2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インドで史上最高気温51度、熱中症や停電頻発 猛暑ってレベルじゃねえぞ

1 :峠 ★:2016/05/21(土) 18:39:59.27 ID:CAP_USER.net
 インド各地が熱波に見舞われている。

 同国の気象当局は20日、西部ラジャスタン州ファロディで19日の最高気温が51度に達し、
60年ぶりに国内の最高気温を更新したと発表した。今後も数日間は同国北西部で47度を
超える暑さが予想され、当局は最高レベルの警報を出し、警戒を呼びかけている。

 これまでのインドの最高気温は1956年に同州アルワルで観測された50・6度。
19日には西部アーメダバードなど多数の地点で観測史上1位の最高気温を記録した。
首都ニューデリーでは病院を受診する熱中症患者が続出。首都圏の電力使用量も
過去最高を更新し、一部地区では供給が追いつかず停電が頻発した。

 今年のインド各地の気温は平年より3〜5度高く、4月以降、300人以上が暑さの影響で死亡した。
昨年は5月中旬以降の熱波で2400人以上が死亡した。

20日、インドのハイデラバードで、暑さをしのぐため日陰で休む人々
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160521/20160521-OYT1I50017-L.jpg
ソース
http://www.yomiuri.co.jp/world/20160521-OYT1T50081.html

2 :Ψ:2016/05/21(土) 18:40:48.08 ID:JoDJZN9p.net
体温よりも高いっすねw

3 :Ψ:2016/05/21(土) 18:44:51.65 ID:1fg8U/vU.net
風呂より暑い

4 :Ψ:2016/05/21(土) 18:46:13.47 ID:vh2o5etM.net
51度だとその州がたぶん休みになったな。確か48度以上ぐらいで休みになるんだが、
どんなに暑くてもその温度以上に発表したことなかったんだけど。

5 :Ψ:2016/05/21(土) 18:47:01.36 ID:kXsEFZGX.net
全体としては寒冷化しているに違いない

6 :Ψ:2016/05/21(土) 18:54:56.85 ID:oiQac2diC
素麺がニュウメンとしか存在できないとは

7 :Ψ:2016/05/21(土) 18:53:33.42 ID:u8/tG5S4.net
低温サウナ状態

8 :Ψ:2016/05/21(土) 18:53:45.38 ID:0wsmzDUo.net
>>5
あなたの直感は、正しいと思う。

9 :Ψ:2016/05/21(土) 18:54:58.65 ID:JoDJZN9p.net
まだ5月だってのに、こんなに暑いのか。

10 :Ψ:2016/05/21(土) 19:00:41.21 ID:17V1xHDe.net
この熱波はいつかヒマラヤ山脈を越え編成風に乗って蛇行しながら極東の
自然災害で有名なあの国にやってきそうでまことに嫌ですわまんねん

11 :Ψ:2016/05/21(土) 19:03:00.59 ID:cx5raaNE.net
煮印度

12 :Ψ:2016/05/21(土) 19:03:30.68 ID:yhPAYKMB.net
たんぱく質が変質する温度越えてるような...
実際影響って出てないのですかね?

13 :Ψ:2016/05/21(土) 19:04:38.97 ID:yhPAYKMB.net
風呂の42.3度って頭が出てるから耐えれるだけなのに

14 :Ψ:2016/05/21(土) 19:11:03.97 ID:kZmn/taY.net
そろそろ温度で休止させる職種とか決めた方がいいぞ。
業種によっては死者がでる。労働力を喪失するだけだし。

15 :Ψ:2016/05/21(土) 19:17:08.36 ID:54RN2jgu.net
朝ためた風呂の水が帰ってきたころに丁度良くなっていていいじゃないか

16 :Ψ:2016/05/21(土) 19:59:09.47 ID:yQGj5GnC.net
住み続けてることがすごい

17 :Ψ:2016/05/21(土) 20:11:00.37 ID:CYkseiy3.net
去年7月にインド行ったが
マジで暑い
鬼暑い
死を感じるレベル

18 :Ψ:2016/05/21(土) 21:26:33.70 ID:a4sc4JLt.net
レイプ大国は焼け死ね

19 :Ψ:2016/05/21(土) 21:47:23.63 ID:taUH3KUp.net
脳みそが発酵しそうな温度だなw

サウナでうろうろしている感じかw日本人ならすぐ死んじゃうよなw
弱っちいからすぐバタバタ死ぬんじゃねw
で、気象庁の責任にして、謝罪と賠償wとか抜かすんじゃねw
インド人はこんな状況でも死なないんだなw
インド人とシナ人は、地球上最期に残る民族だろうよw

20 :Ψ:2016/05/22(日) 09:51:08.80 ID:UvQs+7bD.net
沐浴って単語の意味を理解できるくらい暑さで気が遠くなりそうな話だな

21 :Ψ:2016/05/22(日) 23:49:37.23 ID:IRrq0AFi.net
風呂に水張って浸かってれば涼しいのにバカなのかな?

22 :Ψ:2016/05/22(日) 23:55:26.21 ID:U9qE7yDs.net
水風呂が熱湯になるまで何分くらいやろか

23 :Ψ:2016/05/23(月) 17:58:12.06 ID:XR5wvO7e.net
>>19
ソース読めよ
インド人も死にまくってるじゃん

24 :Ψ:2016/05/23(月) 18:16:25.86 ID:pAXGtIUg.net
人口半減するかな?期待し見守ろうよ。(i_i)\(^_^)

25 :Ψ:2016/05/23(月) 19:16:38.42 ID:jLcb7drB.net
おかしいな、松岡修造は流石にインドへは行かなそうだが…

まさかインドにはあれ以上の太陽神がいるとでもいうのか

26 :Ψ:2016/05/23(月) 19:20:58.12 ID:00bT8hWl.net
アスファルトなんざこんなもんだ。w
ネイションビルディング政策なんぞどこの国でも通用するもんじゃねえw

黒い道なんて焼けて当たり前

27 :Ψ:2016/05/23(月) 19:42:34.97 ID:ShaI8biB.net
まだ5月なのに

28 :Ψ:2016/05/23(月) 21:15:06.69 ID:07WdxSOY.net
今で50度じゃ、真夏は80度くらいいきそうだな

総レス数 28
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200