2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

結局日本文化って中国文明の劣化バージョンなのかなぁ

1 :Ψ:2018/01/22(月) 15:02:51.80 ID:MpewFbP9.net
建築にしても美術にしても食文化にしても
そんな感じがするなぁ

2 :Ψ:2018/01/22(月) 15:03:38.17 ID:AN94/cLz.net
魔改造バージョンだよ

3 :Ψ:2018/01/22(月) 15:05:49.96 ID:X1Ya09iN.net
どこがどう劣化なのか具体的に示してくれんと分からんが
比べようにも、オリジナルの方が失われたりしてんだろ?

4 :Ψ:2018/01/22(月) 15:05:53.63 ID:hJeNm6no.net
中国人から見たらどう感じるかはさておき、日本向けに改良したものであるのは間違いない

5 :Ψ:2018/01/22(月) 15:06:34.15 ID:sfQqS8gW.net
参考

中国文明は韓国“素通り”で日本にやってきた
http://agora-web.jp/archives/2030622.html

6 :Ψ:2018/01/22(月) 15:07:11.46 ID:O1wISQU2.net
っても中国に中国文明残ってないし

7 :Ψ:2018/01/22(月) 15:07:23.32 ID:zz+PtdlD.net
支那=日本じゃねえだろう

8 :???:2018/01/22(月) 15:07:38.13 ID:oYF3tvR2.net
1>>
そう思いたければ、そう思っておけばいいんじゃない?(笑

9 :Ψ:2018/01/22(月) 15:08:36.54 ID:x9KSkYWh.net
劣化と言えば東アジアに他にあるではないか・・

10 :Ψ:2018/01/22(月) 15:09:19.37 ID:S4FNDo2x.net
いいえ、様々な文明の終点です。

11 :Ψ:2018/01/22(月) 15:09:49.25 ID:sogHdFDW.net
中国文明って何?

日本名 天孫族=始皇帝

12 :Ψ:2018/01/22(月) 15:09:57.57 ID:S4FNDo2x.net
そして様々な文明の最初の地です

13 :Ψ:2018/01/22(月) 15:11:11.69 ID:amPCqDlA.net
おまえは所詮,倭が〜,とほざいておればいいんだよ

あえて新しいネタに踏み込んでもおつむのポンコツさが知れるだけ

14 :Ψ:2018/01/22(月) 15:12:15.59 ID:S4FNDo2x.net
ですから
我々の言葉は
するの二文字で
名詞も動詞に出来ます

15 :Ψ:2018/01/22(月) 15:13:43.26 ID:siIkYQjz.net
全部中国が元だと思ってるのか?
煽りにしちゃパンチ力がジャブ程度にもならんな。
それに言うならば「進化バージョン」だよね。
全てにおいてオリジナルを超えてしまっているからな。
更に言うならが中国の食文化なんて極々一部だしな。

16 :Ψ:2018/01/22(月) 15:16:24.32 ID:ZRWuHtyL.net
>>1

中国文明って台湾のことだろ。

共産党独裁国家と台湾、いっしょにするな

17 :Ψ:2018/01/22(月) 15:18:29.51 ID:E6mmTGmL.net
拉麺 シンプル・安い・インパクトなし

ラーメン 改良・高い・インパクト大

すべからく道を極める基地外の民族w

18 :Ψ:2018/01/22(月) 15:22:55.56 ID:WqAvNTcr.net
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆本日の☆ビッグ☆ニュース☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
厚生労働省は大麻を所持や使用出来るように大麻の法律を書き換えていた
大麻取締法(二十二条の三参照)
https://www.ron.gr.jp/law/law/taima.htm

1 厚生労働大臣は、この法律の規定にかかわらず、大麻に関する犯罪鑑識の用 に供する*1大麻を*2輸入し、又は*1譲り受けることが できる。

*2事実上大麻使い*3放題であることがわかった

*3かくの如し、日本でも*4CBD(オイル系)大麻は*2個人輸入でき、*4yahoo!や*4楽天などのウェブサイトで*4正式販売されるようになっていった

*4国内生産もされるようになってきた。
*4安倍総理大臣も国民に*5推進している

*5安倍、CBDオイルなどで検索

事実上厚生労働省の医療大麻*4解禁宣言である

*3これが某業界の*6枕営業となっている ワオ!

