2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

エクセルやワードの使えない社会人って何なの?

1 :Ψ:2018/08/19(日) 12:00:01.92 ID:qyppi0ZS.net
面接でドヤ顔で「PCスキルあります」って答えるから、エクセルのレベル聞いたら答えられなくて笑ったわww

ネットサーフィンできてグーグル検索できることを「PCスキル」とは言わんのだぞ社会ではww

2 :Ψ:2018/08/19(日) 12:01:31.08 ID:5o1mAF4Y.net
パワポとフォトショも入れとけ

3 :Ψ:2018/08/19(日) 12:02:08.47 ID:Q1a6aAAN.net
VBA書けても業務理解してないヤツもそれはそれで使えないけどな

4 :Ψ:2018/08/19(日) 12:04:23.67 ID:0EmXDysT.net
>>1
お前みたいなの

5 :Ψ:2018/08/19(日) 12:05:57.96 ID:6l20Bojq.net
ワープ・エンジンの使えない宇宙人みたいなもの (´・ω・`)n

6 :Ψ:2018/08/19(日) 12:12:46.77 ID:543QWGbe.net
エクセルはいいが、
ワードはクズだろww

7 :Ψ:2018/08/19(日) 12:14:38.10 ID:yvBoNuKu.net
PCあるのにエクセル、ワードしか使ってない会社もアレだな

8 :Ψ:2018/08/19(日) 12:29:37.02 ID:Hp4sivJy.net
どっちも使わんけど、GIMPやInkscape、の類は使うのが楽しい

9 :Ψ:2018/08/19(日) 12:30:30.73 ID:Hp4sivJy.net
でも職場でネ申エクセルだったらどんなんよ

10 :Ψ:2018/08/19(日) 12:31:44.44 ID:5nt0xjeO.net
>エクセルやワード

もうひたすらショボい

11 :Ψ:2018/08/19(日) 12:32:48.91 ID:4Djf/a5P.net
>>1
会社社長だが,エクセルもワードも使えないぞ
社会で成功するのにエクセルもワードも必要無い
使える人を使うだけでいい

12 :Ψ:2018/08/19(日) 12:33:49.60 ID:4Djf/a5P.net
>>5
ワープエンジンはもう時代遅れで使ってない

13 :Ψ:2018/08/19(日) 12:34:54.93 ID:TpPq68hy.net
いや、普通に会計ソフト使った方がいい。

14 :Ψ:2018/08/19(日) 12:35:49.56 ID:4Djf/a5P.net
>>10
ひたすらアクセスを使ってた

15 :Ψ:2018/08/19(日) 12:37:32.19 ID:kPzxrYSN.net
で、
人事は人手不足と言い訳しながら金もらってんの?

16 :Ψ:2018/08/19(日) 12:37:39.62 ID:h9Vyzk7t.net
使える奴ゴロゴロいるから、
そういうの雇うのが一番だろ。

17 :Ψ:2018/08/19(日) 12:37:40.00 ID:4Djf/a5P.net
>>3
面接に回されるの大抵そんなやつ
現場を理解してないから,とんでもないやつばかり採用

18 :Ψ:2018/08/19(日) 12:38:07.96 ID:sQtP7hrO.net
デスクトップがアイコンだらけで池沼写真な待ち受け画面なパソコンww

19 :Ψ:2018/08/19(日) 12:39:16.45 ID:5IxRgmsc.net
いったい募集要項になんて書いたらそんなことになるの

20 :Ψ:2018/08/19(日) 12:39:51.13 ID:Hp4sivJy.net
>>14真っ当

21 :Ψ:2018/08/19(日) 12:41:24.54 ID:kPzxrYSN.net
エクセルワードなんて普段どこで使うねん
会社の内勤というごく一部でしかつかわんやろ

22 :Ψ:2018/08/19(日) 12:43:52.14 ID:5IxRgmsc.net
>>21
どこだろうと今時使えて当たり前だぞ

23 :Ψ:2018/08/19(日) 12:44:10.29 ID:WpVGo2TX.net
零細事業者だから
ワード(企画書・通知書など)・エクセル(経理、見積・伝票システム製作)
会計ソフト、イラストレーターでチラシ製作、HTMLでホームページ

