2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

お前らって映画に詳しいけど一番の名作と思う作品って何?

1 :Ψ:2016/05/20(金) 19:25:30.29 ID:/+OZdkcj.net
初代バック・トゥ・ザ・フューチャー

2 :Ψ:2016/05/20(金) 19:26:00.53 ID:dLddw0E4.net
団地妻昼間の情事

3 :Ψ:2016/05/20(金) 19:26:23.65 ID:3A3JOtqe.net
竜二

4 :Ψ:2016/05/20(金) 19:26:43.23 ID:I5uprvI5.net
さや侍

5 :Ψ:2016/05/20(金) 19:26:44.80 ID:4DHvSXf0.net
洗濯屋けんちゃん

6 :Ψ:2016/05/20(金) 19:27:54.66 ID:1hmveI/T.net
サクリファイス
山の焚火

7 :Ψ:2016/05/20(金) 19:28:00.90 ID:UEw5sLuY.net
映画よりドラマだろ今は情弱

8 :Ψ:2016/05/20(金) 19:28:05.95 ID:sF9MeiNu.net
暗黒街の二人

9 :Ψ:2016/05/20(金) 19:28:12.92 ID:+AyGTqCO.net
まだ経験してない世界を知る内容

10 :Ψ:2016/05/20(金) 19:28:14.53 ID:R9O0amD5.net
はて、映画館に行ったのは何年前だったか。

11 :Ψ:2016/05/20(金) 19:28:31.19 ID:6xQDYoqZ.net
ドグラ・マグラ

12 :Ψ:2016/05/20(金) 19:28:32.11 ID:8q/6tnMJ.net
ベタだけど風と共に去りぬ以上の映画なんて存在しないだろ

13 :Ψ:2016/05/20(金) 19:28:37.61 ID:3NMqKl+w.net
バイオハザード2くらいかな

14 :Ψ:2016/05/20(金) 19:28:56.46 ID:ajUe74Ak.net
パルプ・フィクションに1票

15 :Ψ:2016/05/20(金) 19:30:07.84 ID:ReFKtDm6.net
ジョニー・ステッキーノ

16 :Ψ:2016/05/20(金) 19:30:35.03 ID:1s9qQKDx.net
エマニュエル夫人

17 :Ψ:2016/05/20(金) 19:31:58.82 ID:U2yZI4eR.net
風と共に去りぬ

18 :Ψ:2016/05/20(金) 19:32:19.16 ID:i3SwaveT.net
ジュラシックパーク

19 :Ψ:2016/05/20(金) 19:32:48.77 ID:ReFKtDm6.net
東映まんがまつり

*下敷きが付いてます

20 :Ψ:2016/05/20(金) 19:35:03.06 ID:Iu5navzb.net
2001年宇宙の旅
定期的に観たくなる

21 :Ψ:2016/05/20(金) 19:35:11.26 ID:9XMMkPwc.net
邦、少年時代
洋、フォレストガンプ一期一会

22 :Ψ:2016/05/20(金) 19:35:26.40 ID:65o4vI8C.net
>>1
一番の名作と言われても困るわな。

せめて、ジャンル別の名作って言ってくれよ。

23 :Ψ:2016/05/20(金) 19:36:38.71 ID:ajUe74Ak.net
個人的にはアメリカン・グラフィティ

24 :Ψ:2016/05/20(金) 19:38:18.16 ID:ReFKtDm6.net
新のんき大将

25 :Ψ:2016/05/20(金) 19:39:03.38 ID:b1xiIgu2.net
マジでスティング

26 :Ψ:2016/05/20(金) 19:39:45.03 ID:ReFKtDm6.net
ショーンシャンクの空に

27 :Ψ:2016/05/20(金) 19:39:47.93 ID:UQW1L02T.net
少林寺三十六房

28 :Ψ:2016/05/20(金) 19:40:21.79 ID:r/vGNArN.net
悪魔の毒々モンスター

29 :Ψ:2016/05/20(金) 19:41:10.58 ID:zaL0RlBa.net
