2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】列車内でクラシック音楽などのBGM放送実施へ 東京メトロが日比谷線で1月29日から試行運用

1 :峠 ★:2018/01/24(水) 21:09:42.91 ID:CAP_USER.net
 東京メトロは、日比谷線13000系車内でクラシック音楽などのBGM放送を試行運用することを発表しました。
1月29日からの日中時間帯、一部運行で実施予定。

BGM放送が試行運用される13000系
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/24/l_miya_180124hibiyabgm01.jpg

 2017年3月にデビューした新型の13000系。車内スピーカーには「高音質ステレオ放送システム」を搭載し、
通常よりクリアな音質が楽しめる仕様となっています。またこの搭載された“音楽が流れる機能”は
昨年7月に誤作動という形で披露され、その音楽に心を癒やされた人の声が上がるなど話題になりました。

 もともとはイベント列車の運行や、車両点検時のスピーカー試験のために導入したものですが、
今回より快適な車内空間を演出することを目的に当面の間試行運用し、そこからの意見をもとに
BGMの有用性などを検討していくとしています。

 運行区間は日比谷線の中目黒駅〜北千住駅間で、東武スカイツリーライン内は流れません。
BGMは、クロード・ドビュッシーの「月の光」やフレデリック・ショパンの「ノクターン」といったクラシック音楽に、
Mitsuhiro氏作曲のヒーリング音楽も放送される予定です。

対象となる車両の発着時間
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/24/l_miya_180124hibiyabgm02.jpg

■日比谷線13000系車両内でのBGM放送試行運用:放送BGM

▼クラシック音楽 奇数編成(例:13101編成)

・曲名「月の光」ベルガマスク組曲より/作曲 クロード・ドビュッシー

・曲名「ノクターン」第2番変ホ長調 作品9-2/作曲 フレデリック・ショパン

・曲名「春の歌」作品62-6/作曲 フェリックス・メンデルスゾーン

▼ヒーリング音楽 偶数編成(例:13102編成)

・曲名「朝空を開いて」/作曲 Mitsuhiro

・曲名「そよぐ緑」/作曲 Mitsuhiro

・曲名「陽を浴びて」/作曲 Mitsuhiro

※上記の曲は一例です

※事故や荒天等の理由でダイヤ乱れが発生した場合は、BGMを流さない可能性があります

ソース ねとらぼ 01/24 20:45
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1801/24/news146.html

2 :Ψ:2018/01/24(水) 21:13:00.00 ID:Yb0k8TeX.net
1812年が無い件。

3 :Ψ:2018/01/24(水) 21:14:41.79 ID:+qPjXFGL.net
カスラックが喜びそうなネタだな

4 :Ψ:2018/01/24(水) 21:15:42.22 ID:LKMLaVI4.net
ベートーベンの第九は場合によっては嫌だろうな

5 :Ψ:2018/01/24(水) 21:24:22.38 .net
>>3
カスラックがウザいからクラシックなんだが。

6 :Ψ:2018/01/24(水) 21:24:33.37 ID:/pLtjo9x.net
バッハのエアーとかエリーゼのためにとか流せば
睡魔に襲われて乗り過ごす輩から乗り越し料金取れるのに

7 :Ψ:2018/01/24(水) 21:24:46.12 ID:uZYmljAR.net
ジムノペディはないのね
あれ好き

8 :Ψ:2018/01/24(水) 21:25:49.73 ID:eYsLg0zu.net
乗降を早くしてほしい時はくまんばちの飛行

9 :Ψ:2018/01/24(水) 21:29:20.08 ID:GMaQsfmL.net
通勤ラッシュ時にフリージャズかけてやれ

10 :Ψ:2018/01/24(水) 21:31:53.14 ID:9DKUuZ8h.net
トロイメライが無い。
やり直せw

11 :Ψ:2018/01/24(水) 21:32:06.72 ID:fm0ylzaX.net
客「うるせーなぁ…ノイキャンヘッドホン使うか」

12 :Ψ:2018/01/24(水) 21:36:19.73 ID:+qPjXFGL.net
>>5
残念ながらカスラックは著作権に疎いらしい

痛いニュース
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1742504.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:941a5cc947ec9c7d5b589a16479b2c86)


13 :Ψ:2018/01/24(水) 22:09:42.57 ID:z5mvUGhj.net
音鉄涙目だな

14 :Ψ:2018/01/24(水) 22:28:34.78 ID:y0x4aHzQ.net
車両ごとにジャズ、クラシック、JPOPS、演歌歌謡曲と好みが選択できると楽しいな。

15 :Ψ:2018/01/24(水) 23:22:21.42 ID:NMLnXGVi.net
ジーメンスのドレミファインバーターがあったのにな。

16 :Ψ:2018/01/24(水) 23:51:30.62 ID:U6kiTy+z.net
駅前商店街朝のラッシュ時の無音で殺伐とした雰囲気

耐えられなくて、駅から遠いいわゆる陸の孤島棲み選んだ

17 :Ψ:2018/01/24(水) 23:56:59.04 ID:vNbhd1r0.net
>>12
岩佐氏本人も金の請求じゃなかったと書いてるじゃん

18 :Ψ:2018/01/25(木) 00:06:47.90 ID:rnHP2mbh.net
●リストのヒーリング曲はここで試聴できる が演奏権管理されてない曲みたいだ

https://www.della.co.jp/item/item_detail.html?product_id=2189
朝空を開いて

19 :Ψ:2018/01/25(木) 00:58:12.67 ID:n6lbEY1o.net
同じ曲の同じフレーズで同じ駅に着けばいいけど
毎日バラバラだろうな

20 :Ψ:2018/01/25(木) 02:38:40.27 ID:si5OvcUQ.net
駅の発車サイン音もクラシックにしろ

21 :Ψ:2018/01/25(木) 04:00:42.72 ID:fTntWmSb.net
久々に大きなお世話って言葉を思い出したよw

22 :Ψ:2018/01/25(木) 04:41:57.36 ID:6Z+1mhPJ.net
雨が降ってきたら「『雨に唄えば』Singin’ in the Rain」
次の駅から混むようなら「『ロッキーのテーマ』Gonna fly now-Theme of Rocky-」

23 :Ψ:2018/01/25(木) 08:02:57.61 ID:70eks3gw.net
ラッシュ時間の殺伐ならハードコアパンクが似合う

24 :Ψ:2018/01/25(木) 08:03:57.87 ID:WUTyrYML.net
銀座線→日本橋〜浅草
日比谷線→築地〜北千住
東西線→門前仲町〜木場
千代田線→根津〜綾瀬
半蔵門線→神保町〜押上

↑↑に記載した駅の区間は、下町【だからこそ】意地でもクラシックとか流すべきだよ。

下町だから、てやんでぃべらぼうめみたいな頑固一徹とかを「正当化」するのは頭すぎる意味な時代錯誤。
21世紀になりすでに15年以上経過してる今現在ゆえに、下町ですらも現代規格になるように一気に大変貌させるべきだし(大真面目)

その一環として車内でのクラシック、てのは大きな一歩だと思う。(電車の場合)

25 :Ψ:2018/01/25(木) 08:06:08.09 ID:WUTyrYML.net

頭すぎる意味な時代錯誤


頭悪すぎる+頑固すぎる意味で時代錯誤

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200