2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

たばこ増税は構わんが来年の消費税10%引き上げは止めとけ

1 :Ψ:2018/08/20(月) 06:03:23.48 ID:aGyNLHnf.net
不況になるぞ、マジで(´・ω・`)

2 :Ψ:2018/08/20(月) 06:07:12.41 ID:spQkrFrL.net
東京の飲食店の禁煙とか、消費税増税とか
間違いなく東京は不況になって、飲食店がつぶれるなw
さすが小池w

3 :Ψ:2018/08/20(月) 06:11:38.78 ID:zhJxMkD4.net
消費税だけは無くすべき

4 :Ψ:2018/08/20(月) 06:13:42.75 ID:hfF/Z/aZ.net
給料上げない企業の、法人税の減税をしなきゃいいんだよ・・・

5 :Ψ:2018/08/20(月) 06:26:25.34 ID:K+0Lql9Q.net
消費税の議論、増税派と減税派のどちらが本当に正しいのか??
減税派が正しけりゃ言うこと無しですが・・・

6 :Ψ:2018/08/20(月) 06:32:10.03 ID:aXqNQuXJ.net
前回は消費税アップ後だったが
今回もう公務員の給料上げちゃったから

7 :Ψ:2018/08/20(月) 06:57:01.48 ID:5kJylPTa.net
不況になってもやるしかない
財政を立て直さないと国がもたない

8 :Ψ:2018/08/20(月) 06:58:21.36 ID:OUjyRKuA.net
消費税対策として先ずは車を手放す

9 :Ψ:2018/08/20(月) 07:02:19.33 ID:hpmdT14g.net
税金を消費税のみに一本化するべき

10 :Ψ:2018/08/20(月) 07:03:29.17 ID:m/Jc6XVZ.net
>>7
それならまず公務員のボーナス停止からだろう

11 :Ψ:2018/08/20(月) 07:10:27.58 ID:F1NeVljI.net
勝手な都合抜かしてりゃ世話ねーや
タバコだけで済む訳ねーだろ

12 :Ψ:2018/08/20(月) 07:24:48.08 ID:PU8i2bNm.net
>>7
消費税を上げると、景気が低迷してかえって
税収が減るのだが?
消費税を上げるのなら、同時に政府紙幣を発行して定額給付金を
月1万か2万配れよ。
大義名分はあるし、インフレになるから政府は損はしないだろう?

13 :Ψ:2018/08/20(月) 07:30:53.06 ID:mc3xsFTn.net
消費税は人口比例する税だから
日本ではもう無理なのよ
将来的には累進で税をとらないと先進国落ちは確定モード

14 :Ψ:2018/08/20(月) 07:51:01.25 ID:Zcv8KjVK.net
日本の真実
公務員は自民党の命
公務員を減らせば公務員票が減る
公務員票を取りたいから公務員の給料を上げて媚びる
公務員も自民党に入れておけば生活安泰

世界の環境が激変して、地球が悲鳴を上げています!!
世界中で、天変地異が起こっていますが環境が激変している事が原因です!!
フィジー沖でM8.2の地震は震源深く津波はなし!!

15 :Ψ:2018/08/20(月) 07:51:24.59 ID:QRzj0rm7.net
景気を冷やしてどうするの?と

過去から学ぶしか無いな

16 :Ψ:2018/08/20(月) 08:36:00.65 ID:Ur9FzipH.net
公務員の給料5パーセント下げれば良いんじゃないの

17 :Ψ:2018/08/20(月) 08:46:18.40 ID:TQvgeuK9.net
>>16
公務員は上級国民
一度上がったものは更に上げることはあっても下げることはない

18 :Ψ:2018/08/20(月) 09:12:24.72 ID:3WLR9eUG.net
消費税上げたことでのメリットってなにがあった?
パッと思いつくのは駆け込み需要でのプチバブル

19 :Ψ:2018/08/20(月) 19:05:33.55 ID:aGyNLHnf.net
>>17
そこで諦めたら試合終了だぞ
世界的な流れは格差是正だ(´・ω・`)

20 :Ψ:2018/08/20(月) 19:51:22.55 ID:Cp5Wfhsf.net
タバコを1本1000円にすれば消費増税しなくていいだろ

21 :Ψ:2018/08/20(月) 21:18:36.20 ID:aGyNLHnf.net
デフレで消費税を上げるのはアホのやること

デフレの時はお金を刷ってバラまけばいいんだよ

22 :Ψ:2018/08/20(月) 21:23:00.54 ID:CJ0JeboY.net
平成とともに消費税なくせばプライマリーバランスも改善しそう

23 :Ψ:2018/08/20(月) 21:27:22.77 ID:aGyNLHnf.net
>>22
その通り
財務省なんて解体したらええんや

不祥事続きの売国財務省なんて今、解体する絶好のチャンスだろ

24 :Ψ:2018/08/20(月) 21:28:25.65 ID:kU+f9/Vc.net
>>1
来年だと相殺サービスが間に合わないし、やるなら日常品系への消費税廃止とセットとか。

25 :Ψ:2018/08/20(月) 21:32:01.13 ID:aGyNLHnf.net
>>24
食料品や生活必需品を非課税にして他を10%にするなら
まだ許せるけどな(´・ω・`)

本当は消費税なんて廃止して、昔の物品税を復活させたらいいと思う

26 :Ψ:2018/08/20(月) 22:04:25.42 ID:kU+f9/Vc.net
必需品の廃止はオリンピックに向けての景気づけになるし、
その他品目が二桁超えても普段は気にならないから問題ない。

総レス数 26
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200