木人拳

30 :Ψ:2016/05/20(金) 19:42:16.55 ID:ajUe74Ak.net
大脱走

31 :Ψ:2016/05/20(金) 19:42:27.77 ID:CfMV1l2W.net
まさかのローマの休日なしw

32 :Ψ:2016/05/20(金) 19:42:51.86 ID:BsbQzSBz.net
赤い棒と黒い棒

33 :Ψ:2016/05/20(金) 19:43:29.46 ID:qxQqRszf.net
バトルランナー

34 :Ψ:2016/05/20(金) 19:44:38.97 ID:RpR3+oIu.net
女教師縄地獄

35 :Ψ:2016/05/20(金) 19:44:41.58 ID:+6OSTIYw.net
後ろから前から ー 絶世の美人 畑中葉子

36 :Ψ:2016/05/20(金) 19:45:17.53 ID:CK/yz7e1.net
無能の人   竹中直人主演

37 :Ψ:2016/05/20(金) 19:45:59.71 ID:ujVUoQWV.net
映画を繰り返し見ない俺は評価を付けられない

38 :Ψ:2016/05/20(金) 19:46:43.81 ID:GP79fKbR.net
永遠の0

39 :Ψ:2016/05/20(金) 19:46:59.67 ID:DX15RTvu.net
カサブランカ

40 :Ψ:2016/05/20(金) 19:47:19.68 ID:PVPUxfQL.net
オープニングなら「トップガン」だな。
大スクリーンで実物大のF14がドルビーでのアフターバーナーで凄い迫力。

41 :Ψ:2016/05/20(金) 19:48:06.43 ID:CK/yz7e1.net
夜霧よ今夜もありがとう

カサブランカの完全パクリ

42 :Ψ:2016/05/20(金) 19:48:20.79 ID:Ws/CeOgW.net
ストリート・オブ・ファイヤー

43 :Ψ:2016/05/20(金) 19:50:31.92 ID:CK/yz7e1.net
ギターを抱いた渡り鳥

なぜか馬で放浪し、チャカぶっぱなしまくり

感動した

44 :Ψ:2016/05/20(金) 19:51:20.81 ID:Zo+hVlUE.net
2001年宇宙の旅
スタンドバイミー

ともに30回は見てるな

45 :Ψ:2016/05/20(金) 19:53:36.88 ID:yq79voml.net
処女の泉
ただしベルイマンのじゃない

46 :小倉優人 ◆TM0Yzs45s6 :2016/05/20(金) 19:54:21.08 ID:55x9iWrh.net
カッコーの巣の上で

47 :Ψ:2016/05/20(金) 19:55:32.95 ID:VKsAOFBU.net
子猫物語

48 :Ψ:2016/05/20(金) 19:56:44.49 ID:ReFKtDm6.net
橋の上の女

49 :Ψ:2016/05/20(金) 19:57:22.46 ID:3WBezz31.net
ショーシャンクと言っておけば通ぶれる

50 :Ψ:2016/05/20(金) 19:58:03.60 ID:yMYIZhFd.net
冒険者たち

「このウソつきめ・・・」

51 :Ψ:2016/05/20(金) 19:59:52.13 ID:vkZW/gPK.net
となりのトトロ

52 :Ψ:2016/05/20(金) 20:00:04.92 ID:ReFKtDm6.net
映画のジャイアンは優しい

53 :Ψ:2016/05/20(金) 20:00:51.26 ID:e/mfe8PG.net
ローマの休日

54 :Ψ:2016/05/20(金) 20:01:31.89 ID:+4tl51/i.net
泣ける     チャンプ ステラ
ハッピーエンド ペーパームーン
SFホラー    初代エイリアン
スポーツ    ロッキー4
アニメ     ラピュタ

55 :Ψ:2016/05/20(金) 20:02:11.83 ID:0KVK9kn9.net
壮大なストーリーと超豪華俳優・超豪華セット。
見事な脚本に美しい音楽そして映像。
これぞ映画!これぞエンターテイメント!
こんな贅の限りを尽くした映画は、今後2度と作る事は出来ないだろう。
その映画こそ「風と共に去りぬ」

