2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

気づけば極東は世界有数の『ミサイル林立地域』…一体、何発が日本を狙うのか!?

1 :きつねうどん ★:2018/01/22(月) 12:43:42.26 ID:CAP_USER.net
http://cdn.wpb.shueisha.co.jp/img/sp/2018/01/fc9285af3c2b2e946dd9725f1eb35d8c_irbm.jpg

IRBM=200発〜300発。主な標的は日本(在日米軍基地含む)、グアム。このうち約30発を同時発射できるとされている。

北朝鮮が度重なるミサイル発射実験や核実験を行ない、日米を恫喝(どうかつ)する。それにアメリカのトランプ政権がしばしば噛みつき、一触即発の状態が続く。日本と韓国は北朝鮮からのとばっちり攻撃≠避けるために、外交努力と並行して急ピッチで迎撃ミサイルをはじめとする抑止力の準備を進める…。

日本人がすっかり慣れてしまった東アジアのこの光景は、間違いなく今年も続くはずだ。たとえ2月の平昌(ピョンチャン)冬季五輪で一時的な緊張緩和が演出されたとしても、結局のところ北朝鮮には核を手放す気はなく、かといってアメリカをはじめとする周辺国がそれを簡単に認めるはずもない。むしろ、北朝鮮は今年中にも核弾頭搭載のICBM(大陸間弾道ミサイル)を本格的に完成させ、さらに強気の恫喝を繰り広げる可能性が高い。

また、最近では北朝鮮の脅威ばかりが強調されがちだが、その隣では世界第2位の軍事大国・中国が、ミサイルの増強を含めた軍拡を継続。1月11日には尖閣(せんかく)諸島周辺に、長距離巡航ミサイルを搭載可能な中国海軍の攻撃型原子力潜水艦が出現するなど、日本に対する圧力をさらに強めているーー。

いつの間にか“ミサイル林立地域”になってしまった極東地域で、日本は生き抜いていけるのだろうか?

* * *

東アジア地域において、日本を直接の標的とするミサイルはどれくらいあるのか。まずは、昨年9月に「核兵器で日本の4つの列島を海へ沈める」との声明を出し、米軍の出撃基地となる日本も核ミサイルの標的としていることをあらためて明言した北朝鮮について、軍事ジャーナリストの古是三春(ふるぜ・みつはる)氏が解説する。

「射程1000kmの『スカッドER』、射程1300kmの『ノドン』などのIRBM(中距離弾道ミサイル)200発から300発が日本を狙っているとされています。発射機の制限からすべてを同時に発射することはできませんが、それでも1日当たり40発程度が発射可能であると米軍は予測しています。弾頭はすべて核というわけではないものの、天然痘(てんねんとう)や炭疽菌(たんそきん)といった生物兵器、VXガスやサリンといった化学兵器を弾頭にする可能性は十分にあります」

一方、現在も核ミサイル技術の開発途上にある北朝鮮とは違い、完全に実用化された弾道ミサイルを多数配備しているのが中国だ。古是氏が続ける。

「日本を狙うのは、中国東北部の第51基地(瀋陽[しんよう])を中心としたミサイル旅団の射程1770kmのIRBM『DF−21(東風21型)』。台湾に向けられているものも含め、合計すると350発以上が配備されています」

なお、この日本向けのDF−21は単弾頭のミサイルだが、昨年11月に中国が発射実験に成功した射程1万2000q以上の新型ICBM「DF−41(東風41)」はさらにやっかいな能力を有しているのだという。

「中国軍高官の発表によれば、DF−41は最大10個もの弾頭を搭載でき、しかもそれぞれの弾頭が個別に誘導される方式(MIRV)。これが本当なら、弾道ミサイル迎撃網に対する突破能力が格段に上がっています」(古是氏)

(取材・文/世良光弘 写真/時事通信社)

http://wpb.shueisha.co.jp/2018/01/22/98332/

2 :Ψ:2018/01/22(月) 12:46:22.32 ID:TtCxM305.net
文字じゃわかり難かろう
ほれ

中国人民解放軍対日攻撃概念図
https://pbs.twimg.com/media/DSl0uAOVoAE80-U.jpg

3 :Ψ:2018/01/22(月) 12:46:24.21 ID:qNBq6tTK.net
全部w

4 :Ψ:2018/01/22(月) 12:47:56.01 ID:agVn0VKk.net
Icanと9条が守ってくれるから大丈夫!
文句あるが?クソサヨw

5 :Ψ:2018/01/22(月) 12:49:14.73 ID:nNpWbUyL.net
>>1
脅かすなよ
日本に打てるわけない 打ってくれたら日本は変わるかなw

6 :Ψ:2018/01/22(月) 12:57:33.40 ID:Vz/8bRJJ.net
【日本の死活問題 ― 国際法・国連・軍隊の真実】
色摩力夫(著) グッドブックス 2017/6

有事が想定される今、国防と法の現実を知っていないと、わが国の存亡を危うくする!

