2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

専業主婦の妥当な年収は? 女性「200万円」 男性「0円」

1 :Ψ:2016/05/17(火) 20:49:08.84 ID:IzeLSakX.net
専業主婦の仕事は「0円」というマイナビ調査「男の意識」 「ハウスキーパーただ?」と女性反発

 専業主婦の評価をめぐるアンケートの結果が波紋を広げている。専業主婦(主夫)の妥当な年収について
聞いたところ、女性では「200万円」という回答が最も多かったのに対して、男性で最も多かった回答は「0円」だった。

 過去に家事を金銭に換算しようという試算は複数存在するが、男女の意識の差とともに、男性の側に
専業主婦の労働価値をいまだに「タダ」と見ている人が多いことに、当の主婦から強い反発も起きている。

 アンケート調査を行ったのは、ニュースサイト「マイナビウーマン」。16年4月に25歳〜35歳の働く男女を対象に
ウェブサイト上で調査を行い、女性201件、男性203件の有効回答を得たという。結果は5月13日に記事として
掲載された。それによると、

 「専業主婦(主夫)の年収はいくらぐらいが妥当だと思いますか?」
という問いに対して、女性の回答で最も多かったのが「200万円」(9.5%)。「100万円」(8.0%)、「300万円」(8.0%)が続いた。
これに対して男性で最も多かったのが「0円」(12.9%)で、「100万円」(10.0%)、「200万円」(9.5%)が続いた。

 政府も、過去に家事の価値を試算したことがある。内閣府の経済社会総合研究所は2013年、家事、介護・看護、
ボランティア活動などを指す「無償労働」を金額に換算する試算を発表している。
 それによると、無償労働を行うことによる逸失利益(企業などで労働していれば稼げたはずの金額)は、
2011年は総額138兆5000億円だった。1人あたりに直すと、女性が年間で192万8000円、専業主婦の場合で
304万1000円という結果になった。男性は51万7000円だった。

 家事を業者に外注したとすると、さらに多くのコストがかかりそうだ。例えば家事代行業大手では、一般的なコースで
1時間あたり4000〜2500円を設定している。日本の年間総労働時間は、年間1800時間程度で推移している。
これを単純に自給2500円で換算すると450万円程度だ。

http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/jcast-266953/1.htm

2 :Ψ:2016/05/17(火) 20:50:35.59 ID:IzeLSakX.net
自分の家の家事に対して給料が支払われる という前提・概念からして理解できない

3 :Ψ:2016/05/17(火) 20:52:30.94 ID:m5S1j8o+.net
一人暮らしだと、仕事と家事の両方で金貰えるのかな

4 :Ψ:2016/05/17(火) 20:52:32.45 ID:BlbKB0GW.net
この質問の前、一人暮らしで
自分でやっている家事の年収を聞いた方が良い。

そこで0円や300万とかぶれるなら、
質問自体がおかしいって事。

5 :Ψ:2016/05/17(火) 20:52:42.83 ID:Jr9fmzu3.net
だけどその専業主婦って、家で寝泊まりしてメシ食ってるやん

家政婦ならそんな経費掛からんぞ

結局チャラで0円やん

6 :Ψ:2016/05/17(火) 20:54:05.21 ID:C6G/SO6Z.net
>>5
払う価値があるかどうかは別にして、セックス付きなら値段は跳ね上がるが…


 

7 :Ψ:2016/05/17(火) 20:57:04.54 ID:xa+vN+OA.net
なんらかの得がなければバカバカしくて主婦・主夫になるものなどいない

8 :Ψ:2016/05/17(火) 21:05:23.78 ID:aVOWuaaw.net
>>5
H代として月1万

9 :Ψ:2016/05/17(火) 21:14:33.18 ID:UOU5+k8S.net
この板の住人は年収高いから200でいいのって思うかもしれないが、世間一般では正社員の平均年収は400だから半分よこせってことだぜ。

10 :Ψ:2016/05/17(火) 21:15:45.89 ID:4FBYyhQ3.net
誰が請求書を受け取り、支払うの?

11 :Ψ:2016/05/17(火) 21:19:07.10 ID:Jr9fmzu3.net
じゃぁ女連れ込んでもいいんだよね

家政婦に文句言われる筋合い無いから

12 :Ψ:2016/05/18(水) 00:27:37.96 ID:OMYOqPS3.net
専業で養ってるってことはそれだけ現実的に原価で見てもコストかかってるのにゼロ円って言っちゃう奴はなんで?

13 :Ψ:2016/05/18(水) 01:02:23.53 ID:jeOd37X9.net
そもそも「専業」という単語を厳密に取れば、他はやっちゃならんだろう
となると副収入として確定申告するものならわかるが、それで200万稼げるのか?

14 :Ψ:2016/05/18(水) 09:01:12.70 ID:0IsjS3Qs.net
これ手取りの話だろ?
てことは450万くらいってこと?

総レス数 14
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200