2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マイナンバー失敗してない??

1 :Ψ:2016/05/14(土) 20:39:14.52 ID:LJbSq4AQ.net
 マイナンバー 賛成でも反対でもないんだが・・・

そもそもマイナンバー届かないんだけどw

煽られる前に言っとくけど、普通の社会人で純日本人なんですけど

どうなってるんですかマイナンバーw

2 :Ψ:2016/05/14(土) 20:40:06.08 ID:pWCsQDxv.net
>>1
ちなみにどこ住んでるの?

3 :じっぷら14周年ペロペロ仮面type-R ◆h9EZR67/8fuu :2016/05/14(土) 20:40:37.64 ID:nMwha0Zh.net
(@ω@)ユアナンバープリーズ

4 :Ψ:2016/05/14(土) 20:41:02.05 ID:76SHQt/R.net
外国に住んでいれば、トドかないよ

5 :Ψ:2016/05/14(土) 20:41:08.51 ID:TA93H+aq.net
あんたはまだ死んでることに気づかないのか?>>1

6 :Ψ:2016/05/14(土) 20:41:49.01 ID:LJbSq4AQ.net
>>2
京都市ですがw

7 :Ψ:2016/05/14(土) 20:44:21.90 ID:OE/WZnuD.net
マイナンバー失敗でナンマイダー

8 :Ψ:2016/05/14(土) 20:44:44.45 ID:XJ+yrnrS.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 わしは速攻で申し込んでシステムトラブルが出る前に入手できたわ
      ラッキーじゃった

9 :Ψ:2016/05/14(土) 20:44:54.02 ID:LJbSq4AQ.net
あー今、調べてみて分かったw
こういう事かw

70: 名刺は切らしておりまして 2016/03/13(日) 18:01:09.03 ID:fNlZu4hU.net
住基ネットという前例がある。
破格の予算計上して身内で税金ウマウマしたら
制度自体は形骸化してフェードアウト。

10 :Ψ:2016/05/14(土) 20:46:52.61 ID:9AtADEzh.net
最初のうちはどうせ何かしらごたつくだろうと思って
落ち着いたらマイナンバーカード申請しようと思ったんだが
最初期に申請した人がまだ届かないとかいう話聞くとなぁ

11 :Ψ:2016/05/14(土) 20:46:57.52 ID:1zqEzOxO.net
無職の奴に税金の督促が来るようなら意味がないな。

12 :Ψ:2016/05/14(土) 20:47:01.09 ID:PMqYqP6n.net
受け取れない方は、連絡くれと総務省が言ってるよ
念の為、退路を断っとくと、

0120-95-0178(無料)

13 :Ψ:2016/05/14(土) 20:48:24.91 ID:/hkXGxEe.net
忘れてた

14 :Ψ:2016/05/14(土) 20:51:16.27 ID:l/WaOuUN.net
>>9
ていうかマイナンバーカード発行を行っている地方公共団体情報システム機構(J-LIS)は住基カードの運営管理を行なっていた地方自治情報センターが前身なので
ほぼ同じ人間が同じ方法で利権を貪っている状態

15 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/05/14(土) 20:55:32.39 ID:s+k8OpdW.net
はわわゎ...マスゴミのアンダーコントロールのどこから漏れた

16 :Ψ:2016/05/14(土) 20:59:41.72 ID:J1QnWRpB.net
熊本地震で マイナンバーも住基ネットも
まるでやくにたたなかっただよな
どこの避難所にどこの住民がいたのか まるでわからない

いったいなんなの
東海地震ではやくにたつかしら

17 :Ψ:2016/05/14(土) 20:59:58.88 ID:PPlNVleM.net
あほくさ

18 :Ψ:2016/05/14(土) 21:00:20.31 ID:Hvhqna/K.net
幻想郷入り待ったなし

19 :Ψ:2016/05/14(土) 21:08:56.98 ID:QyN0dAzR.net
いや、マジでうちも来てねえなそういや・・・(;´Д`)?
神奈川だけど

20 :Ψ:2016/05/14(土) 21:11:19.45 ID:yrEkxDMF.net
>>16
 ランダムに振っちゃったから、簡単に集計とかに使えない。
 世帯番号制の方が良かったのかねぇ。
 住民基本台帳とマイナンバーがリンクしていないのか、
 まったく、現場では使えないのか。
 

21 :Ψ:2016/05/14(土) 21:12:51.55 ID:yrEkxDMF.net
.
 納税の把握のためと行っても、親類の口座を使ったとき、
 どうつながりを把握するんだろう?
 