56 :Ψ:2016/05/20(金) 20:02:54.01 ID:9QiOU8bT.net
ニューシネマパラダイスの一択で

57 :Ψ:2016/05/20(金) 20:03:19.03 ID:UQW1L02T.net


58 :Ψ:2016/05/20(金) 20:03:49.84 ID:ajUe74Ak.net
実はブレードランナーが一番

59 :Ψ:2016/05/20(金) 20:05:55.89 ID:ReFKtDm6.net
今までに食べたことのないような美味しいものを食べるためにドラゴンボールを探してる悪ものがいる映画があった。

60 :Ψ:2016/05/20(金) 20:08:25.46 ID:6EmC9Hnq.net
プライベート・ライアン

冒頭のD-day、ブラッディオマハの迫力は他の戦争映画の追随を許さない出色の出来

61 :でかちん:2016/05/20(金) 20:09:13.25 ID:voNUukLv.net
仁義なき戦い

62 :Ψ:2016/05/20(金) 20:09:58.70 ID:75y+y24+.net
汚れなき悪戯

63 :Ψ:2016/05/20(金) 20:13:44.46 ID:TTiZi/am.net
アベンジャーズ

64 :Ψ:2016/05/20(金) 20:14:20.69 ID:WLAUSTl8.net
誰が為に鐘は鳴る

65 :Ψ:2016/05/20(金) 20:15:41.44 ID:NfsXkqDa.net
女性に薀蓄を語ってウットリさせたいなら
フェリーニとヴィスコンティの作品を全作見るべし

66 :Ψ:2016/05/20(金) 20:16:33.59 ID:EQKtyw4B.net
旧ソビエト映画
「誓いの休暇」

(つд`)泣けるニャ

67 :Ψ:2016/05/20(金) 20:16:40.55 ID:ajUe74Ak.net
ブリキの太鼓もええよ

68 :Ψ:2016/05/20(金) 20:16:54.73 ID:r/vGNArN.net
気違い部落

69 :Ψ:2016/05/20(金) 20:16:55.34 ID:8KZ8pAmP.net
月夜の出来事

ふいんきが大好き

70 :Ψ:2016/05/20(金) 20:17:44.73 ID:bT4CFlaC.net
狂い咲きサンダーロード1択

71 :Ψ:2016/05/20(金) 20:20:35.25 ID:9fQi98mO.net
メトロポリス

72 :Ψ:2016/05/20(金) 20:21:07.37 ID:WLAUSTl8.net
WET WILDERNESS

73 :Ψ:2016/05/20(金) 20:21:39.34 ID:ajUe74Ak.net
邦画なら下妻物語な

74 :Ψ:2016/05/20(金) 20:23:42.53 ID:JnMMIF7Q.net
>>5
18禁アニメだよ

75 :Ψ:2016/05/20(金) 20:25:49.80 ID:U2yZI4eR.net
邦画では、鬼龍院さんの生涯。
素晴らしいよね。

76 :Ψ:2016/05/20(金) 20:26:04.18 ID:zGzGuaZ4.net
2001年宇宙の旅

77 :Ψ:2016/05/20(金) 20:26:07.35 ID:xEN71XLO.net
砂の器

78 :Ψ:2016/05/20(金) 20:26:36.50 ID:sFXOKW2t.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 黒澤監督の天国と地獄だな

79 :Ψ:2016/05/20(金) 20:26:51.43 ID:zGzGuaZ4.net
>>44
スタンドバイミーの後にスタートレックネメシス見ると悲しくなる

