2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】バスに住めば震度7でも平気の平座

1 :Ψ:2016/05/14(土) 01:56:02.49 ID:XrjntEVg.net
3分20秒あたり
https://www.youtube.com/watch?v=iZXgRurqeQw

2 :Ψ:2016/05/14(土) 02:00:37.13 ID:WofNGZXZ.net
けっこう揺れとるやん

そして次からはこうやって貼れ
https://youtu.be/iZXgRurqeQw?t=202

3 :Ψ:2016/05/14(土) 02:15:53.52 ID:pGOIgYBL.net
定期的に空気入れれば20年くらいはタイヤ基礎で持つかもな
鉄筋コンクリより柔軟でいいかもね。移動もしやすいし

4 :Ψ:2016/05/14(土) 02:19:57.52 ID:5a6Ijb/I.net
でも揺れてる時間が短いね。そりゃ
 4月14日21時26分 / 熊本県熊本地方 - Mj6.5(Mw6.2) / 震度7
 4月16日01時25分 / 熊本県熊本地方 - Mj7.3(Mw7.0) / 震度7
だからね。
東北大震災の時は、なにしろ揺れている時間が長かった。
まだ揺れてる、まだ揺れてる、まだ揺れてる。(関東まあ南部在住)

5 :Ψ:2016/05/14(土) 02:26:46.02 ID:Tl6WmIBN.net
阪神淡路の時 会社側でホーミーのキャンパーで寝てたが
むっちゃ怖かったわ 目の前で電柱がグラングラン揺れてるし
外に出ても 立ってられない揺れで

6 :Ψ:2016/05/14(土) 02:29:58.55 ID:0QAoHwU1.net
横倒しになった車もあったじゃん

7 :Ψ:2016/05/14(土) 02:30:09.27 ID:xPfk3yKr.net
耐震より「免震」が最強!

8 :Ψ:2016/05/14(土) 02:31:25.81 ID:5a6Ijb/I.net
>>4 に補足。
>地震学ではモーメントマグニチュード (Mw) が広く使われる。日本では
>気象庁マグニチュード (Mj) が広く使われるが、長周期の波が観測できるような
>規模の地震(Mj5.0以上)ではモーメントマグニチュードも解析・公表されている。

>マグニチュードは地震のエネルギーと対数関係にあり、マグニチュードが 1 増えると
>地震のエネルギーは約31.6倍になり、マグニチュードが 2 増えると地震のエネルギーは1000倍になる。

>東北地方太平洋沖地震は、2011年(平成23年)3月11日に日本の太平洋三陸沖を震源として
>発生した地震である。地震の規模を示すマグニチュードは Mw9.0 ・・

9 :Ψ:2016/05/14(土) 03:24:06.36 ID:XrjntEVg.net
>>6
潰れはしない

10 :Ψ:2016/05/14(土) 03:35:35.32 ID:5a6Ijb/I.net
"バス 横倒し 車内" とかいった検索ワードで、Web 動画検索をしてみよう。

11 :Ψ:2016/05/14(土) 04:11:33.20 ID:wnhSPSD0.net
イナバの物置が最強。

12 :Ψ:2016/05/14(土) 04:17:26.38 ID:d2qw4RRP.net
すごいでかい男と女がセックスしてるみたいだ

13 :Ψ:2016/05/14(土) 05:21:28.19 ID:NUiBHQYV.net
家は三角形にしたほうがよい。

14 :Ψ:2016/05/14(土) 12:19:52.61 ID:XrjntEVg.net
基礎だけバスの車台を使えばいい

総レス数 14
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200