2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士山に手ぶらで登山、富士山五合目で登山道具を貸し出し/返却サービス

1 :きつねうどん ★:2016/05/17(火) 08:18:54.94 ID:CAP_USER.net
http://ascii.jp/elem/000/001/163/1163421/img_99450_1_596x.jpg

 フィールド&マウンテンは5月16日、登山道具の貸出&返却サービスを富士山五合目(吉田ルート、富士宮ルート)で開始すると発表した。7月より開始する。

 同社が運営する登山道具の宅配レンタル「やまどうぐレンタル屋」のサービス。昨年までは山梨県側の吉田ルート五合目にて返却のみの受付だったが、今年は静岡県側の富士宮ルート五合目にも店舗が増え、さらに貸し出しにも対応する。

 レンタル品を事前注文・決済しておけば、登山当日に現地で受け取ることができ、下山後は汚れたままで返却可能。重い荷物を持つことなく自宅を出発し、帰りも身軽に温泉や観光へと出かけられる。

 受け取りや返却は富士山五合目の2店舗に加え、河口湖店、新宿店でも可能。受け取り3日前までのウェブ注文、カードによる事前決済であればレンタル料金が15%OFFとなる「手ぶら割」も実施している。

http://ascii.jp/elem/000/001/163/1163423/

2 :Ψ:2016/05/17(火) 08:20:47.97 ID:9L7LC7ZU.net
右京さん

3 :Ψ:2016/05/17(火) 08:21:52.53 ID:UkvRaSuK.net
寒くないかな?>手ブラ

4 :Ψ:2016/05/17(火) 08:22:31.49 ID:hPMCpCol.net
手ブラで登山って、手がふさがってるとあぶないよ

5 :Ψ:2016/05/17(火) 08:24:57.31 ID:1w9o9v2i.net
いいなこれ

6 :Ψ:2016/05/17(火) 08:26:15.75 ID:PK6AjzkY.net
バカなのか、素人がまともに扱えるか? 

7 :Ψ:2016/05/17(火) 08:27:02.94 ID:HOeK8akq.net
ゴミ袋も渡して帰りに50円とか100円で回収(代金返却)したら少しずつでもキレイになる

8 :[JP] 【中部電 75.5 %】 【24.2m】 【年収 1492 万】 【利用料 14920 ₲】 【B:73 W:106 H:76 (A cup) 223 cm age:2】 (王都中央区):2016/05/17(火) 08:30:36.11 ID:Q5h8u8pj.net
土産屋で売ってる杖あれば十分。

9 :Ψ:2016/05/17(火) 08:51:09.06 ID:kUtwkfbx.net
誰が使ったか分からないくっさい合羽を着るのか
しかも中が濡れてる状態で

10 :Ψ:2016/05/17(火) 09:19:07.80 ID:gssR4crR.net
日本人の発想じゃねぇな。。。
宝永山コースの中国人向けだろ

11 :Ψ:2016/05/17(火) 09:32:49.07 ID:BYBcMTZR.net
スキーレンタルみたいな感覚だね
知名度が高く絶対数の多い富士山ならではだな

12 :Ψ:2016/05/17(火) 09:52:31.24 ID:GVHcp7Ly.net
商売できるよな

毛布1万円
ウィンドブレイカー10万円
ダウンジャケット100万円
登山靴2000万円

13 :Ψ:2016/05/17(火) 10:08:34.04 ID:cvvzKzVv.net
支那人や朝鮮人がちゃんと返すと思うのか?よく考えた方がいいぞ。

14 :Ψ:2016/05/17(火) 11:30:33.38 ID:rSg3wNHm.net
特に登山用と呼ばれるような装備は必要なかったけどね
頂上にはビーサン&アロハの奴もいたし

15 :Ψ:2016/05/17(火) 13:57:16.37 ID:GRbd8P7K.net
夏の富士山なんて日中なら特別な道具なんていらんだろw
ザックに食い物と水、合羽だけ入れていけば充分

16 :Ψ:2016/05/17(火) 14:11:27.92 ID:e2bw6YaH.net
>>7 確かに

17 :Ψ:2016/05/18(水) 00:35:49.68 ID:OMYOqPS3.net
靴が合わずにかかとが大変なことになりそう

総レス数 17
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200