80 :Ψ:2016/05/20(金) 20:29:26.30 ID:HzZBFBKF.net
スティング

81 :Ψ:2016/05/20(金) 20:30:58.84 ID:Gtjc5c3w.net
ブラックスワンの完成度は凄まじかった

82 :Ψ:2016/05/20(金) 20:35:15.86 ID:RpR3+oIu.net
花と蛇

83 :Ψ:2016/05/20(金) 20:35:54.44 ID:7UR4r5Uh.net
スナッチ

84 :Ψ:2016/05/20(金) 20:49:49.70 ID:7hUygq7H.net
猫侍

85 :Ψ:2016/05/20(金) 20:52:27.67 ID:HN5h2Pne.net
ファイトクラブ

タイタニックて誰も言わんのね

86 :Ψ:2016/05/20(金) 20:58:18.61 ID:HzZBFBKF.net
名作なんてろくなもんじゃねーんだよ

87 :Ψ:2016/05/20(金) 21:05:20.34 ID:lclmuOAx.net
ムカデ人間

88 :Ψ:2016/05/20(金) 21:13:27.25 ID:7h36h4XN.net
日本以外全部沈没

89 :Ψ:2016/05/20(金) 21:22:16.66 ID:1FnQ9t6k.net
クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ、アッパレ!戦国大合戦

90 :Ψ:2016/05/20(金) 21:42:17.65 ID:ZYnsWDOc.net
ゲド戦記

91 :Ψ:2016/05/20(金) 21:47:03.01 ID:6kcz5jFv.net
名作と思うのも多いけど、浮かぶのはやはり2001年かな
あれを超えるのは難しい

92 :Ψ:2016/05/20(金) 21:48:04.20 ID:EBv5XF9N.net
ドラゴン・ヘッド

93 :Ψ:2016/05/20(金) 22:01:50.69 ID:HzZBFBKF.net
ミザリー
ショーシャンク
スタンドバイミー
シャイニング
グリーンマイル
キャリー

なんでキング原作の映画は名作ぎっしりかね
たった一人で多過ぎだろ

94 :Ψ:2016/05/20(金) 22:06:05.79 ID:d49IiTsB.net
ラバンバ

95 :Ψ:2016/05/20(金) 22:10:59.02 ID:EQKtyw4B.net
サイレントランニング

ロボットが健気で泣けるニャ
(つд`)

96 :Ψ:2016/05/20(金) 22:32:38.74 ID:PYWro1J2.net
近年観た中ではシャッターアイランドが良かった
名作とは少し違うがな

97 :Ψ:2016/05/20(金) 22:34:50.57 ID:OZGz6F0+.net
七人の侍

98 :Ψ:2016/05/20(金) 22:43:22.45 ID:3l3Ab5wN.net
トップガン
ミッションインポッシブル
ラストサムライ
宇宙戦争
トロピック・サンダー/史上最低の作戦
ワルキューレ
オール・ユー・ニード・イズ・キル

99 :Ψ:2016/05/20(金) 22:47:35.68 ID:0vYFRVEU.net
パリテキサスとかサクリファイスと言いたいところだが
圧倒的に2001年宇宙の旅
そうじゃなかったらアトランティスかレオンだな

100 :Ψ:2016/05/20(金) 22:51:34.00 ID:otxPgOhp.net
劇場版座頭市(1989年)だな、これは間違いなく最上級作品に位置しているw

101 :Ψ:2016/05/20(金) 22:52:05.37 ID:UQW1L02T.net
スーパーの女

102 :Ψ:2016/05/20(金) 23:02:10.73 ID:MuGjuqlb.net
>>31
そりゃ、ないだろ普通に

103 :Ψ:2016/05/20(金) 23:04:57.37 ID:zQgyGzS4.net
サウンド・オブ・ミュージック

はお勧め。

104 :Ψ:2016/05/20(金) 23:17:36.15 ID:FcvPHjaC.net
西部戦線異状なし
2001年宇宙の旅
トロピックサンダー
宇宙人ポール

105 :Ψ:2016/05/20(金) 23:21:25.18 ID:Nw7Z2nVq.net
椿三十郎

106 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/05/20(金) 23:25:07.16 ID:o9z8XGE0.net
>>31
女性にはいいんじゃないの
内容覚えてないけど

107 :Ψ:2016/05/21(土) 00:05:03.90 ID:xyfb69tI.net
ドラゴンタトゥーの女
エイリアン2

108 :Ψ:2016/05/21(土) 00:19:24.99 ID:w+WNw/i1.net
ジム・ジャームッシュのは好きだな
ダウンバイローは特に良かった

109 :Ψ:2016/05/21(土) 00:38:55.58 ID:IIun3qm4.net
>>100
ゴミだろうが
1作目の座頭市物語の焼き直しだろうが
草とかはやしてるけどネタのつもりなの
ネタとしても面白くないんだけど
本気で名作と思ってたらゴメン

110 :Ψ:2016/05/21(土) 00:51:02.21 ID:HGU0cXW3.net
インターステラー

なぜ今まで出てこない?

