2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「みそ汁にそうめん入れる」は当たり前?

1 :きつねうどん ★:2018/08/16(木) 12:33:24.19 ID:CAP_USER.net
https://sociopouch.files.wordpress.com/2018/07/d0412206.jpg

夏の風物詩的な食べ物といえば、そうめん。ちゅるんとしたのど越しが心地よく、夏バテで食欲がなくてもそうめんなら食べられるという人は、少なくないことでしょう。

ある日のこと、そんな「そうめん」について、 Pouch 編集部内で激論が発生したんです。

テーマは、「みそ汁にそうめんを入れるか否か」。編集部スタッフが西日本の旅館に宿泊したところ、みそ汁にそうめんを入れたものが出てきて、心底驚いたというんです。

【未知なるメニューに度肝を抜かれたスタッフ】
一体どれだけ驚いたかというと、「鍋にそうめんが残ってて、洗わないでみそ汁作っちゃったのかな?」と思考回路がショートするほど。

このスタッフは長野県生まれ。「みそ汁 × そうめん」というメニューには生まれてこのかた出会ったことがないのでした。

【怒りに震える西日本勢 vs なんのこっちゃな東日本勢】
しかしこれを聞いていたスタッフ数名が、「みそ汁の具として当たり前だろ!!!!!」「にゅうめんだぞ!!!!!」と、一斉に怒号を浴びせ始めたからさあ大変!

怒っているメンツの出身地は、それぞれ和歌山・大阪・京都・島根・福岡・長崎と、見事なまでに西日本勢。

しかし一方、北海道・東京・千葉の東日本勢は、「知らない」「食べたことない」「ウソでしょ?」と一様にビックリ。東日本勢の誰かが発した「わたしはムリ」というひとことが、西日本勢を本気で怒らせてしまって……。

【ライター一斉調査の結果は…!?】
ともあれ、みそ汁アンドそうめん。この組み合わせに違和感を持つか否かは、ひょっとしたら地域によって異なるのかも……? 編集部内では大乱闘になりかけたので、それならばとライターさんたちにも聞いてみたんです。その結果は、次のとおり!

東日本勢:
北海道「みそ汁に入れるっていうのはまったく新しい感じがします」
北海道「にゅうめんとみそ汁は別、みそ汁には入れないでしょ」
神奈川「おみそ汁にそうめんは、入れない!」
神奈川「入れたことないです」
群馬「おみそ汁にそうめんは入れない派です〜」
東京「入れません」
東京「入れませんよ」

西日本勢:
石川「母はたまにそうめんを入れたみそ汁を作ってくれました。夫は東北出身で、嫌がるのでわたしは作りませんが……」
石川「その発想はなかったです…」
岐阜「わたしは好きじゃないけど入ることは普通」
大阪「入れない」
大阪「ときどき入れてました! 具として入れるというより、にゅうめんと呼んで普段のみそ汁より量も多めに作って食べてました!」
三重「入れません〜」
沖縄「入れる! 当たり前だと思ってた」

ほほう、これは興味深い……。というのも東日本勢は「入れない」で完全に統一されているのに対し、西日本勢にはバラつきが出ていて、やや「入れる」が優勢。これ、東日本にはない文化で、西日本では “家庭によりけり” ってことなんでしょうかねぇ。

【あなたのお宅はどうですか?】
ちなみにわたしは東日本の福島県出身ですが、みそ汁にそうめんは入れたことがありません。またそういったメニューを見かける機会も、なかったと記憶しています。

さて、みなさんのご家庭では「みそ汁にそうめん」は常識でしょうか。それとも、初耳だったでしょうか。

この話題、飲み会の席など大勢が集まったときに聞いてみると、場が盛り上がるかも♪ とはいえウチの編集部のように、殴り合いになる可能性も否めませんけど……。

画像=(c)Pouch
執筆=田端あんじ (c)Pouch

https://youpouch.com/2018/08/16/521524/

2 :Ψ:2018/08/16(木) 12:33:57.38 ID:0d4reBBd.net
余り物を処理するときにはある。

3 :Ψ:2018/08/16(木) 12:34:38.13 ID:OYNh3NqU.net
お吸い物じゃなくてみそ汁?

