2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【お菓子】「オレオ」は中国、「リッツ」はインドネシアで製造へ

1 :みれいゆ ★:2016/05/14(土) 08:51:33.42 ID:CAP_USER.net
 菓子メーカーのモンデリーズ・ジャパンは、山崎製パン子会社から販売を引き継ぐクラッカー「リッツ」「プレミアム」、クッキー「オレオ」について今後の事業戦略を発表した。9月からはアジアなど海外でつくった製品を販売する。

 3製品はこれまで「ヤマザキナビスコ」が国内で製造販売してきた。8月末で商標を持つ米モンデリーズ・インターナショナルとの契約が切れるため、その後はモンデリーズ・ジャパンが扱う。オレオは中国、リッツはインドネシア、プレミアムはイタリアにある米モンデリーズ社の工場で製造し、販売する予定だ。パッケージは大きく変えないが、オレオとリッツの味は改良するという。
http://www.asahi.com/articles/ASJ5F4K4NJ5FULFA01H.html

2 :Ψ:2016/05/14(土) 08:52:29.59 ID:e2x6irlQ.net
オレオ終了だな

3 :Ψ:2016/05/14(土) 08:52:35.33 ID:udrqDkOn.net
買うよ

4 :Ψ:2016/05/14(土) 08:52:57.72 ID:uW2xhCpf.net
国内より安心かも

5 :Ψ:2016/05/14(土) 08:53:13.04 ID:XJ+yrnrS.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 ようは海外の味付けと同じにするってことになるんだろうね
      ダメだろうな

6 :Ψ:2016/05/14(土) 08:53:29.57 ID:zet477mc.net
無理 あの水と空気だけはどうにもならん。

7 :Ψ:2016/05/14(土) 08:53:37.98 ID:tD+FblAg.net
報道特集[字]
▽ヘイトスピーチと共生社会のあり方






のちの、中国自治区の誕生である。    オワタw

8 :Ψ:2016/05/14(土) 08:54:25.54 ID:Hvhqna/K.net
前だおしでTPP対応ということかな

9 :Ψ:2016/05/14(土) 08:54:43.43 ID:r9uC1d3+.net
プレミアぎりぎり良かったけど
味は変わっちゃいそうだなあ
アレだけは日本製造にして欲しかった(がくり)

オレオはもう食えないな……

10 :Ψ:2016/05/14(土) 08:55:24.00 ID:4ja1fZnX.net
中国製造はオレオレだろ

11 :Ψ:2016/05/14(土) 08:55:52.00 ID:jacDjY+j.net
山崎だから売れてたのに
アホとしか言いようがない

12 :Ψ:2016/05/14(土) 08:56:13.24 ID:/0MkoXfD.net
100均でマレーシアのクッキーやクラッカーが買えるのに
誰が中国製になったオレオ買うとおもうw

13 :Ψ:2016/05/14(土) 08:56:22.32 ID:Pq1V4DKg.net
リッツ好きだったけどこれはどうだろう

14 :Ψ:2016/05/14(土) 08:57:10.67 ID:XJ+yrnrS.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 好物のチップスターがヤマザキだから一安心じゃわ

15 :Ψ:2016/05/14(土) 08:58:14.07 ID:IXf7yyw3.net
どっちもクソか

16 :Ψ:2016/05/14(土) 08:58:26.60 ID:2rluenyP.net
恐ろしい

17 :Ψ:2016/05/14(土) 08:59:02.71 ID:sWT4W3sR.net
味を含めすべて変わることは確定だな。
とりあえず中身が粉々のアジアオレオだけはやめてほしい。
しばらく買わないけどw

18 :Ψ:2016/05/14(土) 08:59:31.96 ID:ZBbzZhcW.net
日本製じゃ無くなる物は買わん

19 :Ψ:2016/05/14(土) 09:00:05.79 ID:apV2fpbS.net
いまスーパーで売られている外国菓子も売れているようには見えんが。

20 :Ψ:2016/05/14(土) 09:00:39.58 ID:o4y1L4zy.net
諸費者は情報には疎いが味には敏感だよ
最近不味くなったで全然売れなくなると思う

21 :Ψ:2016/05/14(土) 09:13:28.99 ID:rt37qF+R.net
オレオはアメリカじゃ禁止食品じゃなかった?

