2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ことしはウナギの供給不足に陥ることない」農相

1 :かまぼこ部φ ★:2018/01/23(火) 16:02:19.25 ID:CAP_USER.net
ウナギの稚魚の「シラスウナギ」の漁獲量が極端に減少していることについて、齋藤農林水産大臣は、23日の閣議のあとの記者会見で、ことしの夏の「土用のうしの日」にウナギが極端な供給不足に陥ることはないという見方を示しました。

養殖ウナギの稚魚の「シラスウナギ」は今シーズンは漁獲量が減少していて、水産庁のまとめによりますと、国内の養殖池に先月入れられたシラスウナギは0.2トンと、前の年の同じ時期のわずか3%にとどまっています。

これについて、齋藤農林水産大臣は、閣議のあとの記者会見で「シラスウナギの漁獲量は年によって変動が大きいものだが、これまでのところ不調だ。海流など海洋の環境が影響していることが考えられるが、今後、回復するかどうか状況を注視したい」と述べました。

そのうえで、今後のウナギの供給については、「ことし出荷されるウナギは、前のシーズンに漁獲されたシラスウナギが育てられたものが多い。前のシーズンの漁獲量は平年並みだったので、極端な供給不足に陥ることはないのではないか」と述べ、ことし夏の「土用のうしの日」への影響は限定的だという考えを示しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180123/k10011299211000.html

2 :Ψ:2018/01/23(火) 16:03:24.91 ID:HGI3NjLB.net
中国からの糞ウナギ輸入禁止しろ。

3 :Ψ:2018/01/23(火) 16:04:02.22 ID:21Bgtx+8.net
高くなったら我慢するのでお気遣いなく

4 :Ψ:2018/01/23(火) 16:05:31.10 ID:SkPevGQh.net
じゃ来年駄目か。

5 :Ψ:2018/01/23(火) 16:05:54.35 ID:0f5T4+iX.net
タレがあればそれでいいよ

6 :Ψ:2018/01/23(火) 16:08:19.93 ID:kTq6aM/S.net
当たり前教育をしくじったら自殺してもらって、
あとはウナギでも食べて長生きの訓練ねw

7 :Ψ:2018/01/23(火) 16:09:10.23 ID:kTq6aM/S.net
そして常識の意識が外れたままに、
進んでいくのでしたw

8 :Ψ:2018/01/23(火) 16:13:42.35 ID:73Yj6M7x.net
養殖事業でシラスがザクザクじゃなかったのか、どうなってるの?

9 :Ψ:2018/01/23(火) 16:18:06.88 ID:mFXRrEZD.net
中国人が密漁しまくってるからな
あいつらは資源のことを考えない自己中連中だからな

10 :Ψ:2018/01/23(火) 16:20:49.62 ID:eQl7O+mc.net
ニホンウナギは絶滅危惧種なんだろ。
みんな数年は我慢して下さいって言うのが
農水大臣のいう事じゃないのかよ。
このまま食べ続けたら未来はないぞ。

11 :Ψ:2018/01/23(火) 16:21:08.72 ID:TD7TXLzs.net
ここにいる下級国民は中国産ウナギも食えない

12 :Ψ:2018/01/23(火) 16:22:59.11 ID:kTq6aM/S.net
2階の介護士さん、
ウナギでも食べて脳みその掃除でもしてw

13 :Ψ:2018/01/23(火) 16:23:34.83 ID:d5TOOgC3.net
どっちにしろ老舗の伝統のタレは風前の灯火

14 :Ψ:2018/01/23(火) 16:25:11.38 ID:bmp1KKzJ.net
もう、うなぎはうなぎ屋だけで売ってろ。
そこらのスーパーで売るなら代用品でも味は変わらないだろうし。

15 :Ψ:2018/01/23(火) 16:26:01.44 ID:CJpKYO8X.net
来年、イグアナの蒲焼はどうだろう(イグアノ丼)。

16 :Ψ:2018/01/23(火) 16:26:43.29 ID:OBRZ1jip.net
旨いのは垂れで鰻ではない
鰻は絶滅危惧種で替わりに蛇やワニ肉を鰻の垂れで焼いて食べてみ

17 :Ψ:2018/01/23(火) 16:31:22.75 ID:CJpKYO8X.net
たいていの魚類や鶏肉は、うまく調理して蒲焼のタレを使えば、
ウナギの蒲焼と区別がつかないと思います。
本物のウナギの蒲焼(たぶん)を食ったのは、もう30年以上も昔の話。
その後さっぱり縁がないが、何も困った感はないね。

18 :Ψ:2018/01/23(火) 16:33:23.63 ID:7SbaFNlG.net
うなぎの蒲焼ってスーパーで結構売れ残ってるな 無理に市場に乗せなくてもいいんじゃないの 因みにうなぎの蒲焼の缶詰ってないのかね