24 :Ψ:2018/08/19(日) 12:44:20.33 ID:JQPb0qG4.net
ワード、エクセルを使える(使いこなせる)社会人

野球にたとえると
バントができる(成功率が高い)打者
くらいにしかならない

25 :Ψ:2018/08/19(日) 12:45:00.75 ID:kPzxrYSN.net
>>22
その感覚がおかしい

26 :Ψ:2018/08/19(日) 12:45:12.33 ID:WpVGo2TX.net
を社長一人でやる
おかげで売上に結ばない仕事が増えた

27 :Ψ:2018/08/19(日) 12:46:08.87 ID:5IxRgmsc.net
>>25
普通に読み書きレベルなんだけど?

28 :Ψ:2018/08/19(日) 12:48:03.43 ID:BBmATV6q.net
まだそんな一世紀前の使ってる方がへんだぞ。

29 :Ψ:2018/08/19(日) 12:48:19.24 ID:Hp4sivJy.net
その気になれば「LibreOffice」とかあるからねー

だけど何を入力すんの

30 :Ψ:2018/08/19(日) 12:48:40.81 ID:jGnGRrcF.net
>>22
今時?

31 :Ψ:2018/08/19(日) 12:48:59.93 ID:kPzxrYSN.net
>>27
読み書きレベルなら聞く必要ないやろが

32 :Ψ:2018/08/19(日) 12:49:27.98 ID:0DgPHGx0.net
今時ワード何か使う会社有るのか?

33 :Ψ:2018/08/19(日) 12:49:36.54 ID:jGnGRrcF.net
使えるって、もちろんマクロ書けることを言うんやろ?

34 :Ψ:2018/08/19(日) 12:50:23.68 ID:jGnGRrcF.net
>>20
SQLやろ

35 :Ψ:2018/08/19(日) 12:50:50.10 ID:kPzxrYSN.net
エクセルワードは日雇い派遣でもできるようなことだってよ
これができるってドヤッてるやつは能無し事務

36 :Ψ:2018/08/19(日) 12:51:11.29 ID:jGnGRrcF.net
>>24
ボールボーイでしょ

37 :Ψ:2018/08/19(日) 12:54:28.84 ID:rlaF/Fp3.net
エクセルのレベル?
仕事するためにエクセル使うのか、エクセル使うために仕事するのか考えた方が良いぞ
道具の使い方まちがってないか

38 :Ψ:2018/08/19(日) 12:55:09.85 ID:kPzxrYSN.net
面接官のあなたはワードエクセルをどこで学んだのですか?
って聞きたいけど面接官のご機嫌を損ねたら骨折り損になるから
我慢して堪えるのよ

39 :Ψ:2018/08/19(日) 12:55:24.79 ID:5nt0xjeO.net
まぁ、エクセル使えないのもだらしないが、いまだに職場で使ってるってのもショボい。

40 :Ψ:2018/08/19(日) 12:57:03.66 ID:RUfPRQzS.net
一太郎? 花子?

41 :Ψ:2018/08/19(日) 12:57:32.80 ID:ujNIuskz.net
外注でも別に構わん。
officeの中の作業なんざ別にどうでもええやろ。

42 :Ψ:2018/08/19(日) 12:57:57.55 ID:5IxRgmsc.net
>>29
聞いてないけど?>>1のこと言ってんの?
正直>>1はネタだと思うけど
求めてるスキル聞いて触れたこともないようなレベルの人間なんて居ないよ普通
それに多分あんたの想定は高いんじゃない
俺が言ってんのは例えば社内の文書渡されたら開いて入力ぐらいのレベルよ
くれぐらいできて当たり前だけど>>1のはそのレベルすら無いってことでしょ

43 :Ψ:2018/08/19(日) 12:59:27.87 ID:ZZ79Q554.net
AIがなんとかしてくれるから

44 :Ψ:2018/08/19(日) 12:59:58.17 ID:hO0TzG7N.net
ワードやエクセルが使えなくても、一太郎とロータスが使えれば十分だよね

