2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

おすすめ原付二種「125ccスクーター」15選

1 :Ψ:2018/08/12(日) 11:38:05.45 ID:DwpmT0o/.net
◆今買うなら原付より「原付二種」スクーター!

庶民の足として人気だった50cc原付スクーターですが、
最近では軽自動車や電動アシスト付自転車などに人気を奪われています。
50cc原付スクーターの販売は苦戦していますが、
逆に人気を伸ばしているクラスがあります。
それが原付二種スクーターです。



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180811-00012566-nallabout-prod

2 :Ψ:2018/08/12(日) 11:42:40.06 ID:dOw6aFDo.net
PCX一択

3 :Ψ:2018/08/12(日) 11:47:56.63 ID:swmsuI0I.net
クロスカブに乗ってるけどなかなかいいぞ。

4 :Ψ:2018/08/12(日) 11:48:19.92 ID:zpLkJvtn.net
足元に灯油がウンタラカンタラ

5 :Ψ:2018/08/12(日) 11:53:55.54 ID:hXSd2d+G.net
都心だと駐める所少ないから不便なんだよ。

6 :Ψ:2018/08/12(日) 11:54:38.16 ID:Z3ZH9+D5.net
125までだと高速乗れないだろ。

7 :Ψ:2018/08/12(日) 11:56:28.67 ID:V9WCiVAY.net
もうチャリに移行したわ
原二もそれなりに金かかる

8 :Ψ:2018/08/12(日) 12:05:10.94 ID:J4VIdLJg.net
50cc原付スクーターの人気の低落はそのパワーだよ。
昔は7馬力あった。今は5馬力ほど。
パワーはあって害はないww

9 :Ψ:2018/08/12(日) 12:06:11.06 .net
実用性=スーパーカブC125
ホビー=モンキー125
通勤=アドレスV125

10 :Ψ:2018/08/12(日) 12:07:44.12 ID:srgSMoXc.net
tw

11 :Ψ:2018/08/12(日) 12:08:09.42 ID:EPsN4hi7.net
まあ、全開にしてもスピード違反にはならないだろ。
出てもせいぜい70キロくらいかな。
原チャリと一緒にすり抜けてもよし。

12 :Ψ:2018/08/12(日) 12:09:46.41 ID:bVodKtAZ.net
AT限定でカブは乗れるんけ?

13 :Ψ:2018/08/12(日) 12:12:04.44 ID:mcrCPLbB.net
排ガスに配慮してインジェクション搭載のバイクなんてお利口さん過ぎてww

14 :Ψ:2018/08/12(日) 12:12:29.42 ID:QkWn6iOa.net
250ビグスク人気無くなってヤフオクで50スクーター中古並の値段で買えるから
125よりコッチにした

15 :Ψ:2018/08/12(日) 12:14:23.01 ID:ecB0VqBU.net
ピンクナンバーでええわ
問題は中型免許

16 :Ψ:2018/08/12(日) 12:16:26.78 ID:VvJr/cLX.net
>>9
the庶民 やや上流w

17 :Ψ:2018/08/12(日) 12:17:57.85 ID:EPsN4hi7.net
でも、普通におばさんが乗ってるよね。

18 :Ψ:2018/08/12(日) 12:22:29.33 ID:gbUWlVQG.net
記事が古すぎる
>>1反省しろ

19 :Ψ:2018/08/12(日) 12:23:28.14 ID:Gpv6kVzo.net
星型八気筒の125出してくれたら買うかもしれない

20 :Ψ:2018/08/12(日) 12:25:23.89 ID:JVt+Pb7D.net
1987年製スーパーカブ90を

30年以上愛用してきた。

後継バイクは、2人乗りできるから、

スーパーカブ110でええわ。

てか、ほとんど変わらん。

21 :Ψ:2018/08/12(日) 12:49:08.55 ID:MgOVfIXw.net
>>1
50は廃止にしろ

22 :Ψ:2018/08/12(日) 13:05:31.60 ID:K8kYSVQd.net
普通免許では乗れないと違う?
それに駐輪場で断られる。原則50ccまで!
以前、90ccでも断られた。

23 :Ψ:2018/08/12(日) 13:07:47.84 ID:G8V0m2x8.net
>>14
マジか!?
俺も見てみよう。

24 :Ψ:2018/08/12(日) 13:29:01.37 ID:zHZ6Z9e1.net
125で、スクーターじゃなくてちゃんとニーグリップできるタイプで、楽に乗れるATってないの?