22 :Ψ:2016/05/14(土) 21:46:20.16 ID:h2JjxAtc.net
どこかの国の銀行の無限引き出し口座とか
むかしの日本にも通帳に0がいっぱい記帳されたとか
想定通り抜け道がいっぱいあるからな迷惑掛かるのは一般人ばかり

23 :Ψ:2016/05/14(土) 21:47:43.82 ID:ykONCjIk.net
届いた封筒はまだ開けてないな

24 :Ψ:2016/05/14(土) 21:55:16.95 ID:oqyMQ309.net
日雇いの派遣会社がずーっとマイナンバー関連の役所の窓口仕事を
募集し続けてる
きっとクレームが多くて次々辞めていくんだろうw

25 :Ψ:2016/05/14(土) 21:55:31.29 ID:cpqMn8BT.net
どうなってるんですかってここで言っても届かないよ。

26 :Ψ:2016/05/14(土) 22:20:53.00 ID:pKthf/d8.net
たぶん役所の倉庫にカード山積み状態

27 :Ψ:2016/05/14(土) 22:24:09.68 ID:ve5G0xEx.net
>>9
今は首相のメルマガが年間億単位でウマウマです

28 :Ψ:2016/05/14(土) 22:24:23.39 ID:tEejs82K.net
中国で今年から始まった制度だろ?
もう五月なのに全く機能してないって
本当に中国ってダメだよな

え? 日本なの? まさか! 嘘つくな! 信じない
信じられるわけないだろ! 日本がそんなマヌケなことするか!

調べたらやっぱりマイナンバー制度は中国じゃないか
良かった安心したよ「フー!」
<BY マイケル・ジャクソン>

29 :Ψ:2016/05/14(土) 22:31:39.93 ID:4ddez4gh.net
終わったもなにも 全く機能しとらん
買い物客で マイナンバー使ってる客なんぞ
今までこのかた 一人たりとも見た事無いっ!
どうせ アホの舛添と、ベッキー話題で
誤魔化しとるんだろ

30 :Ψ:2016/05/14(土) 22:44:17.00 ID:TzxcU+RD.net
自民党は災害時に住民の利益になると説明していたが熊本地震どうだった?

31 :Ψ:2016/05/14(土) 22:56:04.11 ID:SHCMn/Ga.net
特定の業者に仕事くれてやったという公共事業だろ。人が段々と選挙行かなくなるのもわかるわ。

32 :Ψ:2016/05/14(土) 22:57:11.10 ID:GX9qSCLf.net
フェイドアウト確実だな
放っておけ

33 :Ψ:2016/05/14(土) 23:20:11.77 ID:ByKacE5Z.net
マイナンバーは放射能より悪い!最終的に体内にチップ埋め込み義務化だ?そうすることでヒューマノイドだ!そうなりたいか?どんどんスレ立てて!効果的です。

34 :Ψ:2016/05/14(土) 23:24:51.32 ID:z8MF60Kg.net
>>1
俺も京都市だけどカードが未だに届かないわ
京都市のバカ

おまけに京都市独特のクソ長い住所と郵便番号から自動入力されるシンプルな住所がことなるとかで楽天銀行カードも自宅にいながら受け取れないという悲劇
京都市と楽天銀行のバカ

35 :Ψ:2016/05/15(日) 00:04:20.24 ID:xhFIquBT.net
去年申し込んだのにまだ届かず

36 :Ψ:2016/05/15(日) 00:56:49.53 ID:BLc7Dlhq.net
>>23
俺も開けてないけど
居なくなったよ

37 :Ψ:2016/05/15(日) 01:54:31.72 ID:ZQ3L/x+w.net
結局、政治家の利権でしたかwwww

38 :Ψ:2016/05/15(日) 02:07:42.24 ID:mxk2r/29.net
官僚連中は、利権は確保したので、後はどーでもいいと思っているはず。
毎度毎度の”おざなり行政”ですよ。

39 :Ψ:2016/05/15(日) 02:17:25.87 ID:gAayeQNw.net
そもそも役所内部で使うもんだから、一般人には大して関係ないよ
失敗してるかどうかなんて一般国民にはわかりようもないし

40 :Ψ:2016/05/15(日) 05:33:05.58 ID:BXGcwuV3.net
マイナンバーの出番がまだ一度もないんですが?

