      \_).    人
::::::::  i;     `'-----j                        (__)
                                    (____)

3 :Ψ:2016/05/12(木) 20:11:27.26 ID:Gj0r0eJP.net
母親を連れて行きつけの医者に行くと、聴診器当てて水銀柱の血圧計で測るだけ。
口アーンして、胸と背中を聴診器で見て、それで終わり。 いつもの薬(ビタミン剤)を貰う。

下手な治療をするよりは良いかなと思ってる。

4 :Ψ:2016/05/12(木) 20:12:07.35 ID:Pm/c4p8L.net
カルシウムサプリが効かなかったのは昔の話な
今では、吸収も考慮したサプリになってる

5 :Ψ:2016/05/12(木) 20:13:11.83 ID:kAzqZbf2.net
整形の首腰の牽引。悪化させられた。

6 :Ψ:2016/05/12(木) 20:14:34.85 ID:eOWSGACV.net


7 :Ψ:2016/05/12(木) 20:21:04.35 ID:zsjLKdK0.net
>歯のフロッシング


でもこれで山形の歯医者さんは圧倒的な成績を収めているけどなッ

8 :Ψ:2016/05/12(木) 20:24:31.74 ID:ci3vJHse.net
ヒアルロン酸とかコラーゲンの錠剤を服用したら膝に効くとかいう奴も
入れてあげて

9 :Ψ:2016/05/12(木) 20:25:29.05 ID:ovH5vFuV.net
軽度から中程度の抗うつ剤の処方。
俺はこれでうつが悪化した

10 :Ψ:2016/05/12(木) 20:29:35.50 ID:xsc4IYi1.net
>>7
普通に歯医者いくとすすめられるけど、なんなの

11 :Ψ:2016/05/12(木) 20:31:33.80 ID:8yMD5Pv2.net
>>1
>・歯のフロッシング

え?

12 :Ψ:2016/05/12(木) 20:39:25.04 ID:xkoTz5qk.net
漢方薬をなんとかしろよw。
副作用が少ないかもしれないが、
主作用もなんだかなあ?効かないというかなんというか。

13 :Ψ:2016/05/12(木) 20:39:58.06 ID:7QWT6zqA.net
蚊に刺された痕に爪で+

14 :Ψ:2016/05/12(木) 20:42:25.36 ID:4qg+CdwI.net
抗ガン剤

15 :Ψ:2016/05/12(木) 20:46:21.70 ID:hSosibrY.net
正露丸の有効成分って何だっけ?

16 :Ψ:2016/05/12(木) 21:16:17.37 ID:vqXn3RNI.net
咳止めシロップは一応効くだろ。
猛烈に眠くなるが。

17 :Ψ:2016/05/12(木) 21:33:02.69 ID:Pm/c4p8L.net
歯石=悪 みたいなイメージだけど
歯石出来てる時のほうが健康なんだよ

歯石出来ないって事は、
歯石を溶かす要素有り=糖尿による虫歯の可能性
歯石が出来ない=溶けて体内に吸収=結石の可能性が高まる

18 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/05/12(木) 21:43:59.07 ID:x+ZihoU6.net
カルシウムが足りていると怒らない

19 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/05/12(木) 21:45:04.57 ID:x+ZihoU6.net
ダイエットには何も食べないこと
骨粗しょう症にならないためにジュースを飲まない

20 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/05/12(木) 21:51:43.80 ID:x+ZihoU6.net
>>12
漢方薬は西洋医学の薬(錠剤、粉)とは全く違う。

症状を消す、あとからなくすという発想ではなく、
自然治癒力を回復させてダメージ少なく症状を発するとか
体質改善のために毎日飲み続けるとか
今後の予防にするとかなので

結果として穏やかな病状になる

傷薬とは違うんで

たとえば西洋医学で「熱さまし」とかで人為的に熱を下げると
熱を発して悪いものを燃焼させる役目を果たすのに
熱を冷まして、悪いものが燃焼しきっていないので悪いものが残ることになる。

そのために熱がでてるんで、微熱なら我慢できるから冷まさないほうがいい
高熱すぎる時にちょっと我慢できるくらいまで冷ますのに氷水などを使うと思う。
短時間で完全に冷まそうとするのは、実はよくない方法。

むしろ、熱が出てクソ熱いってのに布団をかぶって
くるまってろというほうがどうかしてる
余計に汗が出るだけ

21 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/05/12(木) 22:06:48.47 ID:x+ZihoU6.net
あとは、悲しいことが有ったりして
落ち込んでいるときに
布団で寝ているとか、何もしないというのも間違っている

他人や企業にとって、使えない役立たずになったから言っているだけ

落ち込んでいる時こそ、忙しくしてみると言い
気が紛れて、悲しい気持ちが落ち着く

だから、悲しい時、落ち込む時
何もしないで寝ていなさいと言う人は何もわかってないことになる

22 :Ψ:2016/05/12(木) 22:29:24.98 ID:t0IQ2q7M.net
慢性副鼻腔炎への抗生物質少量長期投与。

23 :Ψ:2016/05/12(木) 22:56:47.26 ID:JSQPKDpE.net
コンドロイチン

ステロイド

24 :Ψ:2016/05/12(木) 23:12:58.36 ID:zbK7HTLm.net
バファリンの半分を優しさで作ること。

25 :Ψ:2016/05/13(金) 02:38:32.88 ID:IcF0stVN.net
アミバ様

26 :Ψ:2016/05/13(金) 05:41:30.01 ID:vUKWtXBL.net
毎晩、毎朝のセクースが健康的。

27 :Ψ:2016/05/13(金) 05:49:19.67 ID:bTjCJnMY.net
心理カウンセリング

総レス数 27
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200