*6大麻には女性ホルモンが含まれてるので合法?美女と野獣?そんなからくりがあったのかw

*3因みに芸能人(アイドル)に大麻の話しをすると芸能界に入れてくるよ(合法)

特別付録
ちなみに神社の麻のしめ縄はニビル王(アダム創造主の王)が地球に飛来した時の雷雲を表していた
https://ameblo.jp/motoharu567/entry-12224122857.html

19 :Ψ:2018/01/22(月) 15:22:56.48 ID:F4D4hv44.net
中国が巨大帝国だった時代が長いわけだから
起源をたどればそういう見方もなくはない

20 :Ψ:2018/01/22(月) 15:32:10.15 ID:GJ5Gq+eN.net
独自の文化はなし
アニメですら朝鮮人の手によるもの

21 :Ψ:2018/01/22(月) 15:36:53.36 ID:i5PAGhCZ.net
父の国:中国
兄の国:韓国
弟の国:日本(放射能国)

22 :Ψ:2018/01/22(月) 15:43:33.53 ID:PT+AENCa.net
チャンが居ればチョンもいる。
何時もの劣等感丸出し特亜スレ。

23 :Ψ:2018/01/22(月) 15:51:57.23 ID:S4FNDo2x.net
>>19
いいえ、巨大帝国になれば我々が瓦解させます
帝国キラーが我々が神々から与えられた

24 :Ψ:2018/01/22(月) 15:53:59.28 ID:S4FNDo2x.net
当然の責務ですから
その当然の責務を全うせず
自ら帝国に名乗りを上げた
大日本帝国は負けて当然なんです

25 :Ψ:2018/01/22(月) 15:55:37.31 ID:Vz/8bRJJ.net
【なぜ日本だけが中国の呪縛から逃れられたのか ― 「脱中華」の日本思想史】 PHP新書
石平(著) PHP研究所 2018/1/17

なぜ日本は、中韓から超絶した素晴らしい国になったのか。その秘密は、中華
文明と果敢に対峙しつづけた日本思想史にあった。

歴代の中華帝国は「中華文明」を振りかざし、周辺国に圧倒的な影響力を及ぼ
してきた。しかし日本だけは、決して呑み込まれなかった。聖徳太子、最澄、空海、
伊藤仁斎、荻生徂徠、本居宣長はじめ、日本の偉大な思想家たちは何を考えて
きたのか? そして日本人は、いかに「中華」を完全に排除し、世界でも類を見な
い日本文明の思想的高みに至ったのか?

実は、中国からやってきた著者にとって、どうにも不可解なことがあった。どうして、
江戸時代以前の日本の代表的な思想家はほとんど仏教の世界の人間なのに、
江戸時代期に入ってからの代表的な思想家はほとんど儒学者なのか、ということ
である。この疑問について考えていくなかで、著者は様々なことに気づく。仏教も
儒教も、6世紀頃、ほぼ同時に日本に伝わってきたはずなのに、日本人の受容の
仕方はまったく違っていた。それはなぜなのか? また、江戸時代に儒教を取り入
れていながら、儒教国家であった中国や朝鮮のような国にならなかったのはなぜ
か?

対中関係という視点から見ることで、日本思想史はこれまでの「日本人の常識」と
はまったく違った貌を見せはじめる。北京大学哲学部卒・山本七平賞作家による、
独創的かつ驚愕の「日本文明の謎にせまる知的冒険」。

26 :Ψ:2018/01/22(月) 16:04:07.46 ID:S4FNDo2x.net
ええそのやってはいけない事をしたのが
明治維新後なんです。
常に覇道に対しての王道を切り開いてきたのは
我々の先祖。
だから天皇制というものは異常な日本
なのです。
ですから私はこの国の事は大八洲としか
呼称出来ません。

27 :Ψ:2018/01/22(月) 16:04:45.02 ID:wOrnqc/r.net
比較的近い場所に珍しいモノあったから輸入してた時期があっただけ
ペリー以後は欧米の影響の方が殆ど全て

28 :Ψ:2018/01/22(月) 16:35:58.69 ID:S4FNDo2x.net
革命ですよ、孝明天皇は殺害の疑いが
ありますし、疑いを晴らすには
墓を掘り返して証明するしかないです、
公の場で

29 :Ψ:2018/01/22(月) 17:02:25.63 ID:CLElwnwo.net
古代中国の建造物は現存していないから比較出来ないな
食べ物も日本が劣化か?
文化って中国は残ってるのか?