41 :Ψ:2016/05/15(日) 06:50:06.26 ID:zDmfQzPW.net
平日休めないのに取りにいけないわ
取りに行ってエラーになったらまた今度でしょ

42 :Ψ:2016/05/15(日) 07:47:26.35 ID:WJ/+nJ55.net
抽選だから仕方が無い

43 :Ψ:2016/05/15(日) 07:51:41.23 ID:Lh02PP2N.net
んでいくらかけて作った?
これから維持活用にいくらかかるの?
なかなか普及しないから普及、周知啓発活動にいくらかけるの?

44 :Ψ:2016/05/15(日) 08:24:55.80 ID:GRBhvBrX.net
基本的に入社したときと
住民票等つかうときだろう?
一年に一回も使わない。
免許更新のときも使わないしね。
カードも申請していないよ。更新もめんどうだ。

45 :Ψ:2016/05/15(日) 11:46:13.67 ID:hqE5Ee93.net
https://www.city.kochi.kochi.jp/site/mynumber/kouhujiki.html
高知市は3月上旬までの2万件処理するのにあと半年以上掛かる
申請数が多くて端末台数が少ないなら1年くらいは平気で掛かるのでは

46 :Ψ:2016/05/15(日) 11:52:20.37 ID:CDU2diIL.net
あと二年くらいかかるだろうな
仙台市

47 :Ψ:2016/05/15(日) 15:30:28.68 ID:AYt7nZvg.net
岐阜。まだ来ない。

48 :Ψ:2016/05/15(日) 19:37:11.43 ID:XbR6hVjq.net
基本的に入社したときと
住民票等つかうときだろう?
一年に一回も使わない。
免許更新のときも使わないしね。
カードも申請していないよ。更新もめんどうだ。

49 :Ψ:2016/05/15(日) 19:41:23.54 ID:f8hqZ2YB.net
ちょっと前に父が死んで、役所を手続き関係で駆けずり回ったんだが・・・
マイナンバー何の仕事もしてねぇ

50 :Ψ:2016/05/16(月) 06:46:29.25 ID:kAD3hsww.net
総務省の天下り先確保施策でしかない。利権だよ利権。

51 :Ψ:2016/05/16(月) 07:02:46.26 ID:Pu75bT7f.net
マイナンバーは放射能より悪い!最終的に体内にチップ埋め込み義務化だ?そうすることでヒューマノイドだ!そうなりたいか?天皇家人工知能を壊せ!スマホを捨てろ!インターネット止めろ!

52 :Ψ:2016/05/16(月) 14:51:13.02 ID:bWOfG0zV.net
サユフラ!もっと2ちゃんねる等に書き込みもして!スレ立てって!頑張ろう!マイナンバーは放射能より悪い!最終的に体内にチップ埋め込み義務化だ?そうすることでヒューマノイドだ!そうなりたいか?

53 :Ψ:2016/05/16(月) 14:57:47.84 ID:ncNQTgbt.net
盗まれたか家族が捨てたんでしょ

54 :Ψ:2016/05/17(火) 11:55:45.86 ID:q+/BBz21.net
ガチでマイナンバーこねーwww
まぁもう、どうでもいいわ
パナマ文書とか見たら特にどうでもよくなったwww

55 :Ψ:2016/05/17(火) 19:13:56.03 ID:jXjEzZVn.net
マイナンバー返却しろ!
マイナンバー廃止しろ!しないと日本は沈没!