19 :Ψ:2018/01/23(火) 16:35:45.58 ID:HGI3NjLB.net
>>10
日本向け輸出(中国内養殖)で稚魚乱獲する中華ウナギを日本から締め出せば、

大半解決。

20 :Ψ:2018/01/23(火) 16:39:55.71 ID:Teq7AyhO.net
シラスウナギの回遊は年毎に不確定2月〜4月くらいに
日本沿岸に押し寄せる事もありゅ

21 :Ψ:2018/01/23(火) 16:41:26.09 ID:YSf8CZeK.net
でも、お高いんでしょ〜

22 :Ψ:2018/01/23(火) 16:43:44.65 ID:U+P9bfnv.net
天竜川、富士川、相模川では密猟者が沢山採っているから、闇ルートで回ってくるから大丈夫。
戦後のどさくさと同じ様な構造。変わらないよ。

カネをためた奴は不動産屋や貸金業者になるんだろうね。全く変わっていない。
日本は平和なんだよ。

23 :Ψ:2018/01/23(火) 16:46:58.68 ID:TbNnOl/N.net
>>8
早くそうなって欲しいね

24 :Ψ:2018/01/23(火) 16:48:13.26 ID:m+qhh9Tr.net
ウナギがウサギに見えた orz

25 :Ψ:2018/01/23(火) 16:55:53.81 ID:cerxvG+8.net
そりゃ、値上がりして国民のほとんどが買えなくなれば供給不足とは言えないからな。

26 :Ψ:2018/01/23(火) 16:58:46.49 ID:rjnHUO1a.net
また丸紅や住友などの商社が買い漁り
値上がりを待って
冷凍倉庫に溜め込むんだろうな

27 :Ψ:2018/01/23(火) 17:06:52.00 ID:fPeDlEOd.net
河口の漁港でチヌ釣りしていたら、
丸々としたウナギが釣れたことがあった。
近くのスーパーの魚屋さんでさばいてもらって蒲焼きにして喰った。
旨かったわ。

28 :Ψ:2018/01/23(火) 17:22:32.52 ID:R1HS408/.net
そういえば代用でなまずはどうなったんだ?

29 :Ψ:2018/01/23(火) 17:26:10.60 ID:DAIRN7eQ.net
去年うなぎを久し振りに食ったが
特に旨いとは思わん
うなぎに拘る必要が無い
サンマの缶詰めでもそこそこ旨いぞ

30 :Ψ:2018/01/23(火) 17:36:04.87 ID:u/jnwe3b.net
>>17
そういう愚鈍な考えが取り返しのつかない結果を出す

31 :Ψ:2018/01/23(火) 17:49:04.03 ID:DjJgmb4w.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
http://park.geocities.jp/ajwuiyewtq/

「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ...4ページのマンガが話題
http://park.geocities.jp/ajwuiyewtq/0123.html

32 :Ψ:2018/01/23(火) 18:08:13.88 ID:M82VKOyB.net
中国からの死体食いウナギか

33 :Ψ:2018/01/23(火) 18:21:23.89 ID:QDApfc8a.net
ウナ鐵で一杯ひっかけてから帰るわ

34 :Ψ:2018/01/23(火) 18:25:18.42 ID:rbXWjIcn.net
今年は奮発して食べ納めするかな
来年から近大ナマズに移行するだろうな

35 :Ψ:2018/01/23(火) 21:15:03.21 ID:k40Cw1CY.net
>>18
ある
浜名湖印のうなぎかば焼き缶詰

36 :Ψ:2018/01/23(火) 21:18:08.11 ID:k47N6V6p.net
スーパーに並んでいるウナギは
ほとんど中国製やん

37 :Ψ:2018/01/23(火) 21:20:43.46 ID:BGreevxl.net
穴子釣りよく行ってるけど
外道でウナギが釣れることあるな
絶滅危機とかそんな気がしないわ

38 :Ψ:2018/01/23(火) 23:45:17.38 ID:hZRFxC7p.net
>>1
今年は大丈夫だと思うが来年以降は危ない。
マジで日本は漁業が問題だよ。
ウナギ以外でも乱獲がむごすぎ。
漁業は社会で主義でやるしかないな。
マジで社会主義的抜本改革が必要だよ。

39 :Ψ:2018/01/24(水) 00:52:20.89 ID:bqIpv1um.net
こいつは土用丑の日まで農相の座に留まっていられるだろうか・・・

40 :Ψ:2018/01/24(水) 23:20:43.84 ID:OFKWSeU0.net
絶滅危惧種だぞおい

総レス数 40
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200