2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

船で日本一周ってできるの?

1 :Ψ:2018/01/26(金) 22:26:56.97 ID:VRzT6ew3.net
もし可能なら免許取って船買いたいんだけど

2 :Ψ:2018/01/26(金) 22:31:41.10 ID:MDfQ+4w+.net
埼玉県 栃木県 群馬県 長野県 奈良県
無理なところがあるね

3 :Ψ:2018/01/26(金) 22:31:54.66 ID:F4BiFMOU.net
免許なくてもゆゆうで出来るで
カヌーでやればいいんよ

4 :Ψ:2018/01/26(金) 22:34:58.29 ID:PfevtHAx.net
ついでに竹島も行ってこい

5 :Ψ:2018/01/26(金) 22:35:12.42 ID:+ENrpHCz.net
硫黄島とか沖ノ鳥島とか尖閣諸島とか北方四島とか
近づけない島があるから、日本一周は無理

本土一周なら可能

6 :Ψ:2018/01/26(金) 22:35:54.63 ID:FEKiP8M+.net
手作り帆船は最高。まあ、風と潮流任せだけど。

7 :Ψ:2018/01/26(金) 22:36:44.29 ID:Pi4R99Fe.net
できねーよ

8 :Ψ:2018/01/26(金) 22:37:03.23 ID:wT28NT+o.net
船舶餅来たぜ〜
単純に日本一周なら小型船舶二級免許でも大丈夫だけど、ずっと沿岸ってのもつまんないと思うぜ。
離れ島(小笠原諸島)とか沖縄とかも含めるんだったら小型船舶一級免許に加えて
六級海技士の資格を持つ人を同船させないといかん。
そそ、操船技量に加えて知識も充分にしっかりと詰め込まないと命に係わるぜ。
船や備品も買わないとな。そうだなぁ、小遣いも入れて最低2000万円程度は用意した方がいい。

9 :Ψ:2018/01/26(金) 22:37:20.04 ID:+5ETbdAb.net
スワンボートでお笑い芸人がやってたぞ

10 :Ψ:2018/01/26(金) 22:38:45.15 ID:j/yL3hjo.net
ロシアに拿捕される未来が見える

11 :Ψ:2018/01/26(金) 22:40:03.32 ID:K6kMF78I.net
免許取って船買う金で観光船に片っ端から乗ればよくね?

12 :Ψ:2018/01/26(金) 22:40:47.39 ID:+K2DcqyD.net
たのしいわぁ・・・。って言われてもw

13 :Ψ:2018/01/26(金) 22:41:56.42 ID:fTM2ravz.net
マリーナ代いるんじゃない?

14 :Ψ:2018/01/26(金) 23:02:01.70 ID:gtP5I5Bb.net
じっぷら=大喜利

15 :ブサヨ:2018/01/26(金) 23:07:53.41 ID:8nZE9WgW.net
海の駅でもマリーナでもまずは電話して泊められるか聞かないとだめだよw
いきなり行っても泊められないかもよw
それと燃料はマリーナで買うより、近くのスタンドに頼んでローリー呼んだ方が安いよw
泊める際、渓流ロープはそばにいる親切な人が引っ張ってくれるよw
ちょうど近くに居たらおまいも引っ張ってやってね、お互い様だから

16 :ブサヨ:2018/01/26(金) 23:10:51.10 ID:8nZE9WgW.net
そうそう
船はガソリン税払う必要が無いんだよな
灯油で動く船なら灯油入れても脱税にならないよw

17 :Ψ:2018/01/26(金) 23:10:59.14 ID:oNhqaDbr.net
上陸するわけでは無いのでぐるりと回る事はできるが
拿捕される区域もあるかも

18 :Ψ:2018/01/26(金) 23:31:33.19 ID:EAZpj7IE.net
本土+四国なら難しくないけど、夜は舟をつないで陸地に泊まれ

一人旅で一番大切なのは危機管理

「危ない」の前に逃げられなきゃならん

19 :Ψ:2018/01/27(土) 00:06:21.78 ID:X6uxj8/8.net
とりあえずジャパネットの日本一周クルーズのキャンセル待ちを申し込んでおけ

20 :Ψ:2018/01/27(土) 00:07:37.27 ID:WIefQKte.net
ヨットがいちばん燃費がかからなさそう。
その分知識や工夫がいるんだろうけど。

21 :Ψ:2018/01/27(土) 00:33:51.09 ID:4+tHvoR7.net
NSC245がいいよ。ゆれないし。265も出たけど操船楽なのは断然245.

22 :Ψ:2018/01/27(土) 00:35:17.87 ID:0qCzlwXp.net
一般人はレジャーボートとか持たいないほうがいいぞ
車で行き帰り出来る範囲を船で往復したら、ドラム缶3本くらいの燃料が必要らしい
当然だ、水の抵抗が有るわけだからな

23 :Ψ:2018/01/27(土) 00:37:03.17 ID:WIefQKte.net
日本一筆書きとかって番組で、カヌーで海峡渡ってたっけか。
カヌーが一番安上がりかな。
係留費とかいらなそうだし。

24 :Ψ:2018/01/27(土) 00:41:24.29 ID:FX9d0fav.net
奈良とか長野とか 海のない県は小型ボートでも積んどいて川を上れ 

そうしたら日本全国制覇できるぞ

25 :Ψ:2018/01/27(土) 04:55:12.32 ID:NFQtcBn1.net
船に揺られて日本一周していたら、漁船やタンカーやヨットなどを避けないといけないから
最短距離で日本一周は出来ないせいで、船の燃料を用意する量が余計に増えてしまうと思う

26 :Ψ:2018/01/27(土) 10:36:15.38 ID:YM/NrObI.net
>>8
ヨットでの遠洋航海も海技士免状が必要なの?

総レス数 26
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200