56 :Ψ:2016/05/18(水) 02:27:41.24 ID:obNb6EoA.net
もうすぐマイナンバー原因の大地震と大震災が来る。
マイナンバー廃止されるまで続く。マイナンバーは大所高所から見て悪いことにしか最終的に成らない。

57 :Ψ:2016/05/18(水) 14:29:03.37 ID:WhoJC1IV.net
暗証番号の設定で思案中。
4桁は何とか家族分造ったが16桁の方はどうしたもんか?
暗記できるようなのはとてもだめだ。爺・婆はチンプンカンプンだ。
市役所に聞きに行ったが、このマイナンバーで皆右往左往で職員は6桁にせよと
いい加減な事を言う。6〜16桁とはいえ最大16桁までのセキュリティーを持たす
意味合いからは16桁にしておく方が好い。受取期日が迫っているがデタラメ乱数で
も好いがメモ書きして保管するって物騒だし困ったな。放棄するか?

58 :Ψ:2016/05/18(水) 15:22:52.75 ID:+1YqkgfM.net
マイナンバー、今が我慢の時。便利な
未来が待っている…。

あ〜ほらしっ。

59 :Ψ:2016/05/19(木) 17:38:07.62 ID:9PsgCmKN.net
暗証番号なんて無縁の爺チャン婆チャンに強要されてもな〜、運転免許の認知症摘発講習の
絵を覚えさせられても、1問別の問題させて次の設問で暗記力を確かめられても劣化脳味噌で
1問前では必死で覚えたのに忘れて思い出せない。
マイナンバー暗証番号など4桁は愚か16桁など無理の極みだよ。

60 :Ψ:2016/05/20(金) 15:35:57.67 ID:0kwk4+PZ.net
>>57
二人分の生年月日とかで良いんじゃね

61 :Ψ:2016/05/20(金) 23:14:17.97 ID:n329XiER.net
こんなもの申請なんかしないよ。

62 :Ψ:2016/05/20(金) 23:31:00.25 ID:o9z8XGE0.net
マイナンバーなくても問題なさそう
もし、これから先マイナンバー使うことを強制するような政策をしたら
さすがにまずいよね?
明確に個人情報よこせってことだから

63 :Ψ:2016/05/21(土) 11:19:07.52 ID:IhWXKtCv.net
4桁の暗証番号を今まで使うような事が無かった。まして16桁なんて記憶できない
メモして家族分を金庫購入し保管せな成らん。

数字記憶はせいぜい、郵便番号と自宅の電話番号位だ。パソコンもネットのIDや
暗証番号はメモしてパソコン横に貼り付けている。

ネット銀行も通販もネット詐欺被害に遭わない様に利用しない。ローマ字・数字混じりの
乱数を覚えるなきゃならん社会に生きるのは御免だ。自然体で生きたいな。 

64 :Ψ:2016/05/21(土) 11:24:23.58 ID:ynL/0vq0.net
ネットで申請したけどマイナンバーカードはまったく音沙汰がない罠

65 :Ψ:2016/05/21(土) 12:46:11.50 ID:qxIh2vJm.net
>>63
それ頭悪いだけ

66 :Ψ:2016/05/21(土) 16:27:56.97 ID:B/ZxOVXV.net


67 :Ψ:2016/05/21(土) 16:29:01.00 ID:B/ZxOVXV.net
マイナンバーは最終的に体内にチップ埋め込み義務化だ?そうすることでヒューマノイドだ!そうなりたいか?天皇家人工知能を壊せ!スマホを捨てろ!インターネット止めろ!スレ立てって!マイナンバー廃止しろ!廃止されるまで続く。

68 :Ψ:2016/05/21(土) 16:41:56.09 ID:dmox+LG9.net
安部の身内のシステム会社に
利益を出させる為にやった
ただそれだけな。
後から適当な言い訳つけて
廃止だからな心配すんな

69 :Ψ:2016/05/21(土) 16:44:06.09 ID:POwXKQrl.net
>>14
J-LISは完全に天下り先だからね。
マイナンバーから、「国→自治体→J-LIS」という金の流れを編み出して、マネーロンダリングの仕組みを構築した。
本当に総務省官僚は狡賢い。

70 :Ψ:2016/05/21(土) 18:17:16.42 ID:4CbkeKpf.net
高知市
ネット申請から半年でやっと交付通知書到着
ここから1週間以上後でなおかつ11月初めまでの平日昼間の時間を指定して市役所に電話しなければならない
もし、通信不良やカード不良があったらまたやり直しだ

総レス数 70
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200