4 :Ψ:2018/08/16(木) 12:39:22.10 ID:jqT6sT2v.net
東京生まれ東京育ち。
稀にだが食べたことがある。
母親が関東、父親が九州出身。
どういう経過で味噌汁にそうめんが入ったかは定かではないが。

5 :Ψ:2018/08/16(木) 12:40:47.97 ID:p3WJ0ENk.net
そうめん入ってたら、ごはんにかけたとき邪魔やん

6 :Ψ:2018/08/16(木) 12:41:20.68 ID:b5xVjrI1.net
ただの「味噌にゅうめん」じゃないの?珍しい?

7 :Ψ:2018/08/16(木) 12:43:05.84 ID:IiQKXzIC.net
いやいや、みそ汁にそうめんではなくて・・・
そうめんに味噌味のつゆならおれは良く食う。
なんせ、本来の「つゆのもと」はしょっぱいから味噌味ならいける。
みそ汁のように具だくさんではないよ。
な〜に、煮込みうどんのそうめん版と思えば食欲も増すって〜〜。

8 :Ψ:2018/08/16(木) 12:46:47.84 ID:67gK+y7J.net
うーめん

9 :Ψ:2018/08/16(木) 12:49:38.18 ID:LwP5+4vc.net
長渕剛のドラマでやってたから
試したらあまり美味しくなかった 麺つゆで良い

10 :Ψ:2018/08/16(木) 12:50:08.70 ID:Kd/Ximt0.net
子供の頃よく食べたけど、味噌汁ぶっかけご飯と同じ感覚だったな

11 :Ψ:2018/08/16(木) 12:50:56.04 ID:Bma8nC9+.net
普通だろう、卵とじにしても旨い

12 :Ψ:2018/08/16(木) 12:54:56.86 ID:B0qOEZ8u.net
>>1
食べたけどあり得ない

やはり関西人はキチガイ

13 :Ψ:2018/08/16(木) 12:57:23.79 ID:MhaclK5v.net
食い物に常識無し:
有るとすればそれは非常識

14 :Ψ:2018/08/16(木) 12:57:35.09 ID:C2WlIYUJ.net
食った事無いが出されても驚かないだろ

15 :Ψ:2018/08/16(木) 12:58:12.57 ID:pVQPiAZD.net
それよりそうめん流し 汚くて下流は食えないよ
上流で箸洗っているようなもの 唾液もあるし

16 :Ψ:2018/08/16(木) 12:58:33.53 ID:+LBgXYmA.net
具体的な土地の名前が出ないのでお察し

17 :Ψ:2018/08/16(木) 12:59:05.41 ID:poke1r1h.net
そうめんが入ってるのでそのまま保存できないから
朝だしあんまりつくらんわな
民宿とかで出会って「おっ」と思うかんじ

18 :Ψ:2018/08/16(木) 13:03:37.23 ID:QBoBpHo+.net
>>1
当たり前じゃないけど,当然だろう
夕食がそうめんなら,朝食に出る

19 :Ψ:2018/08/16(木) 13:07:56.92 ID:QBoBpHo+.net
>>1
自分が食べたこと無いからと否定するのはキチガイ
自分の口に合わないからと否定するのはキチガイ

20 :Ψ:2018/08/16(木) 13:08:51.02 ID:K6bTEyIU.net
西日本だと、
汁に入れる用の短いそうめんが売ってるよね

21 :Ψ:2018/08/16(木) 13:09:48.03 ID:3xH7+JA9.net
美味いやん

22 :Ψ:2018/08/16(木) 13:10:11.80 ID:QBoBpHo+.net
>>5
何で? 味噌汁って具無しか?