◎国際社会は戦争廃絶の試みを何度となく行なったが、すべて挫折。いまだ戦争違法化に向かっていない。

◎国連は軍事同盟の延長として成立し、国連憲章で日本は世界で唯一の“敵国”となっている。

◎自衛隊は警察の延長として成立し、行政組織として位置づけられた。安保法制は自衛隊が真正の軍隊でないことを露呈した。

◎中国・韓国が振りかざす歴史認識問題や慰安婦問題は、国際法を無視したルール違反。   ←←←←←←←←←←

◎日本はドイツと違い,敗戦時も政府が健在で、国家として降伏手続き(契約)ができた。

◎真珠湾攻撃(奇襲攻撃)は国際法違反ではなかった。不当な汚名を甘受するいわれはない。

◎日本の周辺危機に国連はまったく対応できない。それは国連の構造から来ている。

◎憲法9条1項は多くの国が不戦条約をもとに憲法に盛り込んだありきたりの条項だが、2項は、主権を自ら放棄するものである。

など,戦時国際法の第一人者による国防と法を考える47の視点。

7 :Ψ:2018/01/22(月) 13:00:13.39 ID:a9/eCqGx.net
せやな
日本も核保有ミサイル増強
せなな
そこの
二言目には
自衛隊自衛隊と吠えてる
左巻きのあんさん
せやろ

8 :Ψ:2018/01/22(月) 13:14:10.92 ID:V98vOtt2.net
日本を狙っても仕方なかろうけど、米軍基地は攻撃対象になるだろうな。

9 :Ψ:2018/01/22(月) 13:20:39.59 ID:Jf/eb0LB.net
日本を狙うミサイルあらばそのミサイルを狙う新兵器を作れば?火薬由来兵器は自爆兵器。

10 :Ψ:2018/01/22(月) 13:25:28.77 ID:amPCqDlA.net
>射程1000kmの『スカッドER』、射程1300kmの『ノドン』などのIRBM(中距離弾道ミサイル)200発から300発が日本を狙っている

チョンカス,北も南もキチガイだから何しでかすかわからんことは認めるが

大局,日本に大事な戦力,大量に投資したからといって,実際的戦果が何か,それが理解できてるかどうか

日本憎しで,ダメージ与えてホルホルで満足するのはチョンの知能だから,あり得るわけだが

そのあと,国際社会からの報復は,予想できるだろうし,この間カナダでチョン抜きで行われた会議で,ごみをどう始末するか,アウトラインはあるわけで

日本にそれだけ貴重なミサイル打ち込んでも,戦略レベル,たいした戦果ないのはわかりそうなものだ

まっ,口先攻撃で終始する可能性が濃厚だが

11 :Ψ:2018/01/22(月) 13:41:02.10 ID:a4l+F3or.net
>>8
中国も北もアメリカに着弾させる訳ないだろ
そんな事すれば自分達の命運も尽きるんだから
実際は全部日本に落とす、当たり前

12 :Ψ:2018/01/22(月) 13:46:00.48 ID:QIvZYxlP.net
中国・韓国・北朝鮮・ロシア

ならず者国家ばかり

13 :Ψ:2018/01/22(月) 13:46:05.42 ID:2vRKvVzs.net
中距離なら日本を飛び越えられた時点で判ってた話だろ
核弾頭はロシアの陳腐化で総数減っていそう

14 :Ψ:2018/01/22(月) 13:53:31.41 ID:QH+wzTD9.net
>>1
確かに核兵器も持たず軍隊も持たないオマケに憲法で戦争放棄を謳ってる
平和国家日本国になぜこれだけの核ミサイルが日本に向けられているのか・・・

まるで軍隊と核武装でもしろって脅されてるみたいだな。

15 :Ψ:2018/01/22(月) 15:07:32.14 ID:lA2R/W32.net
>>2
コレを見るとやはり米軍が駐留してないと危ない
核の傘は必要だと思える

総レス数 15
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200