2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

月面探査コンテスト終了か 日本など全チーム、困難で

1 :きつねうどん ★:2018/01/24(水) 06:36:16.90 ID:CAP_USER.net
 【ワシントン共同】民間初の月面探査を競う国際コンテストが、3月末の期限を延長せずに終了するとみられることが22日、分かった。米CNBCテレビが報じた。日本チーム「HAKUTO(ハクト)」を含め、参加する5チーム全てが期限内の月面探査が困難で、「勝者なし」で終わる見通し。

 賞金を出資するIT大手グーグルはこれまで数回にわたり期限を延長してきた。だがグーグルは取材に対し「今回は延長しない」と回答したという。

 コンテストは米Xプライズ財団が主催。月面で500メートル以上移動するなどの課題を最も早く達成したチームに賞金約22億円が贈られることになっていた。

https://i.imgur.com/sJC5a6R.jpg

https://this.kiji.is/328468248826807393

2 :Ψ:2018/01/24(水) 06:48:21.11 ID:Yb0k8TeX.net
そもそもライバル国ロケットに相乗りする時点で・・・

3 :Ψ:2018/01/24(水) 06:48:29.06 ID:Qz7F9eQV.net
勝利も敗北も無いままぁ〜♪

4 :Ψ:2018/01/24(水) 06:57:13.34 ID:mGT1fHY9.net
民間の力では月は遠過ぎるということだな。
国家の力でもなかなか到達出来る場所ではないからな。

5 :Ψ:2018/01/24(水) 07:07:39.22 ID:xvRaSAKC.net
アメリカはアポロ計画に第二次世界大戦に注ぎ込んだレベルの財政負担したんだよな

そう考えると、かぐやの総事業費555億円って安いよな

6 :Ψ:2018/01/24(水) 07:09:14.22 ID:+URu4iRC.net
>>3
孤独なレースは続いて行く〜♪

7 :Ψ:2018/01/24(水) 07:16:37.60 ID:YyhPd69H.net
インドもたいがいだが日本の調達能力も月を目指すには不足だった

8 :Ψ:2018/01/24(水) 07:36:16.52 ID:Qz7F9eQV.net
>>6
人は悲しいぐらい忘れてゆく生きもの♪

暫くすれば このレースの事はみんな忘れてるよww

9 :Ψ:2018/01/24(水) 09:06:01.67 ID:LbhWMXiM.net
>>9
愛される喜びも寂しい過去も、今より前に進む為には争いを避けて通れない
そんな風にして世界は今日も回り続けてる

からな…

10 :Ψ:2018/01/24(水) 09:21:37.46 ID:WBJ5YK5a.net
>>5
アポロ計画には総額90兆円掛ったって。

11 :Ψ:2018/01/24(水) 12:52:44.02 ID:+qHpMN81.net
グルメンピック並みのサギですかw

12 :Ψ:2018/01/25(木) 05:08:27.44 ID:QM7qc+cI.net
延長戦やらねえのか

総レス数 12
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200