25 :Ψ:2018/08/12(日) 13:41:42.44 ID:NpminA0v.net
富士重はラビットを再販すれば大ヒットの爆売れで業績V字開脚なのにな

26 :Ψ:2018/08/12(日) 13:46:00.84 ID:pFsW58uv.net
>>24
そんなあなたにピッタリなのが
HONDA NAVI110
しかも価格が10万切ります
絶対おすすめ

27 :焼いた牛XL :2018/08/12(日) 13:56:08.14 ID:Jvb/0NPF.net
https://youtu.be/8MRiPJBFEKA

゚)ノ 史上最高の125

28 :Ψ:2018/08/12(日) 15:50:57.09 ID:43l7NZwu.net
 
足が届かん

29 :Ψ:2018/08/12(日) 16:40:27.78 ID:5jMxVMc/.net
現状の原付免許で125ccまで乗れればいいんだけどな

30 :Ψ:2018/08/12(日) 17:45:02.32 ID:238g/wwI.net
>>12
のれない

31 :Ψ:2018/08/12(日) 18:44:20.32 ID:yqqrytYV.net
>>2
試乗でハンドルスイッチのレイアウトが糞過ぎて買うのやめた

32 :Ψ:2018/08/12(日) 18:54:53.77 ID:EPsN4hi7.net
>>24
足踏ん張ればいいだけ。

33 :Ψ:2018/08/12(日) 19:23:38.15 ID:egALrXtL.net
>>29
原付が125ccまでになっても、現免許所持者は限定解除が必要になるだろうね。

34 :Ψ:2018/08/12(日) 20:03:24.33 ID:ZePeg9Ki.net
国内バイク販売台数原付入れても40万台、原付13万台
インド 1770万台
インドネシア 580万台
ベトナム 310万台
タイ 170万台
フィリピン 117万台
EU 90万台
アメリカ 50万台

35 :Ψ:2018/08/12(日) 20:25:05.71 ID:9kHiNU4R.net
排ガス規制で生産中止やらパワーダウンにみまわれている

さらに次の排ガス規制が待っている

そうなるともう昔の2st50cc並のパワーしかなくなる運命の125クラス

36 :Ψ:2018/08/12(日) 20:30:20.11 ID:ayhl6bxJ.net
原付が125までになるんじゃなくて原付免許が廃止になるだけ
125乗りたい人は普通二輪小型限定を取りに教習所行け
もしくは試験センターで1発合格を狙え

37 :Ψ:2018/08/12(日) 20:33:16.59 ID:79Ppb8ic.net
実技試験も無いような免許で法定速度60km/h車に乗ろうなんて甘いんだよ

38 :Ψ:2018/08/12(日) 22:42:44.59 ID:b9wvwSY1.net
50ccバイクは加速性能悪過ぎて危険だから廃止した方がいい。二段階右折も30キロ制限も危険だから廃止した方がいい。バイク側も車側も良いことひとつも無い。法改正しない役人は50ccに乗ってしね。

39 :Ψ:2018/08/13(月) 01:04:18.19 ID:Mr/xad/r.net
>>6
高速はともかく一部のバイパスみたいな自動車専用道が辛い

40 :Ψ:2018/08/13(月) 02:01:00.77 ID:+67lcJQi.net
騒々しい奴とフィルターがまともじゃないやつは全部廃止で

41 :Ψ:2018/08/13(月) 08:57:15.60 ID:qLUPj16x.net
原付免許で乗れんやんけ!

42 :Ψ:2018/08/13(月) 12:28:55.86 ID:svqKaMox.net
>>8
ツレがjogのハンドルを不用意に回してウィリーしてたぞ。パワーありすぎると危ない。

43 :Ψ:2018/08/13(月) 16:01:45.64 ID:sE/BmRD6.net
>>12
クラッチ操作が無いので乗れる

44 :Ψ:2018/08/13(月) 16:03:13.59 ID:sE/BmRD6.net
田舎の高校生の通学需要も順次125ccに移行する可能性が高い
もう原付免許制度は廃止に賛成

45 :Ψ:2018/08/14(火) 06:57:16.35 ID:RmgwQuzA.net
>>38

その前に、相次ぐ排ガス規制でメーカーは50ccバイクの製造がコスト的に無理な状況に
来ているのでそのうちどこも製造販売しなくなる

46 :Ψ:2018/08/14(火) 07:46:38.18 ID:K3y5Q/mp.net
趣味の50ccMTのミニバイクやATなスポーツスクーターは過去の産物になった

47 :Ψ:2018/08/14(火) 08:07:01.99 ID:Jll1y+2H.net
スーパーカブが部品交換がしやすいし
純正じゃない部品は格安だし
燃費が70km/Lも行くから良い
もうスクーター興味ない

総レス数 47
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200