2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

リンとカルシウム、マグネシウムについて

1 :Ψ:2018/08/12(日) 13:41:18.42 ID:ArWtyZ1m.net
いちばん量を摂るのがむずかしいのはどれ?

2 :Ψ:2018/08/12(日) 13:42:29.13 ID:AOGLUPIf.net
ニダ

3 :Ψ:2018/08/12(日) 13:48:23.09 ID:N+bN7i62.net
>>1
リンだろ
サプリでみたことない

4 :Ψ:2018/08/12(日) 13:49:56.27 ID:N+bN7i62.net
>>3
>>1
サプリはどれもカルシウム2:マグネシウム1で配合してる

5 :Ψ:2018/08/12(日) 13:53:07.78 ID:zcQ1y7jk.net
さあな

6 :Ψ:2018/08/12(日) 13:53:57.33 ID:Ib1ht0LG.net
>>2
リンは大概の食品に含まれてるからサプリで出す必要がないんだよね

7 :Ψ:2018/08/12(日) 14:04:47.70 ID:zqm2z3qj.net
>>1
食生活による。
大量に摂取したからといって取り込まれるとは限らない。

8 :Ψ:2018/08/12(日) 14:05:08.58 ID:cllffgHe.net
リンって肥しに多い

9 :Ψ:2018/08/12(日) 14:06:11.16 ID:NgeXaewb.net
ここは腎臓障害のスレ

10 :Ψ:2018/08/12(日) 14:07:31.34 ID:9HZ1pHa+.net
体重の1割はリン。だから土葬してた昔は人魂とかよく墓場でみられたんじゃね。

11 :Ψ:2018/08/12(日) 14:13:12.40 ID:U24xs0SL.net
リン酸塩が体に悪いってのは何なの?

12 :Ψ:2018/08/12(日) 14:18:48.07 ID:7FjMZn5t.net
マグネシウムブロックを容器にクエン酸水ぶちこんで、
水素風呂にした後、クエン酸マグネシウムを頭から被る。
髪が何故かとてもしなやか。

13 :Ψ:2018/08/12(日) 16:02:59.33 ID:mmt9x32Y.net
カルシウムですね
炭酸カルシウムは石灰石からですが
吸収されるかどうかは未知です。
効果無しとの報告もあります

そういう栄養学、、意味ありませんよ

14 :Ψ:2018/08/12(日) 16:04:54.61 ID:mmt9x32Y.net
マグネシウムについてはニガリの解禁も
あり、塩の専売廃止により
かなり改善はされていますが、、。

15 :Ψ:2018/08/12(日) 18:19:56.89 ID:ArWtyZ1m.net
ここでも大豆が最強

16 :Ψ:2018/08/12(日) 18:22:30.38 ID:X3r3WvPG.net
また死人が出るのか。

17 :Ψ:2018/08/12(日) 18:51:10.26 ID:ItR2YH6C.net
全部単体を買ってきて食べるとよい

18 :Ψ:2018/08/12(日) 22:10:02.59 ID:xIJCocfQ.net
塩カルは融雪剤や湿気取りに使われてるよなぁ

19 :Ψ:2018/08/12(日) 22:13:56.95 ID:qwLsYgOQ.net
有機リン系の化合物は毒性があるよ

総レス数 19
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200