111 :Ψ:2016/05/21(土) 00:53:53.94 ID:SUDpp6gt.net
ミシシッピー・バーニング
アウトサイダー
シティ・オブ・ゴッド
トレーニングデイ
ナッシュビル
60セカンズ

が好き

112 :Ψ:2016/05/21(土) 00:54:04.72 ID:Lu+hZOke.net
>>1で出てた

113 :Ψ:2016/05/21(土) 00:56:20.93 ID:XjGVWW4x.net
パピヨン

114 :Ψ:2016/05/21(土) 01:26:10.50 ID:o/YrfQIH.net
日本人なら 砂の器 見ろ
できるだけでっかい映画館で人集まってる時行け
DVDで見てイマイチと思った奴も映画館は違うらしい
俺はあの体験で魂とられたな

115 :Ψ:2016/05/21(土) 02:37:32.69 ID:cr7Hn+Xr.net
ジェニファー・ロペスの「セレナ」 
何十回みても飽きない。名作と思ってるのは俺だけか?

116 :Ψ:2016/05/21(土) 02:51:28.85 ID:w+WNw/i1.net
シャイニングも賛否両論有って俺も本筋は大して好みではない
ただ、大雪に閉ざされたホテルという舞台は2001年に通じるものが有ったし、バーのシーンは好きだな

117 :Ψ:2016/05/21(土) 03:44:13.49 ID:48Wqt186.net
サウンドオブミュージックしか思いつかない。
特に大佐が心を開くシーンはいつ見てもぐっときてしまう。

118 :Ψ:2016/05/21(土) 04:12:22.98 ID:8KNqAnRp.net
猟奇的な彼女

119 :Ψ:2016/05/21(土) 04:57:54.21 ID:gnV1uPWx.net
洋画「マイソング」
https://www.youtube.com/watch?v=TvEyVVViACs

120 :Ψ:2016/05/21(土) 05:12:57.34 ID:SffGgcDp.net
シャレード

121 :Ψ:2016/05/21(土) 05:18:21.45 ID:jWHxb4Eb.net
ドラクエ5

122 :Ψ:2016/05/21(土) 05:49:03.69 ID:xbo01mI/.net
ビーバップハイスクール

123 :Ψ:2016/05/21(土) 06:39:41.24 ID:Ii2YFZia.net
名作の意味が分からないのか!
映画を語る資格のないガキばっかりだな・・・

124 :Ψ:2016/05/21(土) 07:00:50.40 ID:/PGql3o7.net
壬生義士伝は良かった

125 :Ψ:2016/05/21(土) 08:01:11.80 ID:0bV6NPIy.net
>>123
やかましいわチンカス

126 :Ψ:2016/05/21(土) 08:35:04.33 ID:86Gt5K88.net
スティング

127 :Ψ:2016/05/21(土) 09:14:06.77 ID:dZU6V1Fi.net
スターウオーズEP4


これ一本で完結している

128 :Ψ:2016/05/21(土) 09:14:13.23 ID:kg1irg5r.net
ブレードランナー
スキャナーダークリー
アジャストメント
マイノリティーリポート
トータルリコール
クローン
スクリマーズ
ペイチェック
ネクスト

129 :Ψ:2016/05/21(土) 09:22:05.59 ID:Bian7bZc.net
一昔前の深夜に流してた洋画は殆どが名作と言っていい
多すぎていちいち覚えていられんよ