45 :Ψ:2018/08/19(日) 13:00:32.13 ID:ah05g2kP.net
ワードって日本語向きじゃねーし
エクセルもセルがズレる問題だらけの欠陥品

46 :Ψ:2018/08/19(日) 13:02:33.04 ID:ZZ79Q554.net
エクセルが入っているPCを前にして電卓をポチポチうって
何度も「あ、まちがえた」とか言っている上司にイライラ

47 :Ψ:2018/08/19(日) 13:03:05.24 ID:kPzxrYSN.net
面接からパワハラが始まってんな
こんな人徳のない人事はさっさと切ったらいいのに
人事って偉そうにしてるだけでお荷物だからな

48 :Ψ:2018/08/19(日) 13:03:07.12 ID:Hp4sivJy.net
>>42
エクセルで家計簿とかならまだわかるけど、日常生活でワード、ワープロにお世話になることそんなないしな

49 :Ψ:2018/08/19(日) 13:03:53.81 ID:xflmzMxA.net
社内の共有文書はすべてエクセル・ワードだな
俺は自宅でOpen Officeだけど、MSからApacheへはほぼ互換
持ち出しはpdfだから問題ない

50 :Ψ:2018/08/19(日) 13:04:55.37 ID:RUfPRQzS.net
ワードは画像入れると馬鹿みたいにでかくなって重くなるし、

エクセルはドラッグ&ドロップができないし。

51 :Ψ:2018/08/19(日) 13:06:37.30 ID:Oce6Y5/i.net
うちの近所のじーさん(70代)は、ワードで文書作って、写真貼って

町内会に回覧してるわw

若いヤツが、ワード、エクセル使えないって、使えないゴミそのものじゃんw

52 :Ψ:2018/08/19(日) 13:07:37.34 ID:Hp4sivJy.net
>>51
同人誌つくるとか目的がありゃいいんじゃね

53 :Ψ:2018/08/19(日) 13:07:40.80 ID:WU/yVoZp.net
>>1
えっ?エクセルってレベルがあるの?
俺も一応エクセルで色々やってるけどエクセルのレベルは聞いたことなかったわ
レベル1くらいかな?

54 :Ψ:2018/08/19(日) 13:08:40.08 ID:kPzxrYSN.net
>>51
回覧板邪魔やねん
持ってくんな
銀婚式とかどうでもいいんじゃ

55 :Ψ:2018/08/19(日) 13:10:15.94 ID:wSZYTmzr.net
>>53
表がつかえるか、関数がつかえるか、VLOOKUPがつかえるか、マクロがつかえるか

この辺でレベルが決まるな

56 :Ψ:2018/08/19(日) 13:10:33.71 ID:d4JewEEB.net
エクセルやワードってしょせん下っ端作業員か中間管理職の使うものじゃん

57 :Ψ:2018/08/19(日) 13:11:24.03 ID:RUfPRQzS.net
>>54
広報はネット、町内会費は引き落とし、でいいよな。

58 :Ψ:2018/08/19(日) 13:18:12.63 ID:kPzxrYSN.net
>>57
町会費なんてジジイの小遣い稼ぎやん
あんなもん払う必要ないやろ
若者は金がないのに

59 :Ψ:2018/08/19(日) 13:23:42.87 ID:Tc8dEglD.net
うちの新卒新人もエクセル使えない

パソコンを持ってなくて、キーボード入力もすごく遅くてイライラする

スマホは速いと言っているがスマホで表計算できるわけでもないのに使えない世代だわ

60 :Ψ:2018/08/19(日) 13:33:31.48 ID:JQPb0qG4.net
学校の授業でパソコンやらないのけ?

61 :Ψ:2018/08/19(日) 13:46:18.51 ID:Rnk7eB7H.net
マクロは使ったことあるけどVLOOKUPは使ったことないな
ちょっと勉強しとくか

62 :Ψ:2018/08/19(日) 13:49:37.80 ID:Rnk7eB7H.net
よし分かった
つか、 >>1 はこんなんでドヤ顔してんの??

