2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

地球誕生直後の鉱物 カナダの火山岩の中から見つかる

1 :きつねうどん ★:2016/05/17(火) 06:22:00.25 ID:CAP_USER.net
http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/1/4/5/14565/imgp0023.jpg

 地球誕生直後に形成された鉱物が、カナダの島と南太平洋のソロモン諸島の火山岩の中から見つかったと、米国やカナダなどの大学の研究グループが16日までに発表した。地球誕生の歴史を解明するうえで貴重な発見だと世界中から注目が寄せられている。

 米メリーランド州立大学やカナダ・マギル大学などの共同チームは、カナダ北東部の北大西洋に面したバフィン島と、1万3000キロ近く離れた南太平洋のソロモン諸島の火山岩から、45億年前に形成された鉱物を発見した。

 太陽の誕生とともに、約46億年前に誕生した原始地球は、ガスや塵(ちり)が集まってできた小さな天体同士が衝突・合体して形成されたと考えられている。当初、表面はドロドロに溶けたマグマの海で、このとき、鉄やニッケルなどの重い物質は地球の中心に沈んで核(コア)となり、ケイ酸塩などの軽い物質は初期のマントルや地殻になったという。

 研究グループは、6000万年前〜1億2000年前にかけて噴火した2つの島の玄武岩から、「タングステン182」という鉱物を発見した。

 すべての金属の中でも最も溶ける温度が高いタングステンは、白熱電球のフィラメントとして使われることで知られている。このうち、182は太陽系が誕生した直後だけに存在した放射性物質の「ハフニウム182」が崩壊して変化したもので、ハフニウム182が完全に崩壊するには5000万年かかると言われている。

  研究グループは、今回2カ所で見つけたタングステン182の濃度を比較解析することで、原始地球のマントルの動きや海洋ができた詳細なプロセスの解明につなげたいと意欲を燃やしている。

http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/4/14565.html

2 :Ψ:2016/05/17(火) 07:03:32.43 ID:WJYyPxCc.net
最近良く見るな&#160
なんの流行り?

3 :Ψ:2016/05/18(水) 02:17:46.81 ID:G2jDHlAo.net
山火事といい何かの前ぶれ?

総レス数 3
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200