130 :Ψ:2016/05/21(土) 09:36:30.71 ID:nV402kK1.net
イースター・パレード

131 :Ψ:2016/05/21(土) 10:46:39.11 ID:uRhlwTal.net
自分の好きな映画と
名作は違うだろうに・・・

132 :Ψ:2016/05/21(土) 11:06:29.31 ID:qlycXwRG.net
名前は忘れたけど

年取った鬼トレーナーのせいで練習生が逃げ出して閑古鳥が鳴くボクシングジム
そこへ1人の少女がボクシングを習いたいと門を叩く
トレーナーは何度も断るが少女は絶対にボクシングをしたいと何度も食い下がる
トレーナーと少女の二人三脚でボクシングの練習が始まる

トレーナーの効果的な練習と少女の才能のおかげで、どんどん勝ち進める
やがて、チャンピオンと対戦することになったが
チャンピオンによる非道なアクシデントのせいで、少女は寝たきりになる
彼女の苦しむ姿を見かねたトレーナーは、その少女の・・・

ラブホで彼女と観てたんだけど、正直鬱になるわ('A`)

133 :Ψ:2016/05/21(土) 13:20:33.97 ID:Hx2J9er0.net
>>1
ラストのワクワク感は異常
http://www.youtube.com/watch?v=HqdJkFM3pSM

134 :Ψ:2016/05/21(土) 17:58:47.54 ID:zKJmewn9.net
E.T.

135 :Ψ:2016/05/21(土) 18:50:22.30 ID:biOvh4K5.net
美姉妹犯す
だろ

136 :Ψ:2016/05/21(土) 18:51:55.58 ID:biOvh4K5.net
春の珍事
女性上位時代
とか

137 :Ψ:2016/05/21(土) 19:50:07.05 ID:fywcURKz.net
>>136
女性上位時代ってカトリーヌ・スパークのか?
確かに面白かったけど、あれを名作とは呼べないだろ。

138 :Ψ:2016/05/21(土) 21:15:19.96 ID:/PGql3o7.net
ブレードランナーは名作
もう20回以上は観てる

139 :Ψ:2016/05/21(土) 22:01:21.17 ID:VJcRYBMr.net
ブライドランナーは劇場で観るべきだな
ディテールが全然違う

140 :Ψ:2016/05/21(土) 22:01:59.69 ID:VJcRYBMr.net
ごめんブレードランナーだったw

141 :Ψ:2016/05/21(土) 22:43:26.35 ID:sz3hXH/w.net
>>140
ブルーレイのHDリマスターみれば?

142 :Ψ:2016/05/21(土) 22:55:38.48 ID:sDLSO59j.net
しらんがな
家で好きに観とりーやw

143 :Ψ:2016/05/21(土) 23:50:38.67 ID:EKnm+eXR.net
インディージョーンズ

144 :Ψ:2016/05/22(日) 01:06:59.73 ID:XHn2ogSY.net
Space Battleship YAMATO

145 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/05/22(日) 01:08:18.07 ID:gEMJxywu.net
>>144
アニメに劣る
異論は認める

146 :Ψ:2016/05/22(日) 01:10:30.16 ID:XHn2ogSY.net
>>145
じゃあ、トロン・レガシー

147 :Ψ:2016/05/22(日) 11:13:59.76 ID:cekJwY/R.net
ヒーローものだとダークナイト

148 :Ψ:2016/05/22(日) 11:46:10.90 ID:KPJn537X.net
大脱走

爽快だべ

149 :Ψ:2016/05/22(日) 12:11:03.94 ID:16EU/twb.net
>>131
自分の嫌いな映画を名作って呼べますか?

150 :Ψ:2016/05/22(日) 12:11:43.01 ID:L2BE5E01.net
スレタイは、一番の名作と思うB級作品って何?
のほうがおもしろかったな

151 :Ψ:2016/05/22(日) 12:47:42.32 ID:ZvK6T0Pg.net
HERO
って言ったらアメリカと中国と日本とどれを想像する?
いい映画なんだけど分かってもらえないんだよ

152 :Ψ:2016/05/22(日) 15:37:58.33 ID:95ZXAmZQ.net
殺人狂時代
太陽がいっぱい
禁じられた遊び

153 :Ψ:2016/05/22(日) 15:49:25.63 ID:95ZXAmZQ.net
>>132
ミリオンダラー ベイビーかな?

