2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

識者「所得税は現役世代労働者に不利。消費税は脱税自営業や老人からも取れる良税」

1 :Ψ:2016/05/21(土) 12:51:12.39 ID:9nOl+4RR.net
http://toyokeizai.net/articles/-/117049
http://mainichi.jp/auth/guide.php?url=%2Farticles%2F20160424%2Fddm%2F015%2F070%2F008000c
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/041300033/041400007/?rt=nocnt

同意。

2 :Ψ:2016/05/21(土) 12:53:41.65 ID:mgw9hRcx.net
嘘やとおもう、老人でも収入が多かったら所得税とれるしw

3 :Ψ:2016/05/21(土) 12:54:06.38 ID:S76QZrso.net
だが消費停滞の原因になる

4 :Ψ:2016/05/21(土) 12:54:42.43 ID:olTf44DF.net
舛添に ムダに使われると思うと 

  共産党にでも投票しようかな

5 :Ψ:2016/05/21(土) 13:01:24.82 ID:iDPPglts.net
富裕資産家から取れる固定資産税の税率は何故上げないのだ?

6 :Ψ:2016/05/21(土) 13:07:18.00 ID:xpbi8mXC.net
だったら消費税導入と同時に所得税減税しろや。

7 :Ψ:2016/05/21(土) 13:09:50.99 ID:nnnIN8WS.net
物品税復活したらええやん。

8 :Ψ:2016/05/21(土) 13:11:02.97 ID:9nOl+4RR.net
>>2
9割以上の老人は年収400万未満なのでまともに所得税払っていない。

現役労働者の中間層(年収500〜1000万)が搾取されている不公平な税制だよ。


>>3
所得税はもっと悪。

消費停滞だけではなく、まじめに働いた人が損して怠け者が得するので、勤労意欲が無くなる。


>>4
共産党は労働者の敵。怠け者ナマポゆとりの味方。


>>5
固定していない現金資産から取れないので無意味。

資産老人から平等に取るには消費税増税しかない。

所得税は若者イジメ労働者搾取だから廃止しろ。

9 :Ψ:2016/05/21(土) 13:13:05.00 ID:9nOl+4RR.net
>>6
俺もそう思う。

労働者政党や自由と勤労を愛する中道リベラルは、怠け者優遇サヨクから決別して所得税廃止を主張していくべきだ。


>>7
何が贅沢品か共通理解がないので政治家の利権になり非効率。

フラットな税が理想です。

10 :Ψ:2016/05/21(土) 13:17:25.81 ID:ShKykORm.net
消費税は輸出に関しては税負担が一切ない。
しかし、輸出系の大企業も税の恩恵や社会福祉は内需系の企業と同等に受けることが出来る。

結果として税負担が大きい内需系企業が不利になる不公平税制だ。
消費税は実質は付加価値税なのだから輸出系企業にも何らかの負担をしてもらうことが必要だ。

11 :Ψ:2016/05/21(土) 13:19:43.80 ID:Pc93xkNQ.net
すべての業者に納税額を明示させろ
納税額の少ないアマゾンとかで買う奴は売国奴だからな

12 :Ψ:2016/05/21(土) 13:24:16.33 ID:BQJ1DMLH.net
庶民から取ることばかり考えてないでどうやったら経済が成長し税収が増えるかを考えろや!

13 :Ψ:2016/05/21(土) 13:54:10.41 ID:WJh3jaLp.net
所得の10%を徴収する、売上の10%を徴収する。
あとは無税!の「フラットタックス制度」
これ最強!

14 :Ψ:2016/05/21(土) 13:58:05.39 ID:a4daWZrv.net
なに言ってるのこの人。

15 :Ψ:2016/05/21(土) 14:10:31.09 ID:lagUdao9.net
消費税は、消費する際にとられる税金
所得が低い人は消費を抑えようとするから商品が売れなくなる
売る側は、商品を実質的に値下げせざるをえない
それって、デフレの始まりだろう?

16 :Ψ:2016/05/21(土) 14:32:50.21 ID:e4m4SDVP.net
>>5
家賃が上がるだけだから。

17 :Ψ:2016/05/21(土) 15:35:32.12 ID:HnRaVnOc.net
徴収した分の金額が ちゃんと国庫に納まって無い
自営業者は益税と脱税 法人も徴収分の一部をネコババしている

税の使い道が不透明を越して無茶苦茶
他で充分な位 既に世界一の重税国

もっと国民が納得する使い道にしないとダメ
無駄を省かない内は幾ら増税しても追い付かないだろう

所得税が一番公平な安全に国庫に納まる税だと言える

18 :Ψ:2016/05/21(土) 15:38:38.92 ID:HnRaVnOc.net
>>9
日本の物品税を御手本にしているのが欧州の消費税なんだが

19 :Ψ:2016/05/21(土) 16:42:56.65 ID:BNV9JiJa.net
脱税の1番手は公務員だろう。
自営業は、年金、休業補償、労働環境でサラリーマンより数倍もの社会保障の不平等を
受けている。
9、6、4も9は公務員、6は会社員、4は無くて2が自営業者。
嘘と思うなら、一度税務調査を受けてみろ。

20 :Ψ:2016/05/21(土) 18:56:55.79 ID:jhCrhBp8.net
消費税こそ労働者いじめ
売上に対して割合で課税だから、費用削減圧力がバリバリ掛かって人件費が削られる

上げるなら法人税
こっちは(売上-費用)に課税だから、人件費削ったら税金は余計に重くなるので労働者に優しい

21 :Ψ:2016/05/21(土) 20:26:16.22 ID:GAitQx+t.net
>>19
4は自営業、2が農業だろ

22 :Ψ:2016/05/21(土) 22:20:21.03 ID:8pZnUgwM.net
毎年消費が減ってる感じ、、重税感無いなぁ

23 :Ψ:2016/05/22(日) 13:38:20.88 ID:siYaGmuu.net
まず公的年金等控除を廃止して年金を多く受け取っている元公務員からガンガン税金を取るべき

総レス数 23
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200