30 :Ψ:2018/01/22(月) 17:03:59.22 ID:fJuxMGdY.net
たしかに劣化したものもあるかも知れんな
だがこの土地の風土で熟成され、独特の風情が趣向として逆に中国人や
他の外国人に気に入られたりしているな

で、実際には現代の中国人は日本から逆輸入ばかりしているのが実情
中華料理しかり、日本語(単語)しかり

31 :Ψ:2018/01/22(月) 17:27:37.42 ID:2CEqmMZf.net
中国で生まれ文化が見事日本で花開いた
朝鮮半島は朝鮮半道 だだの通り道

32 :Ψ:2018/01/22(月) 17:30:47.64 ID:AAtm3y9c.net
>>29 抹茶は中国では消滅しちゃって日本に残ってるのみなんだよなぁ

33 :Ψ:2018/01/22(月) 18:08:58.47 ID:j4cvsdYF.net
>>11
アムーム川が黒竜江説もあるけどな

34 :Ψ:2018/01/22(月) 18:09:52.16 ID:Vz/8bRJJ.net
禅宗は中国で始まったものだけど、結局、中国では無くなって
しまったんじゃないか?

(よく知らんけど)

日本の伝統文化は、禅宗の影響を受けたものが多い。

35 :Ψ:2018/01/22(月) 18:10:49.02 ID:j4cvsdYF.net
>>31

中国で無くなったのはお茶の原種
4本残ってるが二度とお茶として飲めない

36 :Ψ:2018/01/22(月) 18:25:45.77 ID:kAOGThZY.net
中国は、歴史上大量殺人が3回あり、国民のほとんどが入れ替わってる。
古い中国文化は、かえって日本に残っている。
中国の歴史は古いが、文化の継続はない。
継続した国家国民でいえば、日本が世界最古になる。

37 :Ψ:2018/01/22(月) 18:34:56.85 ID:eC+dpRdY.net
餃子は劣化、ラーメンは進化してる

38 :Ψ:2018/01/22(月) 19:39:44.31 ID:P7IJWo/6.net
中国に一度行ってみろ。
街は臭いし、食べ物は辛いだけだし、あんなのの劣化コピーだなんてwww

39 :Ψ:2018/01/22(月) 20:02:26.65 ID:fq1Npmb8.net
中国とは北京か台湾の二択だと思ってる人には、一生意味がわからないスレタイだな
1000年以上前のシルクロード文化が保存されているのが日本だなんて認めたくないだろうし
よもやまさか、2000年以上前の中国の文化を数百年前に中国の内地で再現してみせたのが
朝鮮人に1を聞いて10を知り朝鮮に差をつけて100を実行した神聖ローマ帝国だったこととか
くやしかったから文革で壊したんだなって、もっともっと認めたくないよなw

40 :Ψ:2018/01/22(月) 20:39:12.31 ID:950Ur2+W.net
>>37
ある意味、餃子も進化したんじゃ?

41 :Ψ:2018/01/23(火) 01:35:20.84 ID:AxWBYoVM.net
日本文化は中国5000年の歴史の賜物
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/china/1380722829/

42 :Ψ:2018/01/23(火) 02:13:55.89 ID:aWr2gUSc.net
中国、西欧、何処からも吸収して
いいとこ取りするのが日本文化の
良いところ。いずれエイリアンからも。。

43 :Ψ:2018/01/23(火) 02:17:49.00 ID:W6tR5KHd.net
イオングループのスポーツ用品店、割安に見える不当表示 消費者庁

44 :Ψ:2018/01/23(火) 02:25:59.60 ID:xn0HnSOq.net
中国人を見たら泥棒と思え

45 :Ψ:2018/01/23(火) 02:27:57.32 ID:W6tR5KHd.net
テレビ】TBSが自らの道交法違反を放送!「中国人が禁止場所で車線を変更

46 :Ψ:2018/01/23(火) 11:45:26.06 ID:GARnp67N.net
日本の魔改造力は他に類例なし

47 :Ψ:2018/01/23(火) 12:45:26.60 ID:OBRZ1jip.net
日本は中国文化5割西洋文化3割オリジナル2 割位でしょうな

48 :Ψ:2018/01/23(火) 12:50:25.60 ID:VuIdNFtp.net
ラーメンは元々ラグメンという中東の食べ物

中国の料理ではない

49 :Ψ:2018/01/23(火) 13:03:11.66 ID:AxWBYoVM.net
違うわ馬鹿
蘭州周辺の黄土高原で生まれた麺文化が西に広まりパスタ ペンネ マカロニ(猫耳朶)
東に広がり蕎麦 うどん 素麺 冷麺になった

全ての路はローマに通ずではなく全ての路は長安に通ずが正しい
その頃の日本は1500年前の歴史しか中華の文献からしか分からない

総レス数 49
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200