2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】道民2万人 冬の「大運動会」 来年1月 札幌ドームで 参加受け付け9月から

1 :峠 ★:2018/08/16(木) 06:15:08.52 ID:CAP_USER.net
 近年人気の走るイベントと日本式の運動会を組み合わせた、市民参加型のスポーツフェスティバル
「ほっかいどう大運動会」が来年1月14日、札幌ドーム(札幌市豊平区)で初めて開かれる。
「リレーラン部門」と、地域密着型スポーツの「運動会部門」などで、総勢2万人の参加・来場を見込む。

 昨年、「スポーツ応援宣言」をした北海道新聞社、道、札幌市などで構成する実行委員会の主催。
スポーツが持つ多様な価値を「スポーツ文化」と位置づけて北海道、札幌から発信し、札幌市が目指す
冬季五輪・パラリンピック招致に向けた機運醸成にもつなげたい考えだ。

 冬の北海道での新たなランイベントのリレーランは、1周2キロのドーム内特設コースでたすきをつなぐ。
1チーム2〜15人で4時間走り、周回数を数える4時間リレーと、1チーム2〜10人で10周し、
タイムを計る10周リレー。計800チームの参加を見込む。

 運動会は、上川管内和寒町が発祥で100個の玉をかごに入れるタイムを競う「全日本玉入れ選手権」、
胆振管内厚真町で考案された3本の綱を引き合う「あつま国際雪上3本引き」、大縄跳びの3競技が柱。
参加は玉入れが98チーム、3本引きは96チーム、大縄跳びは180チームまで。優勝賞金は3競技とも10万円。

 リレーラン、玉入れなど運動会3競技は事前申込制。参加資格は大縄跳びのみ小学生以上、
それ以外は高校生以上で、いずれもチームに成人の参加が必須。参加料はリレーランが1チーム
2万9160円から、運動会部門は1人1080円で、小学生のみ540円。運動会部門ではこのほか、
当日参加が可能な五輪・パラリンピック競技の体験コーナーなども計画する。

 事前申し込み競技は9月1日〜10月31日に受け付ける。詳細は9月1日の北海道新聞朝刊で発表予定。
問い合わせは北海道新聞社事業センター(電)(番号はソースをご覧下さい)へ。

ソース 北海道新聞 08/15 23:55
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/218728

2 :Ψ:2018/08/16(木) 07:16:48.98 ID:0x8JLaAP.net
日ハムに逃げられるから代わりのイベントでっち上げに必死だな

総レス数 2
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200