154 :Ψ:2016/05/22(日) 16:39:56.17 ID:kc/7Cgr6.net
ニューシネ

155 :Ψ:2016/05/22(日) 18:07:24.17 ID:/oEYdfuh.net
フロムダスク

156 :Ψ:2016/05/22(日) 18:27:35.32 ID:iXPrPvKW.net
ヤングガン

157 :Ψ:2016/05/22(日) 22:02:14.78 ID:aTX93vB3.net
北京原人

158 :Ψ:2016/05/22(日) 22:06:24.45 ID:+S0xwZbP.net
猿ヴァトーレ・サン平監督の
「スキャンダル」だな リサとネロがエッチい。

159 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/05/22(日) 22:35:16.83 ID:gEMJxywu.net
>>146
見てないのでコメントは遠慮させていただきますw

ところで誰でもいいので聞きたい。沈黙シリーズどうなん?

今日「沈黙の魂」やってたけど私は見てない。

160 :尊=読子=千秋=リードマン ◆9GH2N0d.sg :2016/05/22(日) 22:36:19.68 ID:gEMJxywu.net
「沈黙の魂」の説明チョットみたんだけど
ケイシー・ライバックじゃないのな

161 :Ψ:2016/05/22(日) 22:37:47.87 ID:TQTm/C5N.net
ニューシネマパラダイス
セントオブウーマン

162 :Ψ:2016/05/22(日) 22:42:54.03 ID:+S0xwZbP.net
誰か見てないの?
「君嘘」の実写版は良かったかい

163 :Ψ:2016/05/22(日) 22:54:15.04 ID:IaoiCEq5.net
「死霊の盆踊り」がでていないとは・・・

164 :Ψ:2016/05/22(日) 22:55:02.90 ID:zgpwmoJM.net
レオンだな

165 :Ψ:2016/05/23(月) 00:40:43.46 ID:anoMrvVq.net
「ゾンビ伝説」最高

166 :山田の壁☆:2016/05/23(月) 01:00:41.51 ID:dVMSg+Rf.net
キャンディキャンディが最高だお
っっ特に、ネロがホームラン打つとこが
たまんない

167 :Ψ:2016/05/23(月) 01:09:11.97 ID:IrIkEK6z.net
さよおならミスワイコフ

168 :Ψ:2016/05/23(月) 17:41:21.74 ID:S9kRpKID.net
パルプ・フィクション

169 :Ψ:2016/05/23(月) 17:47:16.04 ID:eWyF6CEF.net
トップシークレット
次点フライングハイ

170 :Ψ:2016/05/23(月) 18:01:14.16 ID:GuxlnX0x.net
一番は「七人の侍」だけど、「世界最速のインディアン」「髪結いの亭主」「愛を読む人」「非常戦闘区域」は人に勧めてる。

171 :Ψ:2016/05/23(月) 19:02:55.24 ID:EtybKgEc.net
未知との遭遇
若き勇者たち

172 :Ψ:2016/05/23(月) 19:25:59.04 ID:gyVbvzhT.net
ブレードランナー好き

173 :Ψ:2016/05/23(月) 19:33:22.19 ID:GuxlnX0x.net
>>171
ああ、若き勇者たち(一作目)いいな。チャーリーシーンだっけな。

174 :Ψ:2016/05/23(月) 19:39:05.51 ID:IrIkEK6z.net
カルテル/復讐の狼(1990)

175 :Ψ:2016/05/23(月) 19:51:28.86 ID:S9kRpKID.net
ブレイブハートで泣いた覚えがある

176 :Ψ:2016/05/23(月) 20:04:03.68 ID:EtybKgEc.net
>>173
リー・トンプソンや
亡くなったパトリック・スウェイジも 出てます