中国で製造なんてますますやばい。

22 :Ψ:2016/05/14(土) 09:15:09.60 ID:CI15B+XG.net
ジャップ製よりまし

23 :Ψ:2016/05/14(土) 09:21:07.53 ID:5Rlrht9J.net
芋洗坂係長「みんなクビっ!」

24 :Ψ:2016/05/14(土) 09:25:32.97 ID:75FjMMcT.net
まあ味も怪しいのと販売経路も変わるだろうしなぁ

25 :Ψ:2016/05/14(土) 09:29:31.48 ID:/xabFCSP.net
子供の頃はオレオもリッツも美味しくて、食べられる事が嬉しかったが
添加物の塊であると言う実態を知ってしまった今となっては

亡国の菓子でしかない

26 :Ψ:2016/05/14(土) 09:29:51.18 ID:69pya6tF.net
まあ、代わりとなる食品はいくらでもあるだろ。
きっとライバル会社は喜んでいるよ。

27 :Ψ:2016/05/14(土) 09:31:18.90 ID:AEUOlCmo.net
オレオは虫歯になるからどうでもいい

28 :Ψ:2016/05/14(土) 10:03:28.26 ID:zJQdigKY.net
両方とも好きだったのに
もう食べれない

29 :Ψ:2016/05/14(土) 10:09:57.82 ID:oZkEl/w9.net
数年たてばヤマザキナビスコで品名変えて
今の味のお菓子発売するからそれを買えばいいんだろ?

30 :Ψ:2016/05/14(土) 10:12:10.84 ID:yBX+ltsc.net
>>1
法律で生産国製造国表記義務があるから大丈夫かな。
オレオとリッツは日本製と勘違いしたまま表記見ずに買う人に注意勧告はしないといけないけども。

31 :Ψ:2016/05/14(土) 10:17:34.43 ID:54gEFytp.net
オレオ詐欺

32 :Ψ:2016/05/14(土) 10:50:36.53 ID:pRxgZkZe.net
オレオ:乾燥気味でとにかく甘くなり
リッツ:乾燥気味で変わった塩味
で、格安になるだろう。売れないから安くの連鎖。
ヤマザキが遠からず似たようなものを発売するだろうから、そちらを買えば良い。

33 :Ψ:2016/05/14(土) 11:04:26.61 ID:j9khcZXn.net
もう買わない

34 :Ψ:2016/05/14(土) 11:41:08.93 ID:1dz7QTEa.net
この件に関連して、スニッカーズも中国産だと知った。
今まで知らずに食べてた。
今後は製造国を良く見て買わないとな。

35 :Ψ:2016/05/14(土) 11:46:06.91 ID:9nn0u2yU.net
なんで、今さら中国?人件費高いし、単に環境関連費用が安いだけ?

36 :Ψ:2016/05/14(土) 11:49:37.50 ID:WCWGRXdJ.net
>>35
メイン市場は中国なんでしょ
日本はおまけ

37 :Ψ:2016/05/14(土) 12:14:19.82 ID:MagT2bWs.net
結論なくても生きていけるはい終了

38 :Ψ:2016/05/14(土) 13:46:36.87 ID:nD9aJAZX.net
78円で売ってる海外製のクッキーでおいしいの見つけたから
もう結構ですわ

39 :Ψ:2016/05/14(土) 17:04:18.31 ID:6h4cjz72.net
斜陽ランド
洋梨

40 :Ψ:2016/05/14(土) 17:27:22.18 ID:ykONCjIk.net
オレオが毒入になるのか

41 :Ψ:2016/05/14(土) 18:29:11.72 ID:vJddqIav.net
クリーム・オー買えよ

42 :Ψ:2016/05/15(日) 02:48:52.73 ID:HiywUPzC.net
来秋にはリッツとオレオのパテント切れるので
ヤマザキから類似品出るから問題ない

43 :Ψ:2016/05/15(日) 06:31:32.26 ID:k1d1zyBz.net
オレオの何がうまいんだ?

総レス数 43
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200