63 :Ψ:2018/08/19(日) 14:04:17.87 ID:KyvXjT+s.net
ワードが使えん。文書書くのもパワポかエクセルでやってるな

64 :Ψ:2018/08/19(日) 14:11:57.34 ID:Xz+3fqbn.net
うちの会社で十数年前に会議や発表資料がパワポに移行した時に
年配の上司連中が大混乱になった思い出

65 :Ψ:2018/08/19(日) 14:23:58.60 ID:vrPmPdCz.net
ワープロが使える俺はハイパーエリートだな
今はロリータス1・2・3を勉強中

66 :Ψ:2018/08/19(日) 14:40:13.63 ID:v2EyYXZz.net
HTMLを直に書けてcssを自在に扱えてPhotoshopはフロッピー33枚の頃からの付き合いで、イラレで自由に絵が書けて、
今はもう主流から外れたフラッシュを使いこなし、cgi用のプログラムを作れ、C++やJavaの構文に強いwin3,1の頃からの中年ハッカーだがエクセル使えないよ?
理由は使い道がないからw

67 :Ψ:2018/08/19(日) 14:48:39.55 ID:7VXXa638.net
最近はスプレッドシートに移行してきたけど
エクセルの関数そのまま使ったらうまくいかないこと多くてむかつくわ

68 :Ψ:2018/08/19(日) 15:09:01.12 ID:jMpBh/L7.net
両方準二級持ってる。

69 :Ψ:2018/08/19(日) 15:30:08.72 ID:ZZ79Q554.net
俺は黒帯

70 :Ψ:2018/08/19(日) 15:55:23.52 ID:Q1a6aAAN.net
>>53
レベル1:アプリケーションの起動ができる
レベル10:簡単なローン計算などができる
レベル20:業務に活用できるシートを作成できる
レベル40:部課内で標準利用されるブックを作成できる
レベル100:VBAを活用しSQLDBをアクセスし経理業務全般を運用するシステムを構築できる

71 ::2018/08/19(日) 16:18:41.77 ID:rQ4fNe1f.net
PCスキル無くても、社員教育がしっかりしてる会社なら全然問題ない

72 :Ψ:2018/08/19(日) 16:19:54.68 ID:Aa/jMVPJ.net
新卒で入ったソフト会社で、お客さんの要望でデータ処理のExcel VBAを2年間くらいゴリゴリやっていたけれど、今は全く違う仕事をしている。
どちらかというとネットワーク構築とかサーバー構築の方が向いてるとは思う。

73 :Ψ:2018/08/19(日) 17:20:21.92 ID:VzdEwxi7.net
使えるよーになってやるから
ソースコードよこせ

74 :Ψ:2018/08/19(日) 18:00:46.45 ID:K3dCLJdE.net
>>70
レベル100はもう何言ってるのか理解できないw

75 :Ψ:2018/08/19(日) 21:57:46.09 ID:eqi2cHWj.net
フォトショップとかギンプとか使えるけど
ワードの使い方知らない俺

76 :ひとりぼっちのぽんぽん :2018/08/19(日) 21:59:17.68 ID:MStah3f5.net
なんか昔資格とったけどあんま覚えてない(´・ω・`)

77 :Ψ:2018/08/19(日) 23:19:35.42 ID:fmH+RQwW.net
学んだことは無いけどオフィスや簡単なcadくらいならネット検索力でやっていける、部所内のPC名人くらいならね

78 :Ψ:2018/08/20(月) 14:17:38.86 ID:xXvMb0t6.net
PCスキルってのは秋葉行ってCPUやマザボ買ってきて自力で組める
トラブルシューティングして自力で解決する
社内ネットワークに接続できる
これが最低レベル
これが出来ねえ奴が多過ぎて頭痛い

79 :Ψ:2018/08/20(月) 22:55:46.12 ID:u5KoIgFW.net
>>78
それクビへの道だろw

総レス数 79
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200