177 :Ψ:2016/05/23(月) 20:52:22.98 ID:R6abvnwa.net
デス・プルーフとトロピック・サンダーかな

178 :Ψ:2016/05/23(月) 20:52:55.18 ID:f25UVYkn.net
シベリア超特急14

179 :Ψ:2016/05/24(火) 02:01:22.76 ID:z3diyhaS.net
クローズZEROが良かった

180 :Ψ:2016/05/24(火) 02:13:52.36 ID:xQFsGDr4.net
>>170
俺は七人の侍か生きるのどちらかで迷うな。

181 :Ψ:2016/05/24(火) 11:12:14.34 ID:O0ukAiL9.net
アニマル・インスティンクト/不倫願望ジョアンナ1992

182 :Ψ:2016/05/24(火) 12:05:48.15 ID:8tD98hO0.net
感動エロ作品を
教エロ

183 :Ψ:2016/05/24(火) 14:33:22.91 ID:2JQ6cxXH.net
ボートレーサー、今坂勝広氏死去 40歳 通算1483勝      水は汚れているからねえ。

鈴木詔子さん事故死…下関レース前、全速状態で岸壁へ      ボートレースが特攻の震洋から来ていると知って、愕然とした



マイト★レーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイト★レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト★レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨が汚染物質を地面に降らせています。その中には原発による放射能が含まれます。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。

184 :Ψ:2016/05/24(火) 15:59:41.57 ID:Xj/txBFs.net
ユルブリンナーが殺人アンドロイド役の
ウェストワールド

185 :Ψ:2016/05/24(火) 16:15:54.41 ID:z3diyhaS.net
猿のは臭せぇ

186 :Ψ:2016/05/24(火) 16:41:37.19 ID:BK/2ClXA.net
ピアノレッスン

187 :Ψ:2016/05/24(火) 19:25:16.65 ID:kIf3mQGR.net
カッコーの巣の上で
波止場

188 :Ψ:2016/05/24(火) 19:29:49.54 ID:H9mC31gm.net
聖なる酔っ払いの伝説
我もかくありたい

189 :Ψ:2016/05/25(水) 01:02:37.68 ID:3Js3B9PO.net
スターリングラード
スナイパーのバシリザイチェフがカッコ良すぎ

190 :Ψ:2016/05/25(水) 01:06:34.50 ID:x+5f5IPg.net
新劇の巨人

191 :Ψ:2016/05/25(水) 01:12:25.02 ID:3Js3B9PO.net
>>66
あー、それ泣けるよねー
昔、夏休み期間中毎日映画が放送されてて、40本の中の一つでそれしか覚えてない

192 :Ψ:2016/05/25(水) 05:34:59.37 ID:16vFm9zy.net
ゾンビーバー

193 :Ψ:2016/05/25(水) 06:28:43.27 ID:r21aMS7q.net
切腹

194 :Ψ:2016/05/25(水) 19:58:37.84 ID:bmMNspE1.net
最後仲代達矢も切腹するんだな
救われない話

195 :Ψ:2016/05/26(木) 00:06:26.59 ID:bIGhsikV.net
こないだBSでパードレ・パドローネを観てFA妻預言で腹筋崩壊したwイタリアを見直したw

196 :Ψ:2016/05/26(木) 00:35:07.91 ID:ee528/D5.net
第三の男

197 :Ψ:2016/05/26(木) 01:46:10.91 ID:pwzx52fB.net
>>38は本読んだから劣化してる感じが否めない……
コメディならマスクが面白かった
ノリもいいし

198 :Ψ:2016/05/26(木) 02:23:07.20 ID:YBwvSr+P.net
ゴッドファーザー
変な手抜きだと思う箇所が無く観てる側のテンションが上手くコントロールされてる

199 :Ψ:2016/05/29(日) 19:49:27.18 ID:o61DdVWT.net
やっぱりブレードランナーだな

200 :Ψ:2016/05/30(月) 01:26:25.49 ID:5lQ2/kIM.net
愛の風景

ヒロインがワガママで腹たつんですが
何度も見てしまう名作

総レス数 200
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200