23 :Ψ:2018/08/16(木) 13:11:07.37 ID:QBoBpHo+.net
>>6
単なる経験不足,年寄りに聞けば大抵食ってる

24 :Ψ:2018/08/16(木) 13:12:30.91 ID:zMOBS2a4.net
味噌汁の具がそうめんって見たこと無いし聞いたこともない。
こんなもんスープスパゲティ食う変態だけだろ。

25 :Ψ:2018/08/16(木) 13:12:37.96 ID:QBoBpHo+.net
>>12
関西じゃ無いけど,普通に食ってるぞ

26 :Ψ:2018/08/16(木) 13:14:53.77 ID:2EsXiNIs.net
反応が大げさすぎるでしょ
別に入っててもいいぐらいのもんじゃないの

27 :Ψ:2018/08/16(木) 13:35:38.25 ID:4d1bwPSM.net
めんつゆもないのかよw っていうておく

28 :Ψ:2018/08/16(木) 13:38:03.59 ID:4d1bwPSM.net
おいしいぞ、って言わないんだ
なら、やめたらいいのに

29 :Ψ:2018/08/16(木) 13:39:07.11 ID:t7U+OMcR.net
入れそうもない物を考えた。
・しらたき(糸コンニャク)
・納豆
・はんぺん
・カレー粉(ルーじゃないよ)
・シジミの殻(再利用)

30 :Ψ:2018/08/16(木) 13:40:20.03 ID:Mg4CCT0s.net
皆ぁ 出身地も書こうな。

31 :Ψ:2018/08/16(木) 13:40:42.69 ID:Su17YDC3.net
    ∧,,∧
   ( ´・ω・)    四国勢にも聞けよ
   (っ=|||o)
 ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

32 :Ψ:2018/08/16(木) 13:41:00.13 ID:2EsXiNIs.net
>>29
納豆はウマいぞ
インスタントの納豆味噌汁あるくらいだし

33 :Ψ:2018/08/16(木) 14:08:44.33 ID:QwM/0xGD.net
そうめんがあまり好きではないが、
そうめんの味噌汁は割とうまい。
刻んだねぎを、ぱらりと乗せて。

34 :Ψ:2018/08/16(木) 14:28:51.46 ID:Kg8eIFzT.net
少しならいけるがそーめんをいっぱい入れるもんじゃないよな。

35 :Ψ:2018/08/16(木) 14:40:15.83 ID:5kr3lRYA.net
そうめんじゃないが
茶碗蒸しには春雨を入れる

36 :Ψ:2018/08/16(木) 14:41:56.18 ID:/6wQ70Cu.net
薩摩芋入れてみ、結構うまいぞ。

37 :Ψ:2018/08/16(木) 15:28:34.32 ID:XiXtHkCR.net
にゅう麺は温かいつゆ・だし汁で食べる素麺であって味噌汁には入れないでしょ
ご飯食べながらその味噌汁食べるのってなんかおかしくない?

38 :Ψ:2018/08/16(木) 15:31:03.75 ID:9GdgMI98.net
名古屋は味噌汁用のそうめん売ってるよ。

39 :Ψ:2018/08/16(木) 15:36:42.01 ID:XiXtHkCR.net
>>38
名古屋ってどんな食べ物でも味噌が合うか試してそうだね

40 :Ψ:2018/08/16(木) 15:45:43.39 ID:jMj5cAM0.net
柚子香るそうめんのお吸い物のほうが好き

41 :Ψ:2018/08/16(木) 15:52:47.24 ID:KZlyizSf.net
けんちんうどんならわかる

42 :Ψ:2018/08/16(木) 16:17:24.31 ID:grbcrtLg.net
味噌汁に入れたことない
にゅうめんで味噌味にしたことあるけど、いまいちでそれっきり

43 :Ψ:2018/08/16(木) 16:31:03.72 ID:v2VHgVLX.net
石川県の家庭ではそうめんと茄子の味噌汁は定番だな
北陸では味噌が米こうじ味噌だから薄味でそうめんにも合う

44 :Ψ:2018/08/16(木) 16:39:17.22 ID:9CDG1Nt+.net
そうめん普通に入れるよ 卵の味噌汁も旨いよな

45 :Ψ:2018/08/16(木) 16:54:24.75 ID:v2VHgVLX.net
関東や東北の味噌は辛口だから「うどん」とか「ほうとう」くらいの太麺じゃないと合わないと